元のスレッド
プレイヤーの技術を高めよう
- 1 名前:初心者PL投稿日:02/03/27 22:34
- マスタリング技術向上スレッドがあって、どうしてプレイヤー用スレッドがないんだ?
マジ進行したいので煽りはほどほどにして欲しい。
- 2 名前:初心者PL投稿日:02/03/27 22:36
- とりあえずネタだが、コンベンションでGMを選択する時のコツを教えてくれませんか?
システムで選んではいけないとは聞くのですが、どうしてもシステムで選んでしまうのです。
- 3 名前:NPCさん投稿日:02/03/27 22:42
- 別に、気にしないでシステムで選べばいいだろ。
つーか技術を高めようとか言っといて、しょっぱなから選り好みの話かよ。
- 4 名前:NPCさん投稿日:02/03/27 22:57
- >とりあえずネタだが、コンベンションでGMを選択する時のコツを教えてくれませんか?
>システムで選んではいけないとは聞くのですが、どうしてもシステムで選んでしまうのです。
いや、GMで選べって言われてもシステムで選んじゃうんだろ?
じゃあ、教えても無駄だろ?
無駄は、無駄だろ?
だから、無駄なので教えない。
- 5 名前:NPCさん投稿日:02/03/27 23:18
- >>1-2
何がいけなかったか解るか?
- 6 名前:初心者PL投稿日:02/03/27 23:22
- もう少し建設的な話。
時々RPG用のメモ帳とかノートとか持っている人がいるけど、用意した方がいいかな?
- 7 名前:NPCさん投稿日:02/03/27 23:30
- >>6
なんで用意したほうがいいと思うの?
- 8 名前:名無し者 ◆NiAgl5Qw 投稿日:02/03/27 23:31
- >>6
私は記録用ノートを自分が参加した物語を
後日楽しむ為と反省の為に持ってきてます。
(あと自分がマスターをする時の参考の事もあるけど)
ダンジョン探索タイプだとマップが占めたり、
謎解き重視だとメッセージをマメに記録したり、
ストーリーに比重を置く場合は人間関係をめぐる話が記録されてたりとか…
確か私が始めた頃、「マスターがプレイヤーを育てる」なんつってたっけなぁ
- 9 名前:NPCさん投稿日:02/03/27 23:34
- >>6
メモ帳はあると便利だよ。
固有名詞やキーワード記入してけば、後で聞き直す事減るからね。
- 10 名前:NPCさん投稿日:02/03/27 23:57
- 漫然と聞くよりメモを書いた方が頭に残ったり、
理解がしやすかったりするだろうし
メモを取ったりすることは大事なことだと思われ。
- 11 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:05
- >8,9,10
禿胴
どの程度メモが必要かってのも難しいが、GMに聞きなおすのは最低限にするといいカモよ
友人にコンベンションで同じ事を5回聞かれて切れた奴がいるとか、洒落にならん場合もあり。
- 12 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:13
- >2
きちんと喋れてるかどうか…
不潔な格好をしてないか…
説明は明快か…など
他にも疑問があったらマスターに質問してみれば?
返答次第でどんな人間か大体わかるだろ。
オレはシステムより人を見て選ぶよ。
好きなシステムでもマズーな奴はマズーなマスタリングしかしないだろ?
- 13 名前:なんなん投稿日:02/03/28 00:14
- 1.NOVAか天羅を選べ
2.NOVAと天羅は選ぶな
好きな方でいけ
- 14 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:16
- >8
>「マスターがプレイヤーを育てる」
それもあるし逆もある。
人間を磨くのは人間ってことだろ。
コミュにケーションを使ったゲームだしな。
- 15 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:18
- >>14
>コミュにケーション
ちょっと、カッコイイです。
- 16 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:19
- >6
オレはキャラクターシートの余白に
シナリオ進行を箇条書きにしてるよ。
マスターとやり取りする資料にもしてる。
他にも日付や卓配置なんかも残して
キャラクターシート1枚にセッション情報が残るようにしてるよ。
- 17 名前:人数(略)投稿日:02/03/28 00:24
- >>11
とりあえず、席順毎のPC名&職業&性別&年齢。
で、NPC名、地名、重要アイテム名とそれらの簡単な説明ぐらいは、
メモっとくとセッションは円滑に進むよね。
- 18 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:26
- >14
定義が違うと思うZO。
コミュニケーションが目的だろ。
- 19 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:31
- >>18
それは他のゲームでも同じ。
TRPGはコミュニケーション技術がゲームの進行にも使用されている点が独特。
- 20 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:31
- >18
いや、コミュニケーションは楽しむための手段だろ?
- 21 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:33
- >>18-20
ここでやれよ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1014113207/l50
- 22 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 20:54
- 出足は悪いが良スレ希望なんで期待あげ。
GMにもよるんだが初心者は教えて君であった方がいいぞ。
戦闘でも情報でも解らなかったらば他のPLやGMに聞くこと。
GMしてて一番困る初心者は何がわからないのかわからない初心者なので。
- 23 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 21:11
- プレイングが良い悪いより、協調性などがあるかないかの方が気になるな。
- 24 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 21:36
- >>17
偽善者。
- 25 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 21:55
- >24
意味不明につきソースキボンヌ(藁
- 26 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 22:23
- >>17
似たようなものかも。
私は座席表書いてそこにキャラ名、職業、性格を書いてる。
- 27 名前:NPCさん投稿日:02/03/31 18:42
- 俺、シティーアドベンチャーだとお地蔵さん寸前になっちゃうんだけど。
こういうのはどうしたら上手に対応できるようになるかな?
- 28 名前:NPCさん投稿日:02/03/31 19:07
- >>27
行動計画を立てろ。
1.シナリオ上の要請でやらなきゃいけないことは何だ?
冒険先の情報を集めるとか
→どこから情報を得られそうかリストアップする
→よくある情報源
現場
現場に行ったことのある人間
昔の言い伝えなど知ってる人、そういう情報の得られる場所(図書館とか)
特定組織、施設からの情報(盗賊ギルド、神殿など)
とりあえず「情報屋」など探してみる
etc...
2.余裕があったら「自分のキャラがやりたいことをやる」
・ただ町で遊んでみる。
買い物するとか、博打するとか、何でも良いから歩き回るとか、
うまい食い物を食べて回るとか、町の珍しいものを見に行くとか
↑この辺は普通の「観光旅行」と同じだ
・その町にPCの知り合いがいたらそいつと会ってみる
家族とか友人とか仕事上の仲間とか、何かの有名人とかetc...
