元のスレッド

プレイヤーの技術を高めよう

1 名前:初心者PL投稿日:02/03/27 22:34
マスタリング技術向上スレッドがあって、どうしてプレイヤー用スレッドがないんだ?
マジ進行したいので煽りはほどほどにして欲しい。

2 名前:初心者PL投稿日:02/03/27 22:36
とりあえずネタだが、コンベンションでGMを選択する時のコツを教えてくれませんか?
システムで選んではいけないとは聞くのですが、どうしてもシステムで選んでしまうのです。

3 名前:NPCさん投稿日:02/03/27 22:42
別に、気にしないでシステムで選べばいいだろ。

つーか技術を高めようとか言っといて、しょっぱなから選り好みの話かよ。

4 名前:NPCさん投稿日:02/03/27 22:57
>とりあえずネタだが、コンベンションでGMを選択する時のコツを教えてくれませんか?
>システムで選んではいけないとは聞くのですが、どうしてもシステムで選んでしまうのです。

いや、GMで選べって言われてもシステムで選んじゃうんだろ?
じゃあ、教えても無駄だろ?
無駄は、無駄だろ?
だから、無駄なので教えない。

5 名前:NPCさん投稿日:02/03/27 23:18
>>1-2
何がいけなかったか解るか?

6 名前:初心者PL投稿日:02/03/27 23:22
もう少し建設的な話。
時々RPG用のメモ帳とかノートとか持っている人がいるけど、用意した方がいいかな?

7 名前:NPCさん投稿日:02/03/27 23:30
>>6
なんで用意したほうがいいと思うの?

8 名前:名無し者 ◆NiAgl5Qw 投稿日:02/03/27 23:31
>>6
私は記録用ノートを自分が参加した物語を
後日楽しむ為と反省の為に持ってきてます。
(あと自分がマスターをする時の参考の事もあるけど)
ダンジョン探索タイプだとマップが占めたり、
謎解き重視だとメッセージをマメに記録したり、
ストーリーに比重を置く場合は人間関係をめぐる話が記録されてたりとか…

確か私が始めた頃、「マスターがプレイヤーを育てる」なんつってたっけなぁ

9 名前:NPCさん投稿日:02/03/27 23:34
>>6
メモ帳はあると便利だよ。
固有名詞やキーワード記入してけば、後で聞き直す事減るからね。

10 名前:NPCさん投稿日:02/03/27 23:57
漫然と聞くよりメモを書いた方が頭に残ったり、
理解がしやすかったりするだろうし
メモを取ったりすることは大事なことだと思われ。

11 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:05
>8,9,10
禿胴
どの程度メモが必要かってのも難しいが、GMに聞きなおすのは最低限にするといいカモよ
友人にコンベンションで同じ事を5回聞かれて切れた奴がいるとか、洒落にならん場合もあり。


12 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:13
>2

きちんと喋れてるかどうか…
不潔な格好をしてないか…
説明は明快か…など

他にも疑問があったらマスターに質問してみれば?
返答次第でどんな人間か大体わかるだろ。

オレはシステムより人を見て選ぶよ。
好きなシステムでもマズーな奴はマズーなマスタリングしかしないだろ?

13 名前:なんなん投稿日:02/03/28 00:14
1.NOVAか天羅を選べ
2.NOVAと天羅は選ぶな
好きな方でいけ

14 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:16
>8
>「マスターがプレイヤーを育てる」
それもあるし逆もある。
人間を磨くのは人間ってことだろ。
コミュにケーションを使ったゲームだしな。

15 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:18
>>14
>コミュにケーション

ちょっと、カッコイイです。

16 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:19
>6
オレはキャラクターシートの余白に
シナリオ進行を箇条書きにしてるよ。
マスターとやり取りする資料にもしてる。
他にも日付や卓配置なんかも残して
キャラクターシート1枚にセッション情報が残るようにしてるよ。

17 名前:人数(略)投稿日:02/03/28 00:24
>>11
とりあえず、席順毎のPC名&職業&性別&年齢。
で、NPC名、地名、重要アイテム名とそれらの簡単な説明ぐらいは、
メモっとくとセッションは円滑に進むよね。

18 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:26
>14
定義が違うと思うZO。
コミュニケーションが目的だろ。

19 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:31
>>18
それは他のゲームでも同じ。
TRPGはコミュニケーション技術がゲームの進行にも使用されている点が独特。

20 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:31
>18
いや、コミュニケーションは楽しむための手段だろ?

21 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 00:33
>>18-20
ここでやれよ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1014113207/l50

22 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 20:54
出足は悪いが良スレ希望なんで期待あげ。

GMにもよるんだが初心者は教えて君であった方がいいぞ。
戦闘でも情報でも解らなかったらば他のPLやGMに聞くこと。
GMしてて一番困る初心者は何がわからないのかわからない初心者なので。

23 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 21:11
プレイングが良い悪いより、協調性などがあるかないかの方が気になるな。

24 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 21:36
>>17
偽善者。

25 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 21:55
>24
意味不明につきソースキボンヌ(藁

26 名前:NPCさん投稿日:02/03/28 22:23
>>17
似たようなものかも。
私は座席表書いてそこにキャラ名、職業、性格を書いてる。

27 名前:NPCさん投稿日:02/03/31 18:42
俺、シティーアドベンチャーだとお地蔵さん寸前になっちゃうんだけど。
こういうのはどうしたら上手に対応できるようになるかな?

28 名前:NPCさん投稿日:02/03/31 19:07
>>27
行動計画を立てろ。

1.シナリオ上の要請でやらなきゃいけないことは何だ?
 冒険先の情報を集めるとか
 →どこから情報を得られそうかリストアップする
  →よくある情報源
   現場
   現場に行ったことのある人間
   昔の言い伝えなど知ってる人、そういう情報の得られる場所(図書館とか)
   特定組織、施設からの情報(盗賊ギルド、神殿など)
   とりあえず「情報屋」など探してみる
   etc...

2.余裕があったら「自分のキャラがやりたいことをやる」
 ・ただ町で遊んでみる。
  買い物するとか、博打するとか、何でも良いから歩き回るとか、
  うまい食い物を食べて回るとか、町の珍しいものを見に行くとか
  ↑この辺は普通の「観光旅行」と同じだ

 ・その町にPCの知り合いがいたらそいつと会ってみる
  家族とか友人とか仕事上の仲間とか、何かの有名人とかetc...

こんなとこだな。
ある程度パターン化できるよ。

29 名前:eirun投稿日:02/03/31 21:39
28さんがいうように、結構パターン化できるよ。
基本的に、シナリオの謎解きは手持ちの手がかりを、
わらしべ長者的に交換/増殖させてくわけなので、以下のような進行になる。

■自分達の持っている手がかりを、まずは分類してみる。
1.手がかりが無い。
2.自分は手がかりをもってないけど他の仲間は持っている。
3.自分が手がかりを持っている。
1はしかたない。本当に手がかりが無い? 中級者でもこうなると固まることが多いです。
GMの情報の出し方がさりげなさ過ぎたのかもしれない。
今までのプレイを思い出してみよう。ゲーム序盤なら、まだ手がかりが出ていない可能性もある。
この場合「趣味の行動をしつつ展開待ち」作戦。
2.は仲間のとこにいこう。情報交換の必要があるよね。
今まで話す機会が無かっただけかもしれないし、隠してるのかもしれない。隠してる場合は「交渉」作戦。
3.は、手がかりはあるわけだ。次のステップに進む。

30 名前:eirun投稿日:02/03/31 21:39
■手がかりの傾向を分析
1.物質、成分、アイテム(正体不明)
2.アイテム(一応の正体はわかる)
3.リドル
4.地名、人名、固有名詞
5.なんらかの情報
6.NPC

1は正体不明の何かが手がかりの場合。
この場合は世界観によるけど、研究所、魔法ギルド、賢者、
町の長老、薬草師、錬金術師、学者などの知的NPCや機関に
助力を求めるのが基本。
2は一応正体はわかる(短剣とか、洋服とか)場合。
この場合は、それを得た場所に関連したNPC、
または酒場の主などの交友関係の多い等に見せて、
見覚えを確かめるなどの方向性がある。
3.謎かけ。謎の詩など。
パーティー皆で悩もう。でも、こういう謎かけは往々にして、
あとでイベント発生の時の解決方法であったりするので、
どうしてもとけないならとく必要があるときまで待つのも手だ。
4.固有名詞など。
1に似てるけれど、固有名詞などの場合、図書館や街の知識人なども
役に立つ場合がある。
5.たとえば「バジリスクの唾液で不当に儲けている奴がいる」など。
この種の手がかりは、分解しての調査が早い。
この場合は「バジリスクの唾液」と「不当に儲けている奴」
前者については4を参考に調査。
後者については警察組織や商人組合、盗賊ギルド、ストリート情報
等に更なる手がかりがある可能性がある。
6.手がかりとしてのNPC
たとえば、さらわれていた少女を保護したなど、手がかりとしての
NPCが登場することがある。この場合は「交渉」で
さらに手がかりを得ることになる。
基本的には、5W1Hを意識して話を聞くことで、
情報の漏れを防ぐことが出来るよ。

31 名前:eirun投稿日:02/03/31 21:40
■おまけ
街での情報収集は、基本的に今現在手持ちの手がかりを参照して
新しい手がかりを探す繰り返し。
例えばある場所で新しい手がかりが得られなくても
それは「この場所では新しい手がかりは無かった」という手がかりが
増えるわけなので、マイナス面を気にかけずに調査していこう。

次に、街で使用できる公共機関/情報機関を意識しよう。
たとえば、人の集まる酒場は、すでに情報機関だ。
役所、警備員の詰め所、酒場、宿屋、床屋、貧民街、こじき
賢者の塔、魔法ギルド、商人組合、犯罪者組織、大学、図書館
色んなジャンルの専門店、狩人の家、船乗り組合、等など。

こういった機関を頭の中でリストアップして、
自分のキャラクターとの相性やコネクションを想像しておくと
さらに良いです。

32 名前:NPCさん投稿日:02/03/31 22:59
おぉ、あっという間に良スレに!...φ(._.) メモメモ

33 名前:NPCさん投稿日:02/03/31 23:42
>>7

こんな文章もある。
やや鼻につく文章だが、そんなときはわきの画像だけ見ればだいたい事足りる。

ttp://www.trpg.net/user/akts-secretroom/hutakotomikoto/howtomemo.htm

34 名前:ドキュソ侍投稿日:02/04/01 02:01
くそ!俺最近ダイス目悪いんだけどどうしたらいいかな!?