こんなとこだな。
ある程度パターン化できるよ。
- 29 名前:eirun投稿日:02/03/31 21:39
- 28さんがいうように、結構パターン化できるよ。
基本的に、シナリオの謎解きは手持ちの手がかりを、
わらしべ長者的に交換/増殖させてくわけなので、以下のような進行になる。
■自分達の持っている手がかりを、まずは分類してみる。
1.手がかりが無い。
2.自分は手がかりをもってないけど他の仲間は持っている。
3.自分が手がかりを持っている。
1はしかたない。本当に手がかりが無い? 中級者でもこうなると固まることが多いです。
GMの情報の出し方がさりげなさ過ぎたのかもしれない。
今までのプレイを思い出してみよう。ゲーム序盤なら、まだ手がかりが出ていない可能性もある。
この場合「趣味の行動をしつつ展開待ち」作戦。
2.は仲間のとこにいこう。情報交換の必要があるよね。
今まで話す機会が無かっただけかもしれないし、隠してるのかもしれない。隠してる場合は「交渉」作戦。
3.は、手がかりはあるわけだ。次のステップに進む。
- 30 名前:eirun投稿日:02/03/31 21:39
- ■手がかりの傾向を分析
1.物質、成分、アイテム(正体不明)
2.アイテム(一応の正体はわかる)
3.リドル
4.地名、人名、固有名詞
5.なんらかの情報
6.NPC
1は正体不明の何かが手がかりの場合。
この場合は世界観によるけど、研究所、魔法ギルド、賢者、
町の長老、薬草師、錬金術師、学者などの知的NPCや機関に
助力を求めるのが基本。
2は一応正体はわかる(短剣とか、洋服とか)場合。
この場合は、それを得た場所に関連したNPC、
または酒場の主などの交友関係の多い等に見せて、
見覚えを確かめるなどの方向性がある。
3.謎かけ。謎の詩など。
パーティー皆で悩もう。でも、こういう謎かけは往々にして、
あとでイベント発生の時の解決方法であったりするので、
どうしてもとけないならとく必要があるときまで待つのも手だ。
4.固有名詞など。
1に似てるけれど、固有名詞などの場合、図書館や街の知識人なども
役に立つ場合がある。
5.たとえば「バジリスクの唾液で不当に儲けている奴がいる」など。
この種の手がかりは、分解しての調査が早い。
この場合は「バジリスクの唾液」と「不当に儲けている奴」
前者については4を参考に調査。
後者については警察組織や商人組合、盗賊ギルド、ストリート情報
等に更なる手がかりがある可能性がある。
6.手がかりとしてのNPC
たとえば、さらわれていた少女を保護したなど、手がかりとしての
NPCが登場することがある。この場合は「交渉」で
さらに手がかりを得ることになる。
基本的には、5W1Hを意識して話を聞くことで、
情報の漏れを防ぐことが出来るよ。
- 31 名前:eirun投稿日:02/03/31 21:40
- ■おまけ
街での情報収集は、基本的に今現在手持ちの手がかりを参照して
新しい手がかりを探す繰り返し。
例えばある場所で新しい手がかりが得られなくても
それは「この場所では新しい手がかりは無かった」という手がかりが
増えるわけなので、マイナス面を気にかけずに調査していこう。
次に、街で使用できる公共機関/情報機関を意識しよう。
たとえば、人の集まる酒場は、すでに情報機関だ。
役所、警備員の詰め所、酒場、宿屋、床屋、貧民街、こじき
賢者の塔、魔法ギルド、商人組合、犯罪者組織、大学、図書館
色んなジャンルの専門店、狩人の家、船乗り組合、等など。
こういった機関を頭の中でリストアップして、
自分のキャラクターとの相性やコネクションを想像しておくと
さらに良いです。
- 32 名前:NPCさん投稿日:02/03/31 22:59
- おぉ、あっという間に良スレに!...φ(._.) メモメモ
- 33 名前:NPCさん投稿日:02/03/31 23:42
- >>7
こんな文章もある。
やや鼻につく文章だが、そんなときはわきの画像だけ見ればだいたい事足りる。
ttp://www.trpg.net/user/akts-secretroom/hutakotomikoto/howtomemo.htm
- 34 名前:ドキュソ侍投稿日:02/04/01 02:01
- くそ!俺最近ダイス目悪いんだけどどうしたらいいかな!?
- 35 名前:NPCさん投稿日:02/04/01 02:04
- ラッキーアイテムを装備しろ、目覚ましテレビを奨める
- 36 名前:NPCさん投稿日:02/04/01 02:11
- 1.出目をコントロール出来るよう努力する。
しかし、それが出来るようになって楽しいのかどうかはアヤシ気
2.出目が悪くても楽しめる方向に自分を持っていく
しかし、そういった努力までして楽しまなくてはならないのかアヤシ気
3.なるべくダイスをふらずにゲームを進める
しかし、それをやっていると強弁ばかりでゲーム性を廃したマンチと言われかねない諸刃の剣
- 37 名前:ドキュソ侍投稿日:02/04/01 02:19
- >>35
よし!やってみるよ!くそ!目覚ましテレビだな!
>>36
くそ!色々書いてくれてありがとうな!
1は論外!くそ!できねえよそんな事!技術的にな!心情的にじゃなくてさ!
2は今の俺だな!くそ!でもよくコロっと死んだりすんだよな!まあ死ぬのは楽しいけど!
3は論外!くそ!ダイス振らなきゃ楽しくないよな!
- 38 名前:NPCさん投稿日:02/04/01 02:44
- 一気にくそスレに格下げか(藁
- 39 名前:NPCさん投稿日:02/04/04 22:21
- 良スレ期待age
- 40 名前:NPCさん投稿日:02/04/04 22:49
- ・GMで選ぶ場合のコツ。
たいていのシステムは、シリアスかギャグか、とかから始まって、色々な遊び
方がある。それを伝えることを意識しているかどうかが、まず重要な点。
「普通の(システム名)らしいシナリオです」みたいなこと言うやつは、まず
地雷。おまえの言う普通が、ほんとに普通かどうかわからんっつーの。
次に、システムとシナリオ傾向の必然性を理解しているかどうか。
つまり、システムにあったシナリオを選んでいるかどうか。システムに反する
ように見えるなら、なんでそのシステムなのかを伝えようとしているか。
例えば、N◎VAで学園ラブコメやろうというなら、N◎VAのシステムだと、
どう面白くなるかって話をきちんとできてるかどうか。
これはつまり、システムをどう使うか、って話しでもある。バリバリにデータの
読み込みを要求するのか、それとも軽く使うのか。
初心者対応かどうか、というのも本当は押さえておきたいんだが、対応と口で
いうだけで、全然対応してなかったり、やりこんだ人向け、と言われても、
向こうの想定する「やりこみ」が異次元の方向だったり、と、あてにならないこと
おびただしい。
上の二つをきちんと説明できていれば、どんな人向けかもわかるはずなので、
そっちから考えたほうがいい。
- 41 名前:40投稿日:02/04/04 22:51
- ただ実際は、「はきはきしゃべれてるか?」とか「内輪ギャグで場を白けさせて
ないか」、「意味もなく客に喧嘩売ってないか」あたりで、既にひっかかって
しまって、選択の余地がない場合が大きいけどな……。
- 42 名前:NPCさん投稿日:02/04/04 23:12
- >27
シティアドベンチャーの難しさの一つは、「シティ・アドベンチャーのお約束」
みたいなものをみんなが持っていて、しかも、その内容が人それぞれ微妙に違う
ってとこがあると思う。
つまり、PLのせいじゃなくて、GMの思いこみがゲームを難しくしてる場合も
あるんで、あんまし気を落とさないほうがいい。
>>28-31なんかを意識して、あとはGMにこまめに質問することだな。
「情報収集したいんですが、うちのキャラは、こういう時、何したらいいん
でしょう?」とか言って見るのが吉。
そうすればGMも、
「君は盗賊だから、盗賊ギルドに照会ができるね」
とか答えようがあるというものだ。
- 43 名前:NPCさん投稿日:02/04/04 23:30
- こんな経験はないか?
まだアマちゃんだった頃にシティアドベンチャーらしいシナリオで詰まった。
GMに聞いてみたらアドバイスしてくれたんでその通り行動した。
そしたら罠だった。
行った場所で盗賊みたいなのに不意打ちを食らって重症、鬱。
他のPLが文句を言っていたが、騙される方が悪いらしい。
こんなGMもいるってことだ、耐えろ!