35 名前:NPCさん投稿日:02/04/01 02:04
ラッキーアイテムを装備しろ、目覚ましテレビを奨める

36 名前:NPCさん投稿日:02/04/01 02:11
1.出目をコントロール出来るよう努力する。
しかし、それが出来るようになって楽しいのかどうかはアヤシ気

2.出目が悪くても楽しめる方向に自分を持っていく
しかし、そういった努力までして楽しまなくてはならないのかアヤシ気

3.なるべくダイスをふらずにゲームを進める
しかし、それをやっていると強弁ばかりでゲーム性を廃したマンチと言われかねない諸刃の剣

37 名前:ドキュソ侍投稿日:02/04/01 02:19
>>35
よし!やってみるよ!くそ!目覚ましテレビだな!

>>36
くそ!色々書いてくれてありがとうな!
1は論外!くそ!できねえよそんな事!技術的にな!心情的にじゃなくてさ!
2は今の俺だな!くそ!でもよくコロっと死んだりすんだよな!まあ死ぬのは楽しいけど!
3は論外!くそ!ダイス振らなきゃ楽しくないよな!

38 名前:NPCさん投稿日:02/04/01 02:44
一気にくそスレに格下げか(藁

39 名前:NPCさん投稿日:02/04/04 22:21
良スレ期待age

40 名前:NPCさん投稿日:02/04/04 22:49
・GMで選ぶ場合のコツ。

 たいていのシステムは、シリアスかギャグか、とかから始まって、色々な遊び
方がある。それを伝えることを意識しているかどうかが、まず重要な点。
 「普通の(システム名)らしいシナリオです」みたいなこと言うやつは、まず
地雷。おまえの言う普通が、ほんとに普通かどうかわからんっつーの。

 次に、システムとシナリオ傾向の必然性を理解しているかどうか。
 つまり、システムにあったシナリオを選んでいるかどうか。システムに反する
ように見えるなら、なんでそのシステムなのかを伝えようとしているか。
 例えば、N◎VAで学園ラブコメやろうというなら、N◎VAのシステムだと、
どう面白くなるかって話をきちんとできてるかどうか。
 これはつまり、システムをどう使うか、って話しでもある。バリバリにデータの
読み込みを要求するのか、それとも軽く使うのか。

 初心者対応かどうか、というのも本当は押さえておきたいんだが、対応と口で
いうだけで、全然対応してなかったり、やりこんだ人向け、と言われても、
向こうの想定する「やりこみ」が異次元の方向だったり、と、あてにならないこと
おびただしい。
 上の二つをきちんと説明できていれば、どんな人向けかもわかるはずなので、
そっちから考えたほうがいい。

41 名前:40投稿日:02/04/04 22:51
ただ実際は、「はきはきしゃべれてるか?」とか「内輪ギャグで場を白けさせて
ないか」、「意味もなく客に喧嘩売ってないか」あたりで、既にひっかかって
しまって、選択の余地がない場合が大きいけどな……。

42 名前:NPCさん投稿日:02/04/04 23:12
>27
シティアドベンチャーの難しさの一つは、「シティ・アドベンチャーのお約束」
みたいなものをみんなが持っていて、しかも、その内容が人それぞれ微妙に違う
ってとこがあると思う。

つまり、PLのせいじゃなくて、GMの思いこみがゲームを難しくしてる場合も
あるんで、あんまし気を落とさないほうがいい。

>>28-31なんかを意識して、あとはGMにこまめに質問することだな。
「情報収集したいんですが、うちのキャラは、こういう時、何したらいいん
でしょう?」とか言って見るのが吉。
そうすればGMも、
「君は盗賊だから、盗賊ギルドに照会ができるね」
とか答えようがあるというものだ。

43 名前:NPCさん投稿日:02/04/04 23:30
こんな経験はないか?
まだアマちゃんだった頃にシティアドベンチャーらしいシナリオで詰まった。
GMに聞いてみたらアドバイスしてくれたんでその通り行動した。
そしたら罠だった。
行った場所で盗賊みたいなのに不意打ちを食らって重症、鬱。
他のPLが文句を言っていたが、騙される方が悪いらしい。
こんなGMもいるってことだ、耐えろ!

44 名前:NPCさん投稿日:02/04/04 23:36
ちうか、どうしてそういう結果になったのか、常に振り返る癖つけれ。
どうしたら理想的な結果にもっていけたか思考実験してみれ。
良いも悪いも、経験を無駄にするな、ということだ。

45 名前:混物投稿日:02/04/04 23:44
私は、盗賊ギルドに行けば情報が手に入ると思ってる人を見るとつい冷たくしてしまう難儀な性格…
(組織犯罪絡みのシナリオなら別ですが)
事件はギルドで起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ、ってね。(w

…なんて言うマスターもいるくらいだから、
シティ・アドベンチャーのお約束ほど当てにならないものはないですよ、はっきり言って。

まあ中にはGMを巻き込んで我が道を行ってしまうプレイヤーもいますが、
手っ取り早いのはGMの顔色を伺うことですね(語弊ありすぎw)。

46 名前:NPCさん投稿日:02/04/04 23:53
>45
TRPGはみんなそうなんだが、ゲームとして捉える場合、ルールとなる
判断材料が必要だ。その判断材料が、GMとPLで食い違う場合、ゲームが
成立しない。

プレイヤーの技術から外れるが、シティ・アドベンチャーで、謎解き物とかを
やろうっていうGMは、その判断材料を、きちんと与えているかを考えるべきだ。
与えすぎるくらい与えないと、こっちの思ってることは通じないもんだしな。

47 名前:NPCさん投稿日:02/04/04 23:53
> 俺、シティーアドベンチャーだとお地蔵さん寸前になっちゃうんだけど。
> こういうのはどうしたら上手に対応できるようになるかな?

俺の考えとは逆だなぁ。
シティアドベンチャーってのは出来ることが山ほどあるから、
ある程度GMが方向性を示していくものだと思ってるよ。
次から次へと事件が勝手に起こってPCが巻き込まれていく感じ。
俺がGMやるときはそうだし、まわりもそうやっているけど。

48 名前:混物投稿日:02/04/05 00:14
>>46
いや、「成立しない。」と言って投げてしまえれば楽でしょうけど、
そういう認識の違いに気が付くのは大抵はプレイ中なんですよね。
そこをすり合わせていくのがプレイヤーなりマスターなりの技術と言うわけで。

ところで、その「判断材料」というのは>>42の「お約束」の単なる言い換えですか?
それとも何か新しい概念を含めてますか?
「食い違い」としてどんな場面を想像して言っているのか少し気になるのですが。

49 名前:42=46投稿日:02/04/05 00:29
>48
 46で書いた「ゲーム」というのは、競技って意味ね。
「手がかりを10個用意しました。時間内に真相が分かればPLの勝ち、
わからなかったらPLの負け」みたいなやつ。

 そういうゲームは、よっぽど上手く作らないと、「PLの負け」じゃなくて、
「GMの説明不足」ってことになると思う。

 「判断材料」は、どういう行動ができるのか、どういう行動をしたら、どんな
ことが起きるのかの、予想をつけるための情報。
 「お約束」は、「判断材料」の中で、誰もが知っていると了解されているため、
明示的に語られないもの。

 「食い違い」とかは、例えば、さっきの例だと、そのシナリオにおける「盗賊
ギルド」が、どれくらい強力か、とかだな。
 「その街で起きている犯罪のほとんどを仕切っている」ようなギルドと思って
出かけてみたら、「準備しないでいくと、身ぐるみはがされる危険な場所」
だったりして、ということ。

>そういう認識の違いに気が付くのは大抵はプレイ中なんですよね。
>そこをすり合わせていくのがプレイヤーなりマスターなりの技術と言うわけで。

 もちろん、プレイ中にも、すり合わせないといけないんだけどさ。
 自分が無意識に持ってる、お約束なり、判断材料なりを、洗い出してゆく作業は、
常日頃から、心がけるべきだ、と思う。

50 名前:NPCさん投稿日:02/04/05 00:32
どちらかといえばマスタリング技術なのかもしれないが、筋道の通った解りやすいシナリオをやるべし(選ぶべし)
シナリオも起伏とかが見えやすい方が良い。
例えば、ダンジョンであればある程度のモンスターの配置や数が予想できるとか、ドラマ系なシナリオならばなんとなく犯人が解るとか。
大まかな道は決まっていてもそれは一本道とは言わない、当然!