- 44 名前:NPCさん投稿日:02/04/04 23:36
- ちうか、どうしてそういう結果になったのか、常に振り返る癖つけれ。
どうしたら理想的な結果にもっていけたか思考実験してみれ。
良いも悪いも、経験を無駄にするな、ということだ。
- 45 名前:混物投稿日:02/04/04 23:44
- 私は、盗賊ギルドに行けば情報が手に入ると思ってる人を見るとつい冷たくしてしまう難儀な性格…
(組織犯罪絡みのシナリオなら別ですが)
事件はギルドで起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ、ってね。(w
…なんて言うマスターもいるくらいだから、
シティ・アドベンチャーのお約束ほど当てにならないものはないですよ、はっきり言って。
まあ中にはGMを巻き込んで我が道を行ってしまうプレイヤーもいますが、
手っ取り早いのはGMの顔色を伺うことですね(語弊ありすぎw)。
- 46 名前:NPCさん投稿日:02/04/04 23:53
- >45
TRPGはみんなそうなんだが、ゲームとして捉える場合、ルールとなる
判断材料が必要だ。その判断材料が、GMとPLで食い違う場合、ゲームが
成立しない。
プレイヤーの技術から外れるが、シティ・アドベンチャーで、謎解き物とかを
やろうっていうGMは、その判断材料を、きちんと与えているかを考えるべきだ。
与えすぎるくらい与えないと、こっちの思ってることは通じないもんだしな。
- 47 名前:NPCさん投稿日:02/04/04 23:53
- > 俺、シティーアドベンチャーだとお地蔵さん寸前になっちゃうんだけど。
> こういうのはどうしたら上手に対応できるようになるかな?
俺の考えとは逆だなぁ。
シティアドベンチャーってのは出来ることが山ほどあるから、
ある程度GMが方向性を示していくものだと思ってるよ。
次から次へと事件が勝手に起こってPCが巻き込まれていく感じ。
俺がGMやるときはそうだし、まわりもそうやっているけど。
- 48 名前:混物投稿日:02/04/05 00:14
- >>46
いや、「成立しない。」と言って投げてしまえれば楽でしょうけど、
そういう認識の違いに気が付くのは大抵はプレイ中なんですよね。
そこをすり合わせていくのがプレイヤーなりマスターなりの技術と言うわけで。
ところで、その「判断材料」というのは>>42の「お約束」の単なる言い換えですか?
それとも何か新しい概念を含めてますか?
「食い違い」としてどんな場面を想像して言っているのか少し気になるのですが。
- 49 名前:42=46投稿日:02/04/05 00:29
- >48
46で書いた「ゲーム」というのは、競技って意味ね。
「手がかりを10個用意しました。時間内に真相が分かればPLの勝ち、
わからなかったらPLの負け」みたいなやつ。
そういうゲームは、よっぽど上手く作らないと、「PLの負け」じゃなくて、
「GMの説明不足」ってことになると思う。
「判断材料」は、どういう行動ができるのか、どういう行動をしたら、どんな
ことが起きるのかの、予想をつけるための情報。
「お約束」は、「判断材料」の中で、誰もが知っていると了解されているため、
明示的に語られないもの。
「食い違い」とかは、例えば、さっきの例だと、そのシナリオにおける「盗賊
ギルド」が、どれくらい強力か、とかだな。
「その街で起きている犯罪のほとんどを仕切っている」ようなギルドと思って
出かけてみたら、「準備しないでいくと、身ぐるみはがされる危険な場所」
だったりして、ということ。
>そういう認識の違いに気が付くのは大抵はプレイ中なんですよね。
>そこをすり合わせていくのがプレイヤーなりマスターなりの技術と言うわけで。
もちろん、プレイ中にも、すり合わせないといけないんだけどさ。
自分が無意識に持ってる、お約束なり、判断材料なりを、洗い出してゆく作業は、
常日頃から、心がけるべきだ、と思う。
- 50 名前:NPCさん投稿日:02/04/05 00:32
- どちらかといえばマスタリング技術なのかもしれないが、筋道の通った解りやすいシナリオをやるべし(選ぶべし)
シナリオも起伏とかが見えやすい方が良い。
例えば、ダンジョンであればある程度のモンスターの配置や数が予想できるとか、ドラマ系なシナリオならばなんとなく犯人が解るとか。
大まかな道は決まっていてもそれは一本道とは言わない、当然!
で、初心者はそれを読むというか、逆らわないのが吉。
悪く言えばお約束だが、好きにやるのはお約束に慣れてからで遅くないだろう。
まずはマスターを信頼することだ。
- 51 名前:NPCさん投稿日:02/04/05 00:46
- >49、50
禿胴
ただすり合わせだが、プレイヤーがマスターにあわせる事がベターだろう。
マスターはプレイヤーに「判断材料」を提示するので手がいっぱいになるし、異なる嗜好のプレイヤーが同席した場合はマスターに合わせるのがてってりばやい。
- 52 名前:NPCさん投稿日:02/04/05 00:46
- シティアドベンチャーなら、最低でも街の地図は欲しい。
地図に場所(「盗賊ギルド」とか「ナントカ商店」とか「スラム」)が描いてあれば、どこに行けばイベントがあるのかが解る。
自分の住んでる町に何があるか知らないのはリアルじゃないし。
前にさんざん詰まったことがあってさ。なんでも、領主だかの城に行けば話が進んだらしいんだけど、プレイヤーの頭には、領主の城ってのが存在しなかったんだ。
もし地図なりなんなりがあって、赤ペンで「ナンチャーラ・カンチャーラの館」とかかいてあったら、詰まったらかたっぱしから当たっていけるけど、何があるんだかわからないんじゃそれもできないから。
地図を描くのが面倒なら、イベントのある場所(お店とか神殿とかギルドとか)を羅列してある紙っぺらでもいい。
「この街にはこれこれの施設があるよ、これ以外の施設は、あったとしても今回のお話には関係ないから気にしないでね」
とか言ってくれればいいし。
自由度は下がるかもしれないけど、これくらいは親切だと思うな。
- 53 名前:混物投稿日:02/04/05 00:52
- >>49
なるほど。
ただ、そういう意味での「ゲーム」は、TRPGでは成立してなくても概して問題とされないような気もしますが…
「判断材料」とは、要するにそのシナリオ及び背景世界に関する状況認識のことですか。
その辺りの「洗い出し」は、私はプレイ中(マスターならそれプラスシナリオ作成中)にやるのが本道だと思いますが。
常日頃からやるにはかなりの暇が必要でしょう。
- 54 名前:NPCさん投稿日:02/04/05 00:55
- >52
禿胴。
若い頃は、さ。
「リアルな地図を作るんだ〜」とか意気込んで、シナリオに関係ないとこまで
無駄に書き込んだ地図を作って、返って混乱させたりしたもんだ。
いわゆるシティ・アドベンチャーに限らず、調査系のシナリオには、そういう
シナリオマップみたいなのが必要だと思う。
それが、きちんと用意されてるRPGのシステムって何があるかな?
すぐに思いつくのが、メタヘとゼノスケなんだが。
- 55 名前:NPCさん投稿日:02/04/05 01:08
- お約束なんてくそくらえだと思ってるがね(藁。
相手の出してるネタを読んで
その通りリアクションするか、わざとはずしてみるか
くらいは読めるようになって欲しいね。
GM、PL共にね。
しかし元ネタのある「お約束もどき」の場合、
リアクション出来るわけないんで(w
結局のところ自分のペースで勝手にやって
それを相手に理解させる方がましだと思うな。
ということで、話はそれたが(w、
自分のやりたいことをなるべくわかりやすく相手に伝えようとすることが
重要だと思う。
しかし「お約束」というと
それならわかるだろうって甘ったれてる奴が多いからな。
そういうのが一番ギャップが出やすいし、
マスター的にひねりを入れるなら
お約束から入ってお約束の展開を思いっきりはずすのが
一番効果てきめんなんで、
お約束こそ一番信用ならんね(藁。
- 56 名前:NPCさん投稿日:02/04/05 01:20
- >>52
地図はたしかに使えるね♪
PL側でも最低限ありそうな建物とかは読めるよね。
- 57 名前:混物投稿日:02/04/05 01:23
- あれ?「お約束」スレはdat落ち?(972547219.dat)
私はどうせなら「お約束から入って」なんて言わずに最初からすっ飛ばしたい性分ですね。
- 58 名前:明星投稿日:02/04/05 03:19
- >>54
ブルーローズならJTBの都市地図(700円)とか国別ワールドガイド(1500円)ぐらいを買えばばっちりだよ。ルールブックにはまったくと言うほど載ってないが。
ワールドガイドは年が変わると古本屋に並ぶので半額ぐらい。スレ違いスマヌ
- 59 名前:54投稿日:02/04/05 03:32
- >58
いや、そーゆー意味じゃなくてな。
悪い例として、ブルロみたいな世界中にいけるゲームで、世界地図見せられて
「さぁどこで情報収集する?」とか言われて途方にくれる場合があるわけだ。
そういう時に、シナリオで使う場所とかを、書き出しておいてプレイヤーに見せる
と、話が進みやすくなる場合ってあるわけじゃん。
そういうマップをシステムで推奨してるゲームの話。
言われて思い出したが、ブルロだとPODで、そういうことができるように
なってたな。
- 60 名前:NPCさん投稿日:02/04/05 08:06
- ダブルクロスには、シナリオ構造図があるぞ。
- 61 名前:NPCさん投稿日:02/04/06 02:17
- 58には58のやり方があるのだろうけど、
54の主旨をそこまで完璧に無視できるのは一つの才能だな。
- 62 名前:ナザレのイエス投稿日:02/04/12 00:27
- 「自分のやりかた」ってのがあるのは構わないんだけど、それに固執するのは問題あるよな。
「他人の気持ち(目線、思考)」ってのにも気を遣えるようにしないとな。
結局、他人と遊ぼうってんだからな。
- 63 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 00:45
- >>54
パラノイアがまさにそうだよ。
シナリオレベルじゃなくてシステムレベルで
行くべきところが規定されてるね
- 64 名前:明星投稿日:02/04/12 02:45
- >>58
誰?
- 65 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 04:16
- 自分は他の人とまるっきり思考回路がおかしいらしく、
自分に素直に行動していくと必ずシナリオを崩壊させてしまいます。
キャンペーン第1話でパーティー解散、
セッション2時間にして全滅、
2時間で終わるシナリオを4時間に引き伸ばしたり、
重要人物と大喧嘩をしてしまったり。
前科多数なので常に理性を保つように心がけて、マスターの意図を推し量り、
敷かれたレールを歩くようにしていますが、こんなんでいいのでしょうか?
- 66 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 05:05
- >65
シナリオが予定と変わっていくのは、むしろ楽しい部分だろ。
全滅もパーティ解散も面白ければ、よし。
必要なのは、今の展開をGMや他プレイヤーがどう思うか察知すること。
みんなが明らかに嫌がってるなら自重しよう。
その時、「このキャラは、こう行動するはずだから」という言い訳を
しないこと。
だから、最低限の理性は保っとけ。
- 67 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 13:11
- >>66
>その時、「このキャラは、こう行動するはずだから」という言い訳を
しないこと。
ちょっと周りに嫌がられそうな展開になりそうだったら
「このキャラは設定的にこう行動しちゃうんだけど何とかならないかな?」
とか聞けば、そのメンツで許容可能な選択肢を教えてくれないかな?
あるいは、自分がその先の展開が面白いと思うなら
順序を追って説明して見せるとか。
つーか、セッションの展開について他のPLと話し合わんのか?
そこが面白いのに(藁
- 68 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 13:35
- >>66
同意。
「このキャラの性格だから」とか「ロールプレイだから」とか言われて相談もなしに愚かな行動をとられた挙げ句全滅しました、では仲間が黙ってはいないだろう。
有利(とは限らないが、プレイヤーのとらせたい)な行動に、キャラクターの性格などをくっつけて上手く舵を取るのが楽しいんじゃないか。
なりきり=ロールプレイではないと思う。
まぁ、日本軍が「撤退」じゃなく「転進」と言うようなことすらできないってのはちょっとね。
>>58
現代物とかだと実際の地図を使うのは悪くないと思う。
ただし、重要なポイントやイベントのおこりそうな場所は赤ペンなどで書き込んでおいてね。
そうすると、「ここからここまではクルマで5分」とか「ここは渋滞してるからバイクの方が速いな」とか、そーゆーリアルが楽しめる。
雰囲気もあるし。
- 69 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 14:18
- >>65
「このキャラは、こう行動するはずだから」
なんだか身内の人にもいるな〜。
どうも、迷惑なのがわかってないならしい。
- 70 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 14:29
- >>54
いっそのことウィザードリィのゲーム画面みたいなのにしてみるっていうのは
(ソード・ワールドSFCでも可)
- 71 名前:名状し難きNPC投稿日:02/04/12 14:34
- >有利(とは限らないが、プレイヤーのとらせたい)な行動に、キャラクターの性格などをくっつけて上手く舵を取るのが楽しいんじゃないか。
>なりきり=ロールプレイではないと思う。
禿同
- 72 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 14:45
- >>65
「○○する」と言い切っちゃうと、周りが変だと思っても止めに入れなくなったりする。
「『○○してもいい?』とリーダーに聞く」「○○しようとするぞ」
などと言う行動宣言を心がけたらどうだろう。最悪の事態は減ると思うよ。
あと、一人で行動しちゃうと自分が死んだ影響でパーティーがたがた、なんて可能性もあるので
一人きりにならないよう気をつけたほうが良いかもね。
- 73 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 14:55
- >あと、一人で行動しちゃうと自分が死んだ影響でパーティーがたがた
最近(けっこう前からかな?)は、「俺が格好よく死ねればあとはどうでもいい」って人も多くて(笑
挙げ句、「それでもなんとかするのがマスターの腕だろう」って……
知るかボケェ! 敵がそんなことで手加減してくれるわけあるかいっ! シナリオ作成時のミスなら兎も角プレイヤーの戦術ミスなら、あたしゃ手を抜かないよ。
だいたい、ロールプレイってのはキャラクターを演じる遊びだろ。歴戦の戦士なら、ルールブックくらいきっちり読みこまんかい。有効な剣の振り方も知らないで漫然となぐりあって、何が「酸いも甘いもかみ分けた歴戦の傭兵」だよ(藁 リアルがねぇっての。
…おっとっと。ちょっとスレ違いだったか。スマソ
- 74 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 14:57
- 行動は申請するものカンナ
「行動宣言」なんて言葉は廃止しようカンナ
- 75 名前:E・J二世投稿日:02/04/12 15:57
- 昔いやーなセッションがあったな。
D&D赤箱の1Lv4人がふつーの
ダンジョン潜って敵を倒しお宝手に入れて
ダンジョンから出ようとした時に事件は起こった。