で、初心者はそれを読むというか、逆らわないのが吉。
悪く言えばお約束だが、好きにやるのはお約束に慣れてからで遅くないだろう。
まずはマスターを信頼することだ。

51 名前:NPCさん投稿日:02/04/05 00:46
>49、50
禿胴
ただすり合わせだが、プレイヤーがマスターにあわせる事がベターだろう。
マスターはプレイヤーに「判断材料」を提示するので手がいっぱいになるし、異なる嗜好のプレイヤーが同席した場合はマスターに合わせるのがてってりばやい。


52 名前:NPCさん投稿日:02/04/05 00:46
シティアドベンチャーなら、最低でも街の地図は欲しい。
地図に場所(「盗賊ギルド」とか「ナントカ商店」とか「スラム」)が描いてあれば、どこに行けばイベントがあるのかが解る。
自分の住んでる町に何があるか知らないのはリアルじゃないし。
前にさんざん詰まったことがあってさ。なんでも、領主だかの城に行けば話が進んだらしいんだけど、プレイヤーの頭には、領主の城ってのが存在しなかったんだ。
もし地図なりなんなりがあって、赤ペンで「ナンチャーラ・カンチャーラの館」とかかいてあったら、詰まったらかたっぱしから当たっていけるけど、何があるんだかわからないんじゃそれもできないから。
地図を描くのが面倒なら、イベントのある場所(お店とか神殿とかギルドとか)を羅列してある紙っぺらでもいい。
「この街にはこれこれの施設があるよ、これ以外の施設は、あったとしても今回のお話には関係ないから気にしないでね」
とか言ってくれればいいし。
自由度は下がるかもしれないけど、これくらいは親切だと思うな。

53 名前:混物投稿日:02/04/05 00:52
>>49
なるほど。
ただ、そういう意味での「ゲーム」は、TRPGでは成立してなくても概して問題とされないような気もしますが…

「判断材料」とは、要するにそのシナリオ及び背景世界に関する状況認識のことですか。
その辺りの「洗い出し」は、私はプレイ中(マスターならそれプラスシナリオ作成中)にやるのが本道だと思いますが。
常日頃からやるにはかなりの暇が必要でしょう。

54 名前:NPCさん投稿日:02/04/05 00:55
>52
禿胴。

若い頃は、さ。
「リアルな地図を作るんだ〜」とか意気込んで、シナリオに関係ないとこまで
無駄に書き込んだ地図を作って、返って混乱させたりしたもんだ。

いわゆるシティ・アドベンチャーに限らず、調査系のシナリオには、そういう
シナリオマップみたいなのが必要だと思う。
それが、きちんと用意されてるRPGのシステムって何があるかな?

すぐに思いつくのが、メタヘとゼノスケなんだが。

55 名前:NPCさん投稿日:02/04/05 01:08
お約束なんてくそくらえだと思ってるがね(藁。

相手の出してるネタを読んで
その通りリアクションするか、わざとはずしてみるか
くらいは読めるようになって欲しいね。
GM、PL共にね。

しかし元ネタのある「お約束もどき」の場合、
リアクション出来るわけないんで(w
結局のところ自分のペースで勝手にやって
それを相手に理解させる方がましだと思うな。

ということで、話はそれたが(w、
自分のやりたいことをなるべくわかりやすく相手に伝えようとすることが
重要だと思う。

しかし「お約束」というと
それならわかるだろうって甘ったれてる奴が多いからな。

そういうのが一番ギャップが出やすいし、
マスター的にひねりを入れるなら
お約束から入ってお約束の展開を思いっきりはずすのが
一番効果てきめんなんで、
お約束こそ一番信用ならんね(藁。

56 名前:NPCさん投稿日:02/04/05 01:20
>>52
地図はたしかに使えるね♪
PL側でも最低限ありそうな建物とかは読めるよね。

57 名前:混物投稿日:02/04/05 01:23
あれ?「お約束」スレはdat落ち?(972547219.dat)
私はどうせなら「お約束から入って」なんて言わずに最初からすっ飛ばしたい性分ですね。

58 名前:明星投稿日:02/04/05 03:19
>>54

ブルーローズならJTBの都市地図(700円)とか国別ワールドガイド(1500円)ぐらいを買えばばっちりだよ。ルールブックにはまったくと言うほど載ってないが。
ワールドガイドは年が変わると古本屋に並ぶので半額ぐらい。スレ違いスマヌ

59 名前:54投稿日:02/04/05 03:32
>58
いや、そーゆー意味じゃなくてな。

悪い例として、ブルロみたいな世界中にいけるゲームで、世界地図見せられて
「さぁどこで情報収集する?」とか言われて途方にくれる場合があるわけだ。

そういう時に、シナリオで使う場所とかを、書き出しておいてプレイヤーに見せる
と、話が進みやすくなる場合ってあるわけじゃん。
そういうマップをシステムで推奨してるゲームの話。

言われて思い出したが、ブルロだとPODで、そういうことができるように
なってたな。

60 名前:NPCさん投稿日:02/04/05 08:06
ダブルクロスには、シナリオ構造図があるぞ。

61 名前:NPCさん投稿日:02/04/06 02:17
58には58のやり方があるのだろうけど、
54の主旨をそこまで完璧に無視できるのは一つの才能だな。

62 名前:ナザレのイエス投稿日:02/04/12 00:27
「自分のやりかた」ってのがあるのは構わないんだけど、それに固執するのは問題あるよな。
「他人の気持ち(目線、思考)」ってのにも気を遣えるようにしないとな。
結局、他人と遊ぼうってんだからな。

63 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 00:45
>>54
パラノイアがまさにそうだよ。
シナリオレベルじゃなくてシステムレベルで
行くべきところが規定されてるね

64 名前:明星投稿日:02/04/12 02:45
>>58

誰?

65 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 04:16
自分は他の人とまるっきり思考回路がおかしいらしく、
自分に素直に行動していくと必ずシナリオを崩壊させてしまいます。
キャンペーン第1話でパーティー解散、
セッション2時間にして全滅、
2時間で終わるシナリオを4時間に引き伸ばしたり、
重要人物と大喧嘩をしてしまったり。

前科多数なので常に理性を保つように心がけて、マスターの意図を推し量り、
敷かれたレールを歩くようにしていますが、こんなんでいいのでしょうか?

66 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 05:05
>65
シナリオが予定と変わっていくのは、むしろ楽しい部分だろ。
全滅もパーティ解散も面白ければ、よし。

必要なのは、今の展開をGMや他プレイヤーがどう思うか察知すること。
みんなが明らかに嫌がってるなら自重しよう。
その時、「このキャラは、こう行動するはずだから」という言い訳を
しないこと。
だから、最低限の理性は保っとけ。

67 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 13:11
>>66
>その時、「このキャラは、こう行動するはずだから」という言い訳を
しないこと。

ちょっと周りに嫌がられそうな展開になりそうだったら

「このキャラは設定的にこう行動しちゃうんだけど何とかならないかな?」

とか聞けば、そのメンツで許容可能な選択肢を教えてくれないかな?
あるいは、自分がその先の展開が面白いと思うなら
順序を追って説明して見せるとか。

つーか、セッションの展開について他のPLと話し合わんのか?
そこが面白いのに(藁

68 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 13:35
>>66
同意。
「このキャラの性格だから」とか「ロールプレイだから」とか言われて相談もなしに愚かな行動をとられた挙げ句全滅しました、では仲間が黙ってはいないだろう。
有利(とは限らないが、プレイヤーのとらせたい)な行動に、キャラクターの性格などをくっつけて上手く舵を取るのが楽しいんじゃないか。
なりきり=ロールプレイではないと思う。
まぁ、日本軍が「撤退」じゃなく「転進」と言うようなことすらできないってのはちょっとね。

>>58
現代物とかだと実際の地図を使うのは悪くないと思う。
ただし、重要なポイントやイベントのおこりそうな場所は赤ペンなどで書き込んでおいてね。
そうすると、「ここからここまではクルマで5分」とか「ここは渋滞してるからバイクの方が速いな」とか、そーゆーリアルが楽しめる。
雰囲気もあるし。

69 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 14:18
>>65
「このキャラは、こう行動するはずだから」
なんだか身内の人にもいるな〜。
どうも、迷惑なのがわかってないならしい。

70 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 14:29
>>54
いっそのことウィザードリィのゲーム画面みたいなのにしてみるっていうのは
(ソード・ワールドSFCでも可)

71 名前:名状し難きNPC投稿日:02/04/12 14:34
>有利(とは限らないが、プレイヤーのとらせたい)な行動に、キャラクターの性格などをくっつけて上手く舵を取るのが楽しいんじゃないか。
>なりきり=ロールプレイではないと思う。
禿同

72 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 14:45
>>65
「○○する」と言い切っちゃうと、周りが変だと思っても止めに入れなくなったりする。
「『○○してもいい?』とリーダーに聞く」「○○しようとするぞ」
などと言う行動宣言を心がけたらどうだろう。最悪の事態は減ると思うよ。
あと、一人で行動しちゃうと自分が死んだ影響でパーティーがたがた、なんて可能性もあるので
一人きりにならないよう気をつけたほうが良いかもね。

73 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 14:55
>あと、一人で行動しちゃうと自分が死んだ影響でパーティーがたがた
最近(けっこう前からかな?)は、「俺が格好よく死ねればあとはどうでもいい」って人も多くて(笑
挙げ句、「それでもなんとかするのがマスターの腕だろう」って……
知るかボケェ! 敵がそんなことで手加減してくれるわけあるかいっ! シナリオ作成時のミスなら兎も角プレイヤーの戦術ミスなら、あたしゃ手を抜かないよ。
だいたい、ロールプレイってのはキャラクターを演じる遊びだろ。歴戦の戦士なら、ルールブックくらいきっちり読みこまんかい。有効な剣の振り方も知らないで漫然となぐりあって、何が「酸いも甘いもかみ分けた歴戦の傭兵」だよ(藁 リアルがねぇっての。
…おっとっと。ちょっとスレ違いだったか。スマソ

74 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 14:57
行動は申請するものカンナ
「行動宣言」なんて言葉は廃止しようカンナ

75 名前:E・J二世投稿日:02/04/12 15:57
昔いやーなセッションがあったな。
D&D赤箱の1Lv4人がふつーの
ダンジョン潜って敵を倒しお宝手に入れて
ダンジョンから出ようとした時に事件は起こった。
仲間のマジックユーザーがみんなを呼び止めて一言。
「すりーぷ!」
そいつ一人でお宝かっさらってトンズラしましたとさ。
その後卓の雰囲気が最悪になったのは言うまでもない。
もちろん自分は騙された側の一人でそれ以降そいつ
(マジックユーザーのプレイヤー)とは卓を囲んでいない
が、今思えばその当時MAGICの出始めの頃でTRPG
の様ななれ合いを嫌いプレイヤー同士の戦いみたいなのを
もとめてたのかな・・・
みんなも(成り行き上では仕方がないが)初っぱなから他の
キャラクターに喧嘩売る様なマネはやめようね。

76 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 17:40
>>75
叩くべきか慰めるべきか微妙だな(藁

別にPCにいくら喧嘩売ってもかまわないと思うが。
所詮ゲームの上での話だし。
PLに喧嘩を売るべきではないとは思うけどね。

それから、甘いのは甘いと思うね。

プレイヤーとしての技術としては向こうのが上ってことだよな。
眠ったPCに止めを刺さなかったとしたら向こうも甘いと思うがね(w。
まあ、そこまでやったら本当にPLに対しても
喧嘩売ったことになりかねんわけだが(藁

77 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 18:23
>75
おお、燃えるシチュエーションだ。
俺ならそいつへの復讐シナリオをDMに要求するね。

それ以前に、1レベルの冒険でMUがスリープ残っているとは、なんつー甘い
ダンジョンだ。
とも思ったけど、それは別の話。

78 名前:特命キボン  ◆d4mcTrpg投稿日:02/04/12 21:22
>>75
厳密にはDMが不意打ちチェックさせて、不意打ちできなかったらイニシアチブ決定という
手順を取った方が良かったんだろうけど。「例外を作ってはならない。ルールを守り、公正であれ。」てね。

とはいえ、そう言う展開は自分大好きだなぁ。DMでもプレイヤーでも。
割とやる方が好きだけど、やられた側なら77と同じくリベンジセッションしてもらって草の根分けても探し出すね(w。

79 名前:ダガー+☆☆投稿日:02/04/12 22:17
>65
別に煽りのつもりじゃないんだが、
「シナリオを崩壊させてしまうほどの異常な思考」ってのは、
一体どんなんだ(笑)
単にGMのケツの穴が小さいのか、
65が日常とはかけ離れた思考でなきゃ気が済まないのか、
それとも日常でも悪魔の如き言動なのか?(笑)

>75
オレも「リベンジ・シナリオにする」に一票だな(笑)

80 名前:にけ ◆X09j3.5U投稿日:02/04/12 22:33
>76-78
こういうのはメンバー間でどういう共通認識が出来ているかの問題ですね。
書き方から見て、E・J二世さんのグループでは『パーティ内ではお互いに信用する』という前提が出来ていたと思われます。

もしそうなら、これは一種の反則なわけで。
怒るのが当然で別に甘いわけでもない、と考えてもおかしくないですな。

81 名前:NPCさん投稿日:02/04/12 22:54
>80
あまりのマジレスにくらくら来た(藁)

82 名前:特命キボン  ◆d4mcTrpg投稿日:02/04/12 23:29
>>80
そういえばそれで思い出したことがあるよ。
高校時代、二年上の先輩は入学した頃にクラブの先輩の人達と最初のD&Dをやったんだそうで。
そこで先輩Aのシーフが酒場の屋根から顔を出して、中を覗いたのだそうな。
そしたら、クラブの先輩Bの演じるファイターがクロスボウでズドン。シーフ死亡。
問いつめたら「そんな怪しい奴、普通撃つだろ。」とのたまったそうで。

その先輩Aは結局今に至るまでクラブの先輩Bを毛嫌いしてるよ。
それ聞いてたから、多少の裏切りシチュとか何でもなかったのかも(w。

83 名前:ホラフキン投稿日:02/04/12 23:43
TRPG始めた頃は、他のPLをどうやって出し抜くかばかり考えてたナ。
そういったゲームスタイルのメンバーばっかりだったのからカ。
しかし、あちこちのコンベに逝くようになってから、それではダメだと知ったヨ。
TRPGは一人じゃ遊べないからナ。

84 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 00:39
>>83
いいこと言った!

85 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 02:56
>83
俺はコンベンション行くようになってから
他人を出し抜くプレイに走ったが…

86 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 11:14
>>80
いやーでも、
魔法使いがスリープを使わなくても軽くお宝ゲットできる時点で
D&Dにしてはぬるすぎだと思うし(がいしゅつか(w

1Lvで作りたてほやほやのキャラ同士で
しかもその裏切ったPLはそこに参加したてっぽいってところで

>『パーティ内ではお互いに信用する』

という暗黙の了解が通用すると考えること自体が甘いと言いたいね。

リベンジは楽しい。燃える(w。

87 名前:にけ ◆X09j3.5U投稿日:02/04/13 11:29
>>86
そのシナリオがぬるかったとして、それはこの問題と直接関係しません。

相手が自分たちと同じ認識であることを期待するのは確かに「甘い」ですね。認めます。
しかしその「甘さ」が通用しないと考えるのが当然か?といえば違うんじゃないでしょうか。
結構通じてしまうからそう考えてしまうのだと思います。

そこらへんをすっ飛ばして「甘い」の大合唱になってはそれもまた間違いでしょう。

考えても見て下さい。
『俺が宝を一人占めに出来ないんなら全滅しても同じだ』と考えるプレイヤーがいたら?
戦闘が終わる寸前に後ろから攻撃して来たらどうします。
そういう人だっているかもしれませんよ。

88 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 11:29
>>83
他人を出し抜くのは楽しいけど、それだけじゃだめだというか、
協力することで人を楽しませることが出来る、
ということに目覚めるかどうかというのはわりと重要だと思うな。

89 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 11:50
>87
俺は、86の気持ちもわからんでもない。

システムに入っていることはプレイヤー間の合意、と考えていいものも
ある。
極端な話、PARANOIAで裏切られて文句言うのは、そりゃ「甘い」
だけで済むだろう。

で、D&Dは、裏切ることに関するルールやのに準備が必要だし、裏切
られるのが甘い、と言えなくもない。
カオティック(だろ? 違うなら、レベル剥奪だが?)のマジックユーザー
がシナリオ終了時に、スリープ余らせたら、警戒くらいするだろうし、
また厳密にルールを適用するなら、MUが勝つチャンスは、そう大きくは
ない。

その上で、やっぱりまぁ、始めたばかりのプレイヤーに対して、卓で
いきなり裏切って、相手に嫌な気持ちをさせちゃいかんとは思うがな。

90 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 11:55
>>87
それは単なる馬鹿でしょ?(藁

ま、以下はあくまで俺の個人の考えだが、

「裏切るより協力しておいた方が効率よく報酬が得られる」

と思うから協力するというくらいの緊張感は欲しいと思うね。
「冒険者」ってやくざな生き方してる人間が
馴れ合いの中で生きてると考えるのはあまりリアルだという感じがしない。

「フォーチュンクエスト」とかやってるなら、あれはそういう世界観だから
むしろ甘えるべきだと思うけどね(w。

基本的に「PCは最初から仲間です」という前提がないなら
常に出し抜ける部分があるなら出し抜くことを考えるけどな。
あくまで「自分が傷つかない範囲で」だが(w。

例えば、
自分が誰かの仲介で他のPCに仕事依頼するのであれば、報酬を搾取するとか。
最初に安めに言っておいて、交渉しだいで報酬を上げる。
安い報酬で働いてくれるならそれはそれでラッキー。
そのPCにとっては他のPCよりむしろ
もともとの依頼者の方を「仲間」と考えるのが理にかなってると思うんで、
そうやって得られた利益の一部はもともとの依頼者に還元するか、
もともと依頼者と「残った分は自分に報酬としてくれる」という契約が交わされてるなら
ありがたくすべていただく。

そんな感じかな。

91 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 12:12
良いとか悪いとかじゃなくて、プレイスタイルがほかの奴と会わないから嫌われた、
それだけだろ?
(それまではネコ被ってただけで)

漏れにしてみれば、「楽しいか?そんなことして。」って感じだけど。

92 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 14:27
レベル1MUが、全員分のお宝をかついで一人で帰るのか……。
しかも魔法もなしに。山賊に襲われたらどうするんだ……。1〜4のHPって、野犬に襲われても死ぬんだぞ……。
俺は、そのMUとDMの方が「甘い」と思うが。世界に存在するのは、パーティとダンジョンだけではないんだし。
愚かな肉体労働者どもに街まで護衛してもらって、それから口八丁でかすめ取る方がスマートだな。
盗賊ギルドにその財産の5割も与えて協力してもらうのもいいな。
……次回から、誰も一緒に冒険してくれなくなりそうだが。

D&Dは、金貨が経験値になるから、みんなお金稼ぎたくて仕方なかったんだよな。どうせカネは余るのに。
ダンジョン出た時点で、その時の財産の1/人数の経験値が保証され、独り占めしても増えないって言えば、そのMUみたのは出ないと思われ。

93 名前:自称初心者投稿日:02/04/13 14:33
それでこの場合、迷えるプレイヤーとしてはどう心掛ければ
プレイヤーとしての技術が向上したと言えるのでしょうか?
今まで書いてあったように金を分捕って
「てめえら甘すぎ」
と宣言すれば良いので?

94 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 14:35
石に蹴っ躓いてコケた拍子にお宝に押し潰されてEND
Lv.1MUなら十二分に有り得る。(w

95 名前:るりえ投稿日:02/04/13 14:45
>93
事前にプレイスタイルのすりあわせをきちんとやるようにすれば
いいんじゃないかな。プレイヤー個々人が。(特にコンベではね。)

96 名前:人数(略)投稿日:02/04/13 15:47
>>93
(1)プレイスタイルの確認を事前に行う
(2)雑談中にセッション中で出会った裏切りの話をする
(3)裏切りの行動宣言時にデメリットを例示をできるようにしておく

ぐらいだろ?
あとは、上手く裏切られてしまったら、笑って済ませろ。
素直に「一本取られたよ」と認め、出し抜かれたことを悔しがりながら
楽しむか、「まあ、○○の辺りの行動で裏切りは予想はしていたのだけれど、
話が面白くなると思ったんで止めなかったんのさ」と笑顔で言い切れ!

余談だが、オレがGMなら次の導入は、金を使い切った魔術師を
酒場でにこやかに取り囲む仲間、そして舞い込む儲け話ぐらいかな。

97 名前:人数(略)投稿日:02/04/13 15:55
>>89
>で、D&Dは、裏切ることに関するルールやのに準備が必要だし、裏切
>られるのが甘い、と言えなくもない。

D&Dは裏切ることに関するルールじゃないよ(ワラ

>>90
”個人の考え”だって、解ってるんならイイんじゃないの?
あとは、コンベとか初対面の人とのセッションで断りもなく、
その”個人の考え”をぶつけなきゃ何の問題もないってだけでしょ?