仲間のマジックユーザーがみんなを呼び止めて一言。
「すりーぷ!」
そいつ一人でお宝かっさらってトンズラしましたとさ。
その後卓の雰囲気が最悪になったのは言うまでもない。
もちろん自分は騙された側の一人でそれ以降そいつ
(マジックユーザーのプレイヤー)とは卓を囲んでいない
が、今思えばその当時MAGICの出始めの頃でTRPG
の様ななれ合いを嫌いプレイヤー同士の戦いみたいなのを
もとめてたのかな・・・
みんなも(成り行き上では仕方がないが)初っぱなから他の
キャラクターに喧嘩売る様なマネはやめようね。
- 76 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 17:40
- >>75
叩くべきか慰めるべきか微妙だな(藁
別にPCにいくら喧嘩売ってもかまわないと思うが。
所詮ゲームの上での話だし。
PLに喧嘩を売るべきではないとは思うけどね。
それから、甘いのは甘いと思うね。
プレイヤーとしての技術としては向こうのが上ってことだよな。
眠ったPCに止めを刺さなかったとしたら向こうも甘いと思うがね(w。
まあ、そこまでやったら本当にPLに対しても
喧嘩売ったことになりかねんわけだが(藁
- 77 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 18:23
- >75
おお、燃えるシチュエーションだ。
俺ならそいつへの復讐シナリオをDMに要求するね。
それ以前に、1レベルの冒険でMUがスリープ残っているとは、なんつー甘い
ダンジョンだ。
とも思ったけど、それは別の話。
- 78 名前:特命キボン ◆d4mcTrpg投稿日:02/04/12 21:22
- >>75
厳密にはDMが不意打ちチェックさせて、不意打ちできなかったらイニシアチブ決定という
手順を取った方が良かったんだろうけど。「例外を作ってはならない。ルールを守り、公正であれ。」てね。
とはいえ、そう言う展開は自分大好きだなぁ。DMでもプレイヤーでも。
割とやる方が好きだけど、やられた側なら77と同じくリベンジセッションしてもらって草の根分けても探し出すね(w。
- 79 名前:ダガー+☆☆投稿日:02/04/12 22:17
- >65
別に煽りのつもりじゃないんだが、
「シナリオを崩壊させてしまうほどの異常な思考」ってのは、
一体どんなんだ(笑)
単にGMのケツの穴が小さいのか、
65が日常とはかけ離れた思考でなきゃ気が済まないのか、
それとも日常でも悪魔の如き言動なのか?(笑)
>75
オレも「リベンジ・シナリオにする」に一票だな(笑)
- 80 名前:にけ ◆X09j3.5U投稿日:02/04/12 22:33
- >76-78
こういうのはメンバー間でどういう共通認識が出来ているかの問題ですね。
書き方から見て、E・J二世さんのグループでは『パーティ内ではお互いに信用する』という前提が出来ていたと思われます。
もしそうなら、これは一種の反則なわけで。
怒るのが当然で別に甘いわけでもない、と考えてもおかしくないですな。
- 81 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 22:54
- >80
あまりのマジレスにくらくら来た(藁)
- 82 名前:特命キボン ◆d4mcTrpg投稿日:02/04/12 23:29
- >>80
そういえばそれで思い出したことがあるよ。
高校時代、二年上の先輩は入学した頃にクラブの先輩の人達と最初のD&Dをやったんだそうで。
そこで先輩Aのシーフが酒場の屋根から顔を出して、中を覗いたのだそうな。
そしたら、クラブの先輩Bの演じるファイターがクロスボウでズドン。シーフ死亡。
問いつめたら「そんな怪しい奴、普通撃つだろ。」とのたまったそうで。
その先輩Aは結局今に至るまでクラブの先輩Bを毛嫌いしてるよ。
それ聞いてたから、多少の裏切りシチュとか何でもなかったのかも(w。
- 83 名前:ホラフキン投稿日:02/04/12 23:43
- TRPG始めた頃は、他のPLをどうやって出し抜くかばかり考えてたナ。
そういったゲームスタイルのメンバーばっかりだったのからカ。
しかし、あちこちのコンベに逝くようになってから、それではダメだと知ったヨ。
TRPGは一人じゃ遊べないからナ。
- 84 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 00:39
- >>83
いいこと言った!
- 85 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 02:56
- >83
俺はコンベンション行くようになってから
他人を出し抜くプレイに走ったが…
- 86 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 11:14
- >>80
いやーでも、
魔法使いがスリープを使わなくても軽くお宝ゲットできる時点で
D&Dにしてはぬるすぎだと思うし(がいしゅつか(w
1Lvで作りたてほやほやのキャラ同士で
しかもその裏切ったPLはそこに参加したてっぽいってところで
>『パーティ内ではお互いに信用する』
という暗黙の了解が通用すると考えること自体が甘いと言いたいね。
リベンジは楽しい。燃える(w。
- 87 名前:にけ ◆X09j3.5U投稿日:02/04/13 11:29
- >>86
そのシナリオがぬるかったとして、それはこの問題と直接関係しません。
相手が自分たちと同じ認識であることを期待するのは確かに「甘い」ですね。認めます。
しかしその「甘さ」が通用しないと考えるのが当然か?といえば違うんじゃないでしょうか。
結構通じてしまうからそう考えてしまうのだと思います。
そこらへんをすっ飛ばして「甘い」の大合唱になってはそれもまた間違いでしょう。
考えても見て下さい。
『俺が宝を一人占めに出来ないんなら全滅しても同じだ』と考えるプレイヤーがいたら?
戦闘が終わる寸前に後ろから攻撃して来たらどうします。
そういう人だっているかもしれませんよ。
- 88 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 11:29
- >>83
他人を出し抜くのは楽しいけど、それだけじゃだめだというか、
協力することで人を楽しませることが出来る、
ということに目覚めるかどうかというのはわりと重要だと思うな。
- 89 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 11:50
- >87
俺は、86の気持ちもわからんでもない。
システムに入っていることはプレイヤー間の合意、と考えていいものも
ある。
極端な話、PARANOIAで裏切られて文句言うのは、そりゃ「甘い」
だけで済むだろう。
で、D&Dは、裏切ることに関するルールやのに準備が必要だし、裏切
られるのが甘い、と言えなくもない。
カオティック(だろ? 違うなら、レベル剥奪だが?)のマジックユーザー
がシナリオ終了時に、スリープ余らせたら、警戒くらいするだろうし、
また厳密にルールを適用するなら、MUが勝つチャンスは、そう大きくは
ない。
その上で、やっぱりまぁ、始めたばかりのプレイヤーに対して、卓で
いきなり裏切って、相手に嫌な気持ちをさせちゃいかんとは思うがな。
- 90 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 11:55
- >>87
それは単なる馬鹿でしょ?(藁
ま、以下はあくまで俺の個人の考えだが、
「裏切るより協力しておいた方が効率よく報酬が得られる」
と思うから協力するというくらいの緊張感は欲しいと思うね。
「冒険者」ってやくざな生き方してる人間が
馴れ合いの中で生きてると考えるのはあまりリアルだという感じがしない。
「フォーチュンクエスト」とかやってるなら、あれはそういう世界観だから
むしろ甘えるべきだと思うけどね(w。
基本的に「PCは最初から仲間です」という前提がないなら
常に出し抜ける部分があるなら出し抜くことを考えるけどな。
あくまで「自分が傷つかない範囲で」だが(w。
例えば、
自分が誰かの仲介で他のPCに仕事依頼するのであれば、報酬を搾取するとか。
最初に安めに言っておいて、交渉しだいで報酬を上げる。
安い報酬で働いてくれるならそれはそれでラッキー。
そのPCにとっては他のPCよりむしろ
もともとの依頼者の方を「仲間」と考えるのが理にかなってると思うんで、
そうやって得られた利益の一部はもともとの依頼者に還元するか、
もともと依頼者と「残った分は自分に報酬としてくれる」という契約が交わされてるなら
ありがたくすべていただく。
そんな感じかな。
- 91 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 12:12
- 良いとか悪いとかじゃなくて、プレイスタイルがほかの奴と会わないから嫌われた、
それだけだろ?