98 名前:90投稿日:02/04/13 16:21
>>93
だいたい書かれてるなぁ…(w。

俺の考えとしては、その、
裏切ることが一概に悪とは言い切れないし
しかし嫌がる人間もいる、という現状はある。

重要なのは
「セッションを面白く出来るかどうか」
だと思うな。

“掛け合い”という考え方から行くと、
「裏切ってお宝全部強奪」
という厳しい突込みが入れられても、ただ単純に落ち込むんじゃなくて、
その先どう面白い展開にもっていくかが重要だと思う。
1案としてリベンジセッションするという手があるな(藁。

あるいは、自分が裏切りをしてもそれをネタに笑わせるとかね。
相手に突っ込みを入れさせる隙をわざと見せるとか…

ただ「ひどかった」という印象を与えただけで
何のフォローもないところが83の裏切りプレイの最大の失敗だと思う。

99 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 16:40
がいしゅつだがMU一人で街に帰れるかも疑問だし、
裏切り者の烙印を押されたLv1MUがその後やっていけるとも思えない。

刹那的な衝動に駆られるチンピラっぽさが出せてるなら合格だがな。

100 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 17:28
しかしこの話題で、これだけ情報不足なのになんでこんなにマジで議論
できるのか不思議なんだが。

たとえば、ダンジョンは街のすぐそばにあるかもしれないし(それこそ
ベーシックルールの最初のヤツみたいに)、ランダムエンカウンターで
1Lv MUが1人でも1Lvパーティが8人でも大差ない状況になる可能性が高い
かもしれないし、あまりにも何とも言えなさすぎるんだが。

101 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 17:43
その前にD&Dのスリープってワンワードで起動可能なスペルなの?
すりーぷの一言で発動を認めるマスターも酷いと思うけど。

102 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 17:51
AD&Dみたく触媒とかいるわけじゃないし、
記憶さえしていれば、キャストに関する規定がルール上定められていないので
イニシアチブさえとるor不意打ち扱いならその辺問題ないかと

つか、黎明期の話っぽいからホントはDMもあまりの出来事に思考停止してしまったんだろう

103 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 18:13
>>100-102
はっきり言って1Lvパーティーに
ランダムエンカウントなんて使うDMは首絞めて殺したいね(藁
あれは青箱からのルールなんでバランス取れてないです。

ルール云々じゃなくて「裏切りプレイはOKか?」という話だと思ったんだが?
D&Dのルールの話をしたいだけならそれ系の板でしてもらった方がいいと思うけどなあ。

>>99
そうそう。
どうせ悪人やるなら滅びるところまでやりたいね(w。

104 名前:特命キボン  ◆d4mcTrpg投稿日:02/04/13 18:22
この問題を裁定するのに必要なことはプレイヤーマニュアルに書いてあると思うんだけど。
参考までにP.50に書かれてること抜粋。長文ご免。

「 プレイヤーとキャラクターは異なる2人の人間だということを忘れてはならない。この両者を
ちゃんと切り離している限り、ゲームは楽しくなるだろう。」
「 プレイヤー自身とそのキャラクターが低い『教養』や『知恵』しか持っていなかった場合、
そのキャラクターは何か致命的なバカをやるかもしれない。そんな時、そのプレイヤーは正直に
『ボクはキャラクターをプレイしているだけさ。』と言えばよい。他のプレイヤーたちは
そのプレイヤーに怒りを向けるのはおかど違いだと知るべきだろう。」
「 この“別人の定理”は悪い、わがままなプレイ、の結果には適用されない。DMは、みんなが
最大限楽しめるように、すべてのプレイを注意深く見ていなけらばならないのだ。」
「 DMはゲームのいかなる時点においても、『君のキャラクターは、それを知らないよ!』とか、
『君のキャラクターはそんな事考えないだろうな。』とか言ってもよいのだ。」

真面目な話、パーティーアタックをDMが認めた以上、そのゲーム卓はパーティーアタックが
認められる卓だった訳で。あとはDMやMU側の演出と、DMの事後フォローの問題だよ。
不満が出て、MUを仲間はずれにしちゃうって言うなら、この場合はDMも責められるべきだ。

105 名前:特命キボン  ◆d4mcTrpg投稿日:02/04/13 18:25
>>103
いちおう赤箱にもワンダリングモンスターと、ワンダリングモンスター表があるよ。

106 名前:にけ ◆X09j3.5U投稿日:02/04/13 19:02
>>90
確かにそんなプレイヤーがいたら「馬鹿」ですよね。
しかし彼にとっての「勝利」が一人勝ちすることだったら、そういう行動も合理的であることになってしまいます。
だから、取った行動の善し悪しはグループの共通認識で決まってしまうと思うのですよ。

当然事前に擦り合わせが必要なんですけどね。
“まさかそんな風に考えていたのか”ということにならないとは言い切れないでしょう?

>104
E・J二世さんに説明していただかないと分からないことですが、DMがそのプレイヤーに押されて認めてしまってのでは?
その後もずっと不満が残ったというあたりを見ますと、そんな印象を受けます。

107 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 19:13
セッションに参加しているみんなが楽しめるのであれば、裏切りでも吊るし首でもなんでもしていいよ。
その場合、そういう結果にならざるを得ない言動をプレイ中にとってもらえると、なお楽し。

108 名前:にけ ◆X09j3.5U投稿日:02/04/13 19:27
ああ、その2行で言い尽くされている。(^^;

109 名前:特命キボン  ◆d4mcTrpg投稿日:02/04/13 19:33
>>106
ああそっか。そう言う可能性もあるんだよね。
できたら75に説明して欲しいところ。

>>107
仲の良い友達同士だったり、空気が読めるなら、気の利いた裏切り方もできるんだろうだけどね。
皆を楽しませる裏切りを狙ってできれば上出来で、そう言う意味では同意。

いろんな意味で師と仰いでた人は、特に事前の打ち合わせもなく頻繁にキャンペーンのラスボスとか、
シナリオのボスになってしまって、皆を楽しませてたよ(w。

>>75のセッションでMUやってた人は、その辺気が利いてなかったから、ある意味取り返しの
つかない自体を招いたんだろうね。

110 名前:ホーク・TRPGウォリアー投稿日:02/04/13 19:36
重そうな袋を担いで一人ヒーコラ言ってるMUを森で「偶然」見つけて「保護」した
山賊さんたちからパーティー宛てにそいつの身代金の請求書が届く、
ってトコでセッションが終わったら楽しそうだなぁ(w

111 名前:90投稿日:02/04/13 19:45
>>106
同意。

というか、最近は、
TRPGというのは
セッションという過程を経て共通認識を作り上げるのが目的の
遊びなんじゃないかという感じがしている。

スレ違いっぽくて何なんだが(藁

>>109
ラスボスはいっぺんやってみたいですな(w

112 名前:NPCさん投稿日:02/04/13 19:51
>いろんな意味で師と仰いでた人は、特に事前の打ち合わせもなく頻繁にキャンペーンのラスボスとか、
>シナリオのボスになってしまって、皆を楽しませてたよ(w。
マスターとしては、ちと切ないけどな。(笑
俺がマスターだったら、認めはするし笑って済ますだろうが、決して嬉しくはないな。
じゃぁあんたマスターやってくれよ、っつー気分になるからなぁw

113 名前:100投稿日:02/04/13 20:47
>103
ルールの話をしたいんじゃなく、状況に関する情報が少なすぎるのに、なんで
議論ができるんだって言ってるんだが。
ルールの話を出したのは一例に過ぎない。

114 名前:特命キボン  ◆d4mcTrpg投稿日:02/04/13 21:07
>>112
あはは。よくその人相手のマスターしてた人も、マスターしろって言ってたよ。
でも、その人を見てたからか、自分がマスターの時にそういう暴走されても特に切なくはなんないや。
慣れって凄いんだか怖いんだか。ともかく余裕。

>>93
D&Dはマスターの方が多かったせいか、あまりプレイヤーとしての視点で話せてないね。反省。
この場合、プレイヤーとしては、嫌な経験をしたと考えるより良い経験をしたと考えとくと、
実力を伸ばすのに良いと思うよ。他罰的になると実力伸びないケースって多々あるからさ。
「確かにあのMUは嫌なことしたけど、自分達にも甘いところはあったんだろう。」と考えると、
次から似た目に遭う可能性は下がるし。変に遊ぶ相手を限定することもなくなって良いと思うしね。
あとは>>95>>96に同意。

115 名前:ホラフキン投稿日:02/04/13 23:33
TRPGは一人で遊べないものダ。
一人だけが楽しいのではなく、同じ卓の全員が楽しくなくてはならないものダ。
システムや、シナリオが裏切りを推奨しているのなら何も言うまイ。
しかし、そうでなければどうだろうカ?
裏切った本人はさぞや気持ちが良いだろウ。
だが、裏切られた側は面白くないコト請け合いであル。
上記のD&Dの場合もそうであル。
TRPGは何でもできるが、何をやってもOKな訳ではなイ。

116 名前:人数(略)投稿日:02/04/14 00:10
>>111
うーん、90の人はイイコト言うなぁ・・・。

>>114
少しだけシステム知りたいですつ。
PCがラスボスって、天羅とか深淵なら結構ありがちだけど、AFFでやってたらビビるし

117 名前:ぬりえ投稿日:02/04/14 00:14
こズルいMUだってゆー前振りがちりばめられていたならともかく、
最後になって唐突に豹変したってあたりが
キャラの対立→プレイヤーの対立になっちゃったんじゃーないの?

118 名前:特命キボン  ◆d4mcTrpg投稿日:02/04/14 00:59
>>116
んとね、キャンペーンの方はモンスターメーカーRPG(w。
こっちはシナリオ重ねるごとに言動が怪しくなってって、途中マスターにポソポソ耳打ちしてたら
マスター大笑いして、そういう流れに。だから厳密にはマスターとプレイヤーの共謀。
単発でのボス化はD&DとT&T。つってもD&Dはもう一人のプレイヤーと共謀してたさ。

AFFでは、皆が苦労して倒したシナリオボスに全回復かけて、「私があなたを治療したのですよ。
あなた様にお仕えさせてください。」とかやってた。惨殺されたけど。
その隙に他のPCは脱兎のごとく逃走してシナリオ終了したよ(w。

その人のプレイは、裏切るときは最初っから胡散臭さをこれ以上ないって位発散させてくれるから、
周りも安心して裏切られるっていうのは、考えてみたら有るなぁ。

>>117
別に裏切る直前まで普通でも良いと思うんだけど、とりあえずDMに皆へヒヤノイズして
もらうように言ってみて、成功したPCは、思い詰めた顔でハァハァ言ってるMUを見るとかしてたら、もし裏切りに成功してもそれ程ギスギスはしなかったかもね。
お宝を前にしたらなんかいろいろなものが頭をよぎって魔が差しちゃったって演出にはできるし。

119 名前:NPCさん投稿日:02/04/14 03:22
面白いPL>前振りを行い、全員がそれを容認して楽しめるように仕掛けをまいていた。
つまらないPL>唐突に自PCの利己のために他のPCに危害を加えた。

 2者の違いは回りのPLがそれを楽しめるように心がけていたか否かでしょう。

120 名前:90投稿日:02/04/14 03:49
>>113
提示された状況を解決しようと議論してるわけじゃなくて
ただ単に提示された状況をダシに
裏切りプレイの是非を話してるだけだから
議論できるんでしょ。

元になった例が実際どうであったかはさておき
似たような状況を体験した人は多いということだよね。
これだけ話が出るということは。

121 名前:NPCさん投稿日:02/04/14 20:36
裏切りは、女のアクセサリーみたいなものさ。

122 名前:NPCさん投稿日:02/04/14 20:46
面白いGM>
 唐突に自PCの利己のために他のPCに危害を加えるというネタを引っ張って、次のシナリオに活かした。
つまらないGM>
 唐突に自PCの利己のために他のPCに危害を加えるというネタを認め、その場限りで終わらせてしまった。

2者の違いはシナリオが面白くように心がけていたか否かでしょう。
と煽ってみるテスト

123 名前:ホラフキン投稿日:02/04/14 23:37
>>122
しかし、面白くなるように心がけていても、結果が面白くなければアウトだろうナ。
結局のところは、結果が面白くなくてはダメだと思うが、どうカ?
と煽り返してみるテスト。

124 名前:NPCさん投稿日:02/04/15 00:33
>>123
それを言うと結果は既にでてるが。
結局このスレでこれを題材とする今回のテーマは?

|>>104
| 「 プレイヤーとキャラクターは異なる2人の人間だということを忘れてはならない。この両者を
| ちゃんと切り離している限り、ゲームは楽しくなるだろう。」
| 「 プレイヤー自身とそのキャラクターが低い『教養』や『知恵』しか持っていなかった場合、
| そのキャラクターは何か致命的なバカをやるかもしれない。そんな時、そのプレイヤーは正直に
| 『ボクはキャラクターをプレイしているだけさ。』と言えばよい。他のプレイヤーたちは
| そのプレイヤーに怒りを向けるのはおかど違いだと知るべきだろう。」
| 「 この“別人の定理”は悪い、わがままなプレイ、の結果には適用されない。DMは、みんなが
| 最大限楽しめるように、すべてのプレイを注意深く見ていなけらばならないのだ。」
| 「 DMはゲームのいかなる時点においても、『君のキャラクターは、それを知らないよ!』とか、
| 『君のキャラクターはそんな事考えないだろうな。』とか言ってもよいのだ。」

125 名前:ホラフキン投稿日:02/04/15 00:45
とりあえず、一生懸命に楽しむ努力をする事かナ?

126 名前:NPCさん投稿日:02/04/15 13:28
GMやPL本人のせいだけじゃなくて、
他のPLにも楽しくする方法はある(あった)と思うけどな。

ほぼガイシュツだが整理すると、

1)システム面の対処
・即座にルール処理上どう処理されるべきかをはじき出せる
・その行動に対してルール上どう対処できるか&難易度を算出できる

2)シナリオ展開からの対処
・途中で野党に襲われる可能性は?
・そのMUの悪評が広まる可能性について
・そのMUが指名手配される可能性について
・そのMUが何らかの手段(コネ)などでうまく逃げおおせる可能性について

…というくらいはPLでも思いつく/提案できるはずだよ。

で、こういうときこそ冷静にルール処理をきっちりやって最後までプレイすると
緊張感のある面白い逃避行になると思うんだが。
それでもうまく逃げ切ったら
よくやったという感じでむしろほめてやりたい気分になるかな。

127 名前:E・J二世投稿日:02/04/15 17:19
やや?俺の振ったネタでここまで盛り上がるとは・・
例のMUの件ね。・・思い出すのも胸くそ悪いのだが・・

>>75でも書いた通り(成り行き上ならかまわないが)
って事なんだけど、要するにさいしょっから裏切るな
って事。実際やってみれば理解できると思うが、卓の雰囲気
変わるよ。再三言うけど、あまり知らない同士が集まった
状態で第一セッションでだからね。
やった事のある人状況を教えてください。よろ〜♪

128 名前:E・J二世投稿日:02/04/15 17:42
状況の詳しい説明がなかったね。ついつい説明済んでるものと思ってた。

マスターにしろプレイヤーにしろお友達ではあったが別方面でTRPG
をしていてあまり(つーか全然)卓を囲む事は無かった様な気がする。
そんな中マスターがヘタレマスターでそのときののシナリオは終始
中弛みだったんですわ。モラルブレイク状態。そんでもって、なんとなーく
ゲームが終わりかけた時に裏切られたのね。だから話の複線を造る様な
感じでなくむしろこんな話の続きなんかやるものかってぶち壊す感じかな。
なんで、リベンジより「もういいよ・・」って萎えた訳です。
そのMUにももちろんむかついてはいたが、それ以前にマスターに対しての
あきらめの様な物もあったな。

まあそんな感じです。

129 名前:ホーク・TRPGウォリアー投稿日:02/04/15 18:39
>>128
もしかしたらそのMUの行動は、GMの塩っぷりに嫌気がさしたあげくのブック破り
というアングルだったのでは?と言ってみるテスト

130 名前:ホーク・TRPGウォリアー投稿日:02/04/15 19:05
書き損じ追加

それはまぁさておき、その彼は最後にもう一捻りして場を盛り上げようとしていた。
そう好意的に解釈してやる・・・ってのは無理あるか(w
まぁそのタイミングや行為が最悪に近かったので周りの人間もその彼の行動が
いったい本気なのかネタなのか、お互い(のプレイスタイル等)をまだよく知らない
段階では真意を図りかねて、それまで積もっていたストレスとか張りつめていた物が
一気に崩れてその場が白けてしまった。といった所なのか?
(その辺、MUの彼もちょっと塩っぽいね)。

131 名前:結論投稿日:02/04/15 21:30
友人未満と卓を囲む時は、最初から飛ばさずに無難なプレイをし、気心が知れてきてから
自分色を出す事。

追記:Hと一緒で「自分だけ気持ち良ければいい」というのは嫌われる。

132 名前:結論投稿日:02/04/15 23:27
面白く無いときは何をやっても駄目。

133 名前:NPCさん投稿日:02/04/17 02:26
>>132
論外。面白くないと思ったら色々試すべき。

134 名前:げす投稿日:02/04/17 06:32
>131-132
全く正反対の泥死合がほとんどっす。
仕掛け合い試し合う内に死合上等なやり取りまで行った相手とは
以降も死合い仲間としてビリビリした関係が保てるっすね。
勿論ヤル前のルール説明は充分に時間を取るっすよ。

135 名前:NPCさん投稿日:02/04/17 07:14
>134 どこの体育会系?

136 名前:ホラフキン投稿日:02/04/18 02:48
これからは、辛くなってくると斜め下45度を見て動かなくなる事にしようと思いまス。

137 名前:人数(略)投稿日:02/04/19 01:36
>>136
そういうコトすると知った風なバカに構われるので、余計に辛くなるですよ。
顔をあげてニコニコしながら「ハイ!」とか逝ってダイスだけ振りながら、アホのフリしてる方がラクです。

138 名前:NPCさん投稿日:02/04/19 21:20
そういう場合は、話の都中で適当に茶々を入れていればいい。
そうすれば、少なくとも回りからつまらないと思っている事を悟られる事もない。

これも立派な「プレイヤーの技術を高める」方法。

139 名前:NPCさん投稿日:02/04/19 23:33
今の話題は「つまらんゲームにでくわしたらどうするか」なの?
やっぱり
1:面白くするために頑張る
2:面白いと思えるところを探す
3:面白いと自分を騙す
4:すべてだめなら、諦めててきとーに相槌を打っておく
かな。俺は。
どんなにつまんなかろーが、途中で退席したりはしたくないな。次から仲間のこっちを見る目が違う。
マスターや仲間だて調子の悪い時はあるだろうし。

140 名前:NPCさん投稿日:02/04/20 02:02
マスターがへたれの方が
マスターを喰って仕掛け合いに持ち込みやすいのだが(藁

141 名前:NPCさん投稿日:02/04/20 02:04
>>138
つまらんセッションほど笑って楽しい振りすることが多いな(藁
とりあえず雰囲気は多少ましになるか(w

142 名前:NPCさん投稿日:02/04/20 02:09
・不平不満を並べ立て、もっと面白くなるように他人を頑張らせる。
・ダメな所を分析して、今後の参考にする。
・つまらない、と言う認識で全員一致させ、とっととやめにする。

143 名前:げす投稿日:02/04/20 03:04
つまらないセッションに遭遇したら…
最低限自分だけは楽しめるように全力でオナニーするっす。
ただひたすらマスターに自分のやりたいことをぶつけて
オナニー街道をひた走るっす。

144 名前:NPCさん投稿日:02/04/21 23:30
つまらないセッションに遭遇したら…
途中退席orシナリオ潰し決行
つまんねーシナリオに人生の貴重な時間を費やさせる
阿呆マスターは氏ね マジで

145 名前:特命キボン  ◆d4mcTrpg投稿日:02/04/22 23:19
つまらないセッション・・・。
遊ぶのがサークルでだから、なるべく皆が楽しめるよう努力はするなぁ。
(最近の個別行動を素ゥで行うシステムだとネタやって笑わせたり。)
んで終了後になるべくシナリオや展開のさせ方の問題点は言うようにするよ。
それできちんと反映してくれるなら良し、反映してくれないなら・・・・・・。
ちゅか、そういう輩程言って聞くものでもないのが・・・。

146 名前:NPCさん投稿日:02/04/22 23:23
つまんねえセッションがキャンペーンの第一回だったらどうする?