(それまではネコ被ってただけで)
漏れにしてみれば、「楽しいか?そんなことして。」って感じだけど。
- 92 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 14:27
- レベル1MUが、全員分のお宝をかついで一人で帰るのか……。
しかも魔法もなしに。山賊に襲われたらどうするんだ……。1〜4のHPって、野犬に襲われても死ぬんだぞ……。
俺は、そのMUとDMの方が「甘い」と思うが。世界に存在するのは、パーティとダンジョンだけではないんだし。
愚かな肉体労働者どもに街まで護衛してもらって、それから口八丁でかすめ取る方がスマートだな。
盗賊ギルドにその財産の5割も与えて協力してもらうのもいいな。
……次回から、誰も一緒に冒険してくれなくなりそうだが。
D&Dは、金貨が経験値になるから、みんなお金稼ぎたくて仕方なかったんだよな。どうせカネは余るのに。
ダンジョン出た時点で、その時の財産の1/人数の経験値が保証され、独り占めしても増えないって言えば、そのMUみたのは出ないと思われ。
- 93 名前:自称初心者投稿日:02/04/13 14:33
- それでこの場合、迷えるプレイヤーとしてはどう心掛ければ
プレイヤーとしての技術が向上したと言えるのでしょうか?
今まで書いてあったように金を分捕って
「てめえら甘すぎ」
と宣言すれば良いので?
- 94 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 14:35
- 石に蹴っ躓いてコケた拍子にお宝に押し潰されてEND
Lv.1MUなら十二分に有り得る。(w
- 95 名前:るりえ投稿日:02/04/13 14:45
- >93
事前にプレイスタイルのすりあわせをきちんとやるようにすれば
いいんじゃないかな。プレイヤー個々人が。(特にコンベではね。)
- 96 名前:人数(略)投稿日:02/04/13 15:47
- >>93
(1)プレイスタイルの確認を事前に行う
(2)雑談中にセッション中で出会った裏切りの話をする
(3)裏切りの行動宣言時にデメリットを例示をできるようにしておく
ぐらいだろ?
あとは、上手く裏切られてしまったら、笑って済ませろ。
素直に「一本取られたよ」と認め、出し抜かれたことを悔しがりながら
楽しむか、「まあ、○○の辺りの行動で裏切りは予想はしていたのだけれど、
話が面白くなると思ったんで止めなかったんのさ」と笑顔で言い切れ!
余談だが、オレがGMなら次の導入は、金を使い切った魔術師を
酒場でにこやかに取り囲む仲間、そして舞い込む儲け話ぐらいかな。
- 97 名前:人数(略)投稿日:02/04/13 15:55
- >>89
>で、D&Dは、裏切ることに関するルールやのに準備が必要だし、裏切
>られるのが甘い、と言えなくもない。
D&Dは裏切ることに関するルールじゃないよ(ワラ
>>90
”個人の考え”だって、解ってるんならイイんじゃないの?
あとは、コンベとか初対面の人とのセッションで断りもなく、
その”個人の考え”をぶつけなきゃ何の問題もないってだけでしょ?
- 98 名前:90投稿日:02/04/13 16:21
- >>93
だいたい書かれてるなぁ…(w。
俺の考えとしては、その、
裏切ることが一概に悪とは言い切れないし
しかし嫌がる人間もいる、という現状はある。
重要なのは
「セッションを面白く出来るかどうか」
だと思うな。
“掛け合い”という考え方から行くと、
「裏切ってお宝全部強奪」
という厳しい突込みが入れられても、ただ単純に落ち込むんじゃなくて、
その先どう面白い展開にもっていくかが重要だと思う。
1案としてリベンジセッションするという手があるな(藁。
あるいは、自分が裏切りをしてもそれをネタに笑わせるとかね。
相手に突っ込みを入れさせる隙をわざと見せるとか…
ただ「ひどかった」という印象を与えただけで
何のフォローもないところが83の裏切りプレイの最大の失敗だと思う。
- 99 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 16:40
- がいしゅつだがMU一人で街に帰れるかも疑問だし、
裏切り者の烙印を押されたLv1MUがその後やっていけるとも思えない。
刹那的な衝動に駆られるチンピラっぽさが出せてるなら合格だがな。
- 100 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 17:28
- しかしこの話題で、これだけ情報不足なのになんでこんなにマジで議論
できるのか不思議なんだが。
たとえば、ダンジョンは街のすぐそばにあるかもしれないし(それこそ
ベーシックルールの最初のヤツみたいに)、ランダムエンカウンターで
1Lv MUが1人でも1Lvパーティが8人でも大差ない状況になる可能性が高い
かもしれないし、あまりにも何とも言えなさすぎるんだが。
- 101 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 17:43
- その前にD&Dのスリープってワンワードで起動可能なスペルなの?
すりーぷの一言で発動を認めるマスターも酷いと思うけど。
- 102 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 17:51
- AD&Dみたく触媒とかいるわけじゃないし、
記憶さえしていれば、キャストに関する規定がルール上定められていないので
イニシアチブさえとるor不意打ち扱いならその辺問題ないかと
つか、黎明期の話っぽいからホントはDMもあまりの出来事に思考停止してしまったんだろう
- 103 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 18:13
- >>100-102
はっきり言って1Lvパーティーに
ランダムエンカウントなんて使うDMは首絞めて殺したいね(藁
あれは青箱からのルールなんでバランス取れてないです。
ルール云々じゃなくて「裏切りプレイはOKか?」という話だと思ったんだが?
D&Dのルールの話をしたいだけならそれ系の板でしてもらった方がいいと思うけどなあ。
>>99
そうそう。
どうせ悪人やるなら滅びるところまでやりたいね(w。
- 104 名前:特命キボン ◆d4mcTrpg投稿日:02/04/13 18:22
- この問題を裁定するのに必要なことはプレイヤーマニュアルに書いてあると思うんだけど。
参考までにP.50に書かれてること抜粋。長文ご免。
「 プレイヤーとキャラクターは異なる2人の人間だということを忘れてはならない。この両者を
ちゃんと切り離している限り、ゲームは楽しくなるだろう。」
「 プレイヤー自身とそのキャラクターが低い『教養』や『知恵』しか持っていなかった場合、
そのキャラクターは何か致命的なバカをやるかもしれない。そんな時、そのプレイヤーは正直に
『ボクはキャラクターをプレイしているだけさ。』と言えばよい。他のプレイヤーたちは
そのプレイヤーに怒りを向けるのはおかど違いだと知るべきだろう。」
「 この“別人の定理”は悪い、わがままなプレイ、の結果には適用されない。DMは、みんなが
最大限楽しめるように、すべてのプレイを注意深く見ていなけらばならないのだ。」
「 DMはゲームのいかなる時点においても、『君のキャラクターは、それを知らないよ!』とか、
『君のキャラクターはそんな事考えないだろうな。』とか言ってもよいのだ。」
真面目な話、パーティーアタックをDMが認めた以上、そのゲーム卓はパーティーアタックが
認められる卓だった訳で。あとはDMやMU側の演出と、DMの事後フォローの問題だよ。
不満が出て、MUを仲間はずれにしちゃうって言うなら、この場合はDMも責められるべきだ。
- 105 名前:特命キボン ◆d4mcTrpg投稿日:02/04/13 18:25
- >>103
いちおう赤箱にもワンダリングモンスターと、ワンダリングモンスター表があるよ。
- 106 名前:にけ ◆X09j3.5U投稿日:02/04/13 19:02
- >>90
確かにそんなプレイヤーがいたら「馬鹿」ですよね。
しかし彼にとっての「勝利」が一人勝ちすることだったら、そういう行動も合理的であることになってしまいます。
だから、取った行動の善し悪しはグループの共通認識で決まってしまうと思うのですよ。
当然事前に擦り合わせが必要なんですけどね。
“まさかそんな風に考えていたのか”ということにならないとは言い切れないでしょう?