147 名前:人数(略)投稿日:02/04/22 23:30
サークルでは、色々意見出したりして面白くなるように努力するなぁ。

コンベの場合は、後学のために刺激を与えず観察だなぁ。

>>146
面白くならないセッションなら、たとえ自分がGMでも2回目から参加しない。

148 名前:特命キボン  ◆d4mcTrpg投稿日:02/04/22 23:49
Σ(゚Д゚; ジツハジブンガサンカシテナイキャンペーンデ ソウイウホウコクアターヨ。
原因がマスターにあって、セッション終了後、飲食店内でプレイヤー員がマスター囲んで数時間問いつめてたYo。
でも言っても聞かない君でさ・・・。次に反映されなかったという罠(w。

なんてか、諦めた方がいっそ楽って事もあるのだろうかねぇ。

149 名前:NPCさん投稿日:02/04/23 01:04
>>146
キャンペーンだったら挽回できる可能性もあるから微妙ですかね。

あんまりひどかったら文句&対策を一通り文書で書いて叩きつけて
展開ややり方を根本的に変えるよう申し渡す。

それでもだめならその回のセッションで終結するように
わざと誘導して無理やり終結させるとか、
1〜2回休んで久しぶりに行って状況がましになってるか確認し、
それでだめならもう出ないとか。
いろいろ。

>>148
言って聞いてくれるならラッキーという程度でしょ。
普通は直らん(藁

150 名前:NPCさん投稿日:02/04/23 02:06
言われた方が腐っちゃって、ドキュソ街道突っ走りの罠

151 名前:げす投稿日:02/04/23 08:25
>146 それが最終回になるだけっす。

152 名前:NPCさん投稿日:02/04/23 23:59
言われてすねてサークル解散に一票。

真面目な話、マスターでもプレイヤーでも感想とかを聞く耳持つってのが技術向上の第一歩だと思われ

153 名前:ナザレのイエス投稿日:02/04/24 00:04
っつか聞く耳持てるようになるってのは人間的成長だからな。
努力しないといけない奴、多いよな。


あ、俺もか。

154 名前:げす投稿日:02/04/24 02:08
>152.153 己が下手さを知って一歩目ってことっすね。

155 名前:NPCさん投稿日:02/04/24 03:10
言われたGMは腐るしかない言い方する人が多数なのも悪くないかな・・
喩えるならドキュンな教師のような。
不満をぶつけてすっきりしてるにしか思えないように捲くし立てる人。

マスタリング技術向上は性格がマズーなやつをウマーに
かえるくらい根気がいりますからねぇ、ほとんど治らないのも同じで。

156 名前:自称初心者投稿日:02/04/24 07:09
で、技術向上を狙う初心者プレイヤーがこういうシチュエーションに
ぶつかってしまった場合、どう考えどう振舞うのが妥当なのでしょうか。

157 名前:NPCさん投稿日:02/04/24 13:38
>>156
 難しいね。俺も今そういう状況だからな。

最近何をやっても楽しくないんだが、オナーニ全開すればいいのかしら?
アプレシブにネタを叩きつけるくらいの勢いで行った方がいいのかな。

158 名前:NPCさん投稿日:02/04/24 16:34
>>155
同意。
マスターは叩くより引っ張れで。
次回は自分がマスターでそのマスターを呼んで遊んでみるとか。
ゲーム中やゲーム直後に叩きまくるのはいかがなものか。
せめて少し頭が冷えてから「あれはこうしたほうがよかったんじゃない?」とか話し合うのは有意義だろうけど。
下手なマスターでは遊べない、では、TRPG業界は廃れる一方だと思われ。

159 名前:NPCさん投稿日:02/04/24 18:07
概ね同意。
最近はヘタなマスターが多過ぎてTRPGを遊び辛くなっている、と感じる。
特に研著なのはBBSセッションサイト。いわゆる掲示板でTRPGをプレイできるサイト。

セッションの進行の話は放っておくとして、それ以前の問題が多過ぎ。
「〜ですがね」「まあ、〜ですけど」「〜しましょうかね」
お前はマスターで判定者とちゃうんかと。
なんで意見をべらべらと・・・しかもなんで斜に構えた皮肉口調なんだと。
何と印象づけたいのだろう。PL側は「厨房なんだな」としか思わないのは事実。
BBSセッションサイトのマスターはこんなのばっか。流行ってるのか?
しかも交換できるのは文字だけなので、治療は困難。

プレイヤー、マスター以前にまず厨房を卒業しろという人間が多い。
それが仕方の無い世界なのだろうか。

160 名前:ホラフキン投稿日:02/04/24 23:19
>>156>>157
コンベ等ならGM紹介をきっちりして、自分に合ったPLが来てくれる様にすル。
不満をぶちまけてくる様なPLは、恐らく君達のマスタリングと合っていないのだろウ。
TRPGはコミュニケーションを主体とした遊びなので、ウマが合えば大概何とかなるものダ。
技術向上などは一朝一夕では行えはしなイ。
まずは、TRPGが面白いものである事を再確認する必要があル。
好きこそモノの上手なり(合ってル?)って言葉もあるしナ。
ム。やや支離滅裂。

161 名前:げす投稿日:02/04/24 23:28
>156.157
155の様な状況は今有り得るコトなわけっすから…
それが嫌ならTRPG辞めればいいんじゃないっすか?

162 名前:特命キボン  ◆d4mcTrpg投稿日:02/04/24 23:39
>>158
うん、そういうとこってあるよね。
昔人に物を教える仕事してたときは、「教えるより考えさせろ」って風に指導してる方が、日を置いても忘れないで身に付く率が高かったし。
頭ごなしに良い悪いを言ってるだけでは弱点の克服は難しいんよね。良い部分を伸ばすだけならこれでもいいんだろけど。

件の聞かない君は当時シナリオ学校に通っていたらしく、そこで学んだことをTRPGのシナリオ作成にフィードバックしようとしてたみたい。
それが悪い方向でしかフィードバックされていなくって、一本道&独りよがりなシナリオになってたみたいなのな。
んでTRPGと一般のシナリオが違うことを説明しようとするとシナリオ学校の先生の言を盾に耳を貸さない、という罠。
どうもシナリオ学校で学んだことを曲解してる怖れもあって、お手上げだったの。

>>156
自分以外も皆初心者なら、とにかくどうしたら自分や他の参加者が楽しくなれるか考えるしかないねぇ。
でなければあまり建設的じゃないけど、絶望的な状況だと諦めてPC同士のかけ合いを延々垂れ流しておくくらい?

上手いプレイヤーが一人でもいるなら、どうやればその人の様に上手く立ち回れるか考えたり、PC同士の対話を仕掛けてみるのがいいと思う。
セッション終了後もそのプレイヤーにくっついて、色々話して、判断の仕方や上手くなるコツとかを聞いちゃおう。
上辺だけ見て推測してもいいけど、出来の悪い物真似で終わる可能性もあるから、直に会話して吸収する方が大事だよ。

163 名前:混物投稿日:02/04/25 00:18
実際問題、どっかの知らねーオッサン(オッサンかどうか知らんけど)の言うことは聞いて、
直接そのシナリオに参加するプレイヤーの意見を聞かないのも変な話だよね。

164 名前:NPCさん投稿日:02/04/25 00:37
漏れの周りには初心者しかいなかったため、全てが手探りでやって来たよ。
別に今は熟練舎になれたというわけではないが、昔はGNだろうがPLだろうが、
セッション終える度に日記のようにプレイ内容をノートに書いて、ここが悪かった、
だから次はどうしようとか書いて、自省の努力はした。
そのおかげで、周りを楽しませるにはどうするべきかを考えるようになったと思ってるよ。

165 名前:NPCさん投稿日:02/04/25 07:15
>>161
スレのタイトルが「プレイヤーの技術を高めよう」なのに
スレに沿った質問をそこまで冷たく扱うのは何故?

166 名前:NPCさん投稿日:02/04/25 15:19
>165
げすだからさ。

167 名前:げす投稿日:02/04/25 20:16
>165
別に冷たくした覚えはないっすよ。
辛いなら避けて通った方がいいと言ったまでっす。

168 名前:NPCさん投稿日:02/04/25 22:25
>164 みんながそうだったらよかったのにね。

169 名前:NPCさん投稿日:02/04/26 00:14
とりあえず、プレイヤーに叩かれてないGMって上手くならんよな(w。
ついでに、プレイヤーに甘やかされてるGMってろくな方向に走らんよな(w。

170 名前:げす投稿日:02/04/26 00:25
>169
戦争と科学の発展みたいなもんっすね。

171 名前:人数(略)投稿日:02/04/26 00:29
じゃあ、オレは戦争いらないから科学の発展もいらないや(ワラ

172 名前:げす投稿日:02/04/26 00:38
>171
オレも別に科学の発展とかはいらんっす。
でも戦争は…報道を始めとして目が釘付けっす。

173 名前:NPCさん投稿日:02/04/26 01:31
戦争というか、共通理解を作り上げて
自分がやりたいことを出来るようにするために
偏見で汚れまくった周囲を根本から叩きなおしていった
ということはあったな…

あの頃は若かった(藁

174 名前:NPCさん投稿日:02/04/26 01:44
>171 叩きも向上もナシ
>172 叩きたいだけ
>173 向上シタ?

175 名前:NPCさん投稿日:02/04/27 22:57
保全アゲ

176 名前:NPCさん投稿日:02/04/27 23:21
>>174
とりあえず
戦闘ルールを覚えようとしないPLばかりだったので
戦闘の仕方を覚えるように、
無茶をしたら即死というセッションをしたおかげで
戦闘は実にうまくなったね。

その代わり、みなマンチまがいな技を覚えて
普通に使い出すようになったという罠が(藁

177 名前:げす投稿日:02/04/28 04:49
そういえば卓でゴリゴリやり合う内に
みんな卓内での決着の付け方は上手くなったっす。

178 名前:NPCさん投稿日:02/05/01 19:14
TRPGウォリアーたるに必要な要素を洗い出して、それを身習得なヤツらには、
短時間で習得させるための小セッションをやらせるというのはありかもしれない。

闘技場の戦闘奴隷からスタートとか。

179 名前:NPCさん投稿日:02/05/04 06:41
システムの特徴を掴んでから遊ぶとルールに振り回されることが少なくなるから、その分ロールプレイに余裕が出てくる。
自分に何ができて何ができないかを把握するのは良いことだと思う。

180 名前:NPCさん投稿日:02/05/04 15:19
とりあえず、GMに叩かれてないプレイヤーって上手くならんよな
ついでに、GMに甘やかされてるプレイヤーってろくな方向に走らんよな

ルール覚えない、ロールプレイできない、マスターやりたがらない。
お前らいつまで初心者レベルに留まる気なのかと子一時間問い詰めたい。

[[もう5年以上やってるのに…鬱]]

181 名前:NPCさん投稿日:02/05/05 00:18
>180
あんたが叩けよ。

182 名前:NPCさん投稿日:02/05/09 16:41
age

183 名前:NPCさん投稿日:02/05/09 21:49
>180
5年どころか10年やってても出来ない人いるよ。
気持ちは良くわかるがマターリと逝こうや。

184 名前:NPCさん投稿日:02/05/15 00:52
少なくとも言えるのは、クソシナリオしか出来ない厨マスターに
いつも叩かれてやり込められてしまう漏れは、消防PL確定な事実。

いつかギャフンと言わせてやりたい…

185 名前:NPCさん投稿日:02/05/15 08:34
どんな風に叩かれてるのか詳細きぼーん。

186 名前:184投稿日:02/05/16 02:44
 たとえば、『明らかにこれは何か有る!』という事を匂わせといて、実は何も無い。
 あってもせいぜい追加の財宝や経験血程度で、プレイヤー的に得られる満足感は全くなし。
 時間ばかり余計に食うだけ。
 なので死者でも出ようものなら『そんな事は依頼になかった。余計な事をするからだ』
としたり顔のNPCを使ってPLを叩く。
 それはまぁ正論だし、それがそのマスターのスタイルなのかとも思ったのだが…
 今度はDQN NPCを無視して役目に専念してたら、実は(どうしてもそうは思えないような)
その人物が事件の鍵を握っていた罠。
 別にギャフンと言わせる必要は本来無いはずなのだが、この手のマスターが相手だと
向こうの出方を早目に読んで、PLが先手を打って話をコントロールしていく事だけでしか
楽しむ方法は無いと思われ。
 その為にはPLがまず成長しないとね…

187 名前:185投稿日:02/05/16 15:13
 そりゃGMの技術が低いだけじゃないのか?
 つーか無理してそのGMとゲームしなきゃ
イカンのか?

 まーこのGMを相手にゲームしてると、
情報収集能力と判断力は養われそうな
気もするが。

 まずはPL(PC)同士の連携を図ってみれば?

188 名前:184投稿日:02/05/16 23:31
 アドバイスどうもです。

>つーか無理してそのGMとゲームしなきゃ
>イカンのか?

 サークルのツライ所です…
 まさか『その人がGM当番のときだけ休む』なんてあからさまな真似は出来ませんし。

189 名前:NPCさん投稿日:02/05/19 02:04
>>184
184の主観によるバイアスがかかっててちょっと判断つかん部分があるが、
それなら187のいうように積極的に他のPL(PC)と連携をとるべき。
そのGMがDQNで184だけに差別的な対応をとっているにせよ、184が消防で判断ミスを
犯しがちなだけなのにしても、他の仲間と連携をとれば対応が楽になる。
その上でタイミングを見て仲間うちで調整も兼ねて問題点を話しあうべき。
trpgは人間関係が大事。みんなで楽しく遊べないと意味が無い。

190 名前:185投稿日:02/05/20 11:51
補足をば。
反対意見を述べるときでも、他人の意見は尊重しよう。
例え筋が通っていても、頭ごなしに否定されればいい気分はしないしな。

ちょうど今その問題の調整に右往左往。
ちゃぶ台でもひっくり返してくるかな……。

191 名前:184投稿日:02/05/21 01:03
>>189

あ、やっぱ主観入っちゃったかな?

>>そのGMがDQNで184だけに差別的な対応をとっているにせよ、

って事はさすがに無いです。私がヘタレなだけ。
 でも他の上手いプレイヤーが、安全な逃げ道を用意しつつ
NPCをおちょくってるのを見てるとつい『漏れも!』と思って
しまう。スキルないのに(藁
 そして更にそれを発展させて、枝葉の部分だけじゃなくて
シナリオ自体を面白い方向へ持っていけないものかな、と。

 よくよく考えるとマスターを拗ねさせてしまったら、そこ
で終わりだけど、そうさせない事も含めてスキエウって事で。

192 名前:184投稿日:02/05/21 01:12
タイプミスった。

 × スキエウ
 ○ スキル

193 名前:NPCさん投稿日:02/06/01 23:14
dat落ちした関連スレッド:

孤独なキャラを演出する時
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/991085235/

194 名前:NPCさん投稿日:02/06/02 04:58
あらぁ〜、倉庫逝きになっちゃったのね…

195 名前:◆2iJ2SIc2投稿日:02/06/06 07:45
ff

196 名前:◆uc/AjoOQ投稿日:02/06/06 07:46
ff

197 名前:◆/c1Qxp2I投稿日:02/06/06 07:46
f

198 名前:◆0LNAkk1.投稿日:02/06/06 07:46
a

199 名前:NPCさん投稿日:02/06/06 22:02
ココってトリップテストスレ?

200 名前:NPCさん投稿日:02/06/07 02:05
>>199
それがプレイヤー技術の向上につながるならば…

んなわけあるか!(w

201 名前:⊂⌒~⊃。A。) ◆DQNj7k.Q投稿日:02/06/23 20:48
果たしてそれはどうかなぁ〜

202 名前:NPCさん投稿日:02/07/09 11:47
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

203 名前:◆Enl5SsyE投稿日:02/07/11 02:19
sage

204 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 12:19
コンベンションでほとんど初顔合わせでのプレイにも関わらず
プライベートセッションのようなノリで突っ走るプレイヤーさんを時々見かけます。
周囲のプレイヤーが引いているのに気づいてもらいたいなと思うのですが
なかなか良い注意の仕方というか、誘導の仕方ができません。
なにか良い方法は無いでしょうか?

205 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 12:24
ブレイク中にGM-PL間で話をすれば?
根回し寝回し

206 名前:げす投稿日:02/07/15 12:44
>204
プライベートセッションといっても色々あると思うっす。
態度とか言葉使いとかルールの運用とかロールプレイの表現とか…
>205にある対応が一般的かとは思うっすけど、
それにしてもケースに応じて話してやらにゃならんっすね。
ちなみにオレなら、そいつの会話を大方無視してゲームするっすけどね…。

207 名前:永久初心者投稿日:02/07/15 12:51
>204さん
 私がPLしたときは、自分も同じカラーのふりをして誘導すると効果がありまし
た。その場限りの効果だったかもしれませんが(藁

208 名前:人数(略)投稿日:02/07/15 12:51
>>205
PL間でも根回しは重要じゃけどね。
GMに任せきってるとGMが一杯一杯のとき、不幸なことが発生するし。

>>206
オレは笑顔で友好的な振りしながら、ソイツにババ引かせる。

209 名前:げす投稿日:02/07/15 12:54
>208 いいっすね。

210 名前:204投稿日:02/07/15 13:13
>>205
 そうですね。ちゃんとケアしてくれるGMさんならいいんですけど
 GMさんに「あの人はねぇ・・・」(しょうがないよ的な口調で)
 と言われたこともあるので、だったらプレイヤー側からなんとかできないのかなと。

>>206
 気になるのはこういうときですね
 ・状況に対するレスポンスが遅いプレイヤーキャラを押しのけて
 ・他のプレイヤーさんのキャラの見せ場まで取ってしまう
 プレイヤーさんとしてはいずれも積極的な方ですね。
 自分のキャラを活躍させる欲求には素直なのですが
 その欲求は周囲のプレイヤーさんにもあるんですよということが
 見えていないというか、「欲しければ自分でとれ」(自分らはいつもそうしている)
 という考え方をされているようです。
 これはセッション後の感想の時に「普段、どんなプレイをされてるんですか?」と
 尋ねてみて、そういうコメントを述べられていました。

211 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 13:23
>>210
「(見せ場を)欲しければ自分でとれ」スタイルは
そういうコンセンサスがとれている空間でのみ説得力のあるスタイルだろう。
コンベでやったら「イタイ人」認定かまして構わんと思われ。

しかし問題は、そういう建前じゃなく、現実に遭遇しちまったらどうするか?
なんだよなあ。
対応策として採れそうなのは・・・
・ゲーム中断して説得
・しょうがないので「欲しければ自分でとる」スタイルで見せ場を与えない。
・他のGM/PLに根回しして村八分

うーん。どれも上策とは言えんなぁ・・・

212 名前:げす投稿日:02