>104
E・J二世さんに説明していただかないと分からないことですが、DMがそのプレイヤーに押されて認めてしまってのでは?
その後もずっと不満が残ったというあたりを見ますと、そんな印象を受けます。
- 107 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 19:13
- セッションに参加しているみんなが楽しめるのであれば、裏切りでも吊るし首でもなんでもしていいよ。
その場合、そういう結果にならざるを得ない言動をプレイ中にとってもらえると、なお楽し。
- 108 名前:にけ ◆X09j3.5U投稿日:02/04/13 19:27
- ああ、その2行で言い尽くされている。(^^;
- 109 名前:特命キボン ◆d4mcTrpg投稿日:02/04/13 19:33
- >>106
ああそっか。そう言う可能性もあるんだよね。
できたら75に説明して欲しいところ。
>>107
仲の良い友達同士だったり、空気が読めるなら、気の利いた裏切り方もできるんだろうだけどね。
皆を楽しませる裏切りを狙ってできれば上出来で、そう言う意味では同意。
いろんな意味で師と仰いでた人は、特に事前の打ち合わせもなく頻繁にキャンペーンのラスボスとか、
シナリオのボスになってしまって、皆を楽しませてたよ(w。
>>75のセッションでMUやってた人は、その辺気が利いてなかったから、ある意味取り返しの
つかない自体を招いたんだろうね。
- 110 名前:ホーク・TRPGウォリアー投稿日:02/04/13 19:36
- 重そうな袋を担いで一人ヒーコラ言ってるMUを森で「偶然」見つけて「保護」した
山賊さんたちからパーティー宛てにそいつの身代金の請求書が届く、
ってトコでセッションが終わったら楽しそうだなぁ(w
- 111 名前:90投稿日:02/04/13 19:45
- >>106
同意。
というか、最近は、
TRPGというのは
セッションという過程を経て共通認識を作り上げるのが目的の
遊びなんじゃないかという感じがしている。
スレ違いっぽくて何なんだが(藁
>>109
ラスボスはいっぺんやってみたいですな(w
- 112 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 19:51
- >いろんな意味で師と仰いでた人は、特に事前の打ち合わせもなく頻繁にキャンペーンのラスボスとか、
>シナリオのボスになってしまって、皆を楽しませてたよ(w。
マスターとしては、ちと切ないけどな。(笑
俺がマスターだったら、認めはするし笑って済ますだろうが、決して嬉しくはないな。
じゃぁあんたマスターやってくれよ、っつー気分になるからなぁw
- 113 名前:100投稿日:02/04/13 20:47
- >103
ルールの話をしたいんじゃなく、状況に関する情報が少なすぎるのに、なんで
議論ができるんだって言ってるんだが。
ルールの話を出したのは一例に過ぎない。
- 114 名前:特命キボン ◆d4mcTrpg投稿日:02/04/13 21:07
- >>112
あはは。よくその人相手のマスターしてた人も、マスターしろって言ってたよ。
でも、その人を見てたからか、自分がマスターの時にそういう暴走されても特に切なくはなんないや。
慣れって凄いんだか怖いんだか。ともかく余裕。
>>93
D&Dはマスターの方が多かったせいか、あまりプレイヤーとしての視点で話せてないね。反省。
この場合、プレイヤーとしては、嫌な経験をしたと考えるより良い経験をしたと考えとくと、
実力を伸ばすのに良いと思うよ。他罰的になると実力伸びないケースって多々あるからさ。
「確かにあのMUは嫌なことしたけど、自分達にも甘いところはあったんだろう。」と考えると、
次から似た目に遭う可能性は下がるし。変に遊ぶ相手を限定することもなくなって良いと思うしね。
あとは>>95>>96に同意。
- 115 名前:ホラフキン投稿日:02/04/13 23:33
- TRPGは一人で遊べないものダ。
一人だけが楽しいのではなく、同じ卓の全員が楽しくなくてはならないものダ。
システムや、シナリオが裏切りを推奨しているのなら何も言うまイ。
しかし、そうでなければどうだろうカ?
裏切った本人はさぞや気持ちが良いだろウ。
だが、裏切られた側は面白くないコト請け合いであル。
上記のD&Dの場合もそうであル。
TRPGは何でもできるが、何をやってもOKな訳ではなイ。
- 116 名前:人数(略)投稿日:02/04/14 00:10
- >>111
うーん、90の人はイイコト言うなぁ・・・。
>>114
少しだけシステム知りたいですつ。
PCがラスボスって、天羅とか深淵なら結構ありがちだけど、AFFでやってたらビビるし
- 117 名前:ぬりえ投稿日:02/04/14 00:14
- こズルいMUだってゆー前振りがちりばめられていたならともかく、
最後になって唐突に豹変したってあたりが
キャラの対立→プレイヤーの対立になっちゃったんじゃーないの?
- 118 名前:特命キボン ◆d4mcTrpg投稿日:02/04/14 00:59
- >>116
んとね、キャンペーンの方はモンスターメーカーRPG(w。
こっちはシナリオ重ねるごとに言動が怪しくなってって、途中マスターにポソポソ耳打ちしてたら
マスター大笑いして、そういう流れに。だから厳密にはマスターとプレイヤーの共謀。
単発でのボス化はD&DとT&T。つってもD&Dはもう一人のプレイヤーと共謀してたさ。
AFFでは、皆が苦労して倒したシナリオボスに全回復かけて、「私があなたを治療したのですよ。
あなた様にお仕えさせてください。」とかやってた。惨殺されたけど。
その隙に他のPCは脱兎のごとく逃走してシナリオ終了したよ(w。
その人のプレイは、裏切るときは最初っから胡散臭さをこれ以上ないって位発散させてくれるから、
周りも安心して裏切られるっていうのは、考えてみたら有るなぁ。
>>117
別に裏切る直前まで普通でも良いと思うんだけど、とりあえずDMに皆へヒヤノイズして
もらうように言ってみて、成功したPCは、思い詰めた顔でハァハァ言ってるMUを見るとかしてたら、もし裏切りに成功してもそれ程ギスギスはしなかったかもね。
お宝を前にしたらなんかいろいろなものが頭をよぎって魔が差しちゃったって演出にはできるし。
- 119 名前:NPCさん投稿日:02/04/14 03:22
- 面白いPL>前振りを行い、全員がそれを容認して楽しめるように仕掛けをまいていた。
つまらないPL>唐突に自PCの利己のために他のPCに危害を加えた。
2者の違いは回りのPLがそれを楽しめるように心がけていたか否かでしょう。
- 120 名前:90投稿日:02/04/14 03:49
- >>113
提示された状況を解決しようと議論してるわけじゃなくて
ただ単に提示された状況をダシに
裏切りプレイの是非を話してるだけだから
議論できるんでしょ。
元になった例が実際どうであったかはさておき
似たような状況を体験した人は多いということだよね。
これだけ話が出るということは。
- 121 名前:NPCさん投稿日:02/04/14 20:36
- 裏切りは、女のアクセサリーみたいなものさ。
- 122 名前:NPCさん投稿日:02/04/14 20:46
- 面白いGM>
唐突に自PCの利己のために他のPCに危害を加えるというネタを引っ張って、次のシナリオに活かした。
つまらないGM>
唐突に自PCの利己のために他のPCに危害を加えるというネタを認め、その場限りで終わらせてしまった。
2者の違いはシナリオが面白くように心がけていたか否かでしょう。
と煽ってみるテスト
- 123 名前:ホラフキン投稿日:02/04/14 23:37
- >>122
しかし、面白くなるように心がけていても、結果が面白くなければアウトだろうナ。
結局のところは、結果が面白くなくてはダメだと思うが、どうカ?
と煽り返してみるテスト。
- 124 名前:NPCさん投稿日:02/04/15 00:33
- >>123
それを言うと結果は既にでてるが。
結局このスレでこれを題材とする今回のテーマは?
|>>104
| 「 プレイヤーとキャラクターは異なる2人の人間だということを忘れてはならない。この両者を
| ちゃんと切り離している限り、ゲームは楽しくなるだろう。」
| 「 プレイヤー自身とそのキャラクターが低い『教養』や『知恵』しか持っていなかった場合、
| そのキャラクターは何か致命的なバカをやるかもしれない。そんな時、そのプレイヤーは正直に
| 『ボクはキャラクターをプレイしているだけさ。』と言えばよい。他のプレイヤーたちは
| そのプレイヤーに怒りを向けるのはおかど違いだと知るべきだろう。」
| 「 この“別人の定理”は悪い、わがままなプレイ、の結果には適用されない。DMは、みんなが
| 最大限楽しめるように、すべてのプレイを注意深く見ていなけらばならないのだ。」
| 「 DMはゲームのいかなる時点においても、『君のキャラクターは、それを知らないよ!』とか、
| 『君のキャラクターはそんな事考えないだろうな。』とか言ってもよいのだ。」
- 125 名前:ホラフキン投稿日:02/04/15 00:45
- とりあえず、一生懸命に楽しむ努力をする事かナ?
- 126 名前:NPCさん投稿日:02/04/15 13:28
- GMやPL本人のせいだけじゃなくて、
他のPLにも楽しくする方法はある(あった)と思うけどな。
ほぼガイシュツだが整理すると、
1)システム面の対処
・即座にルール処理上どう処理されるべきかをはじき出せる
・その行動に対してルール上どう対処できるか&難易度を算出できる
2)シナリオ展開からの対処
・途中で野党に襲われる可能性は?
・そのMUの悪評が広まる可能性について
・そのMUが指名手配される可能性について
・そのMUが何らかの手段(コネ)などでうまく逃げおおせる可能性について
…というくらいはPLでも思いつく/提案できるはずだよ。
で、こういうときこそ冷静にルール処理をきっちりやって最後までプレイすると
緊張感のある面白い逃避行になると思うんだが。
それでもうまく逃げ切ったら
よくやったという感じでむしろほめてやりたい気分になるかな。
- 127 名前:E・J二世投稿日:02/04/15 17:19
- やや?俺の振ったネタでここまで盛り上がるとは・・
例のMUの件ね。・・思い出すのも胸くそ悪いのだが・・
>>75でも書いた通り(成り行き上ならかまわないが)
って事なんだけど、要するにさいしょっから裏切るな
って事。実際やってみれば理解できると思うが、卓の雰囲気
変わるよ。再三言うけど、あまり知らない同士が集まった
状態で第一セッションでだからね。
やった事のある人状況を教えてください。よろ〜♪
- 128 名前:E・J二世投稿日:02/04/15 17:42
- 状況の詳しい説明がなかったね。ついつい説明済んでるものと思ってた。
マスターにしろプレイヤーにしろお友達ではあったが別方面でTRPG
をしていてあまり(つーか全然)卓を囲む事は無かった様な気がする。
そんな中マスターがヘタレマスターでそのときののシナリオは終始
中弛みだったんですわ。モラルブレイク状態。そんでもって、なんとなーく
ゲームが終わりかけた時に裏切られたのね。だから話の複線を造る様な
感じでなくむしろこんな話の続きなんかやるものかってぶち壊す感じかな。
なんで、リベンジより「もういいよ・・」って萎えた訳です。
そのMUにももちろんむかついてはいたが、それ以前にマスターに対しての
あきらめの様な物もあったな。
まあそんな感じです。
- 129 名前:ホーク・TRPGウォリアー投稿日:02/04/15 18:39
- >>128
もしかしたらそのMUの行動は、GMの塩っぷりに嫌気がさしたあげくのブック破り
というアングルだったのでは?と言ってみるテスト
- 130 名前:ホーク・TRPGウォリアー投稿日:02/04/15 19:05
- 書き損じ追加
それはまぁさておき、その彼は最後にもう一捻りして場を盛り上げようとしていた。
そう好意的に解釈してやる・・・ってのは無理あるか(w
まぁそのタイミングや行為が最悪に近かったので周りの人間もその彼の行動が
いったい本気なのかネタなのか、お互い(のプレイスタイル等)をまだよく知らない
段階では真意を図りかねて、それまで積もっていたストレスとか張りつめていた物が
一気に崩れてその場が白けてしまった。といった所なのか?
(その辺、MUの彼もちょっと塩っぽいね)。
- 131 名前:結論投稿日:02/04/15 21:30
- 友人未満と卓を囲む時は、最初から飛ばさずに無難なプレイをし、気心が知れてきてから
自分色を出す事。
追記:Hと一緒で「自分だけ気持ち良ければいい」というのは嫌われる。
- 132 名前:結論投稿日:02/04/15 23:27
- 面白く無いときは何をやっても駄目。
- 133 名前:NPCさん投稿日:02/04/17 02:26
- >>132
論外。面白くないと思ったら色々試すべき。
- 134 名前:げす投稿日:02/04/17 06:32
- >131-132
全く正反対の泥死合がほとんどっす。
仕掛け合い試し合う内に死合上等なやり取りまで行った相手とは
以降も死合い仲間としてビリビリした関係が保てるっすね。
勿論ヤル前のルール説明は充分に時間を取るっすよ。
- 135 名前:NPCさん投稿日:02/04/17 07:14
- >134 どこの体育会系?
- 136 名前:ホラフキン投稿日:02/04/18 02:48
- これからは、辛くなってくると斜め下45度を見て動かなくなる事にしようと思いまス。
- 137 名前:人数(略)投稿日:02/04/19 01:36
- >>136
そういうコトすると知った風なバカに構われるので、余計に辛くなるですよ。
顔をあげてニコニコしながら「ハイ!」とか逝ってダイスだけ振りながら、アホのフリしてる方がラクです。
- 138 名前:NPCさん投稿日:02/04/19 21:20
- そういう場合は、話の都中で適当に茶々を入れていればいい。
そうすれば、少なくとも回りからつまらないと思っている事を悟られる事もない。
これも立派な「プレイヤーの技術を高める」方法。
- 139 名前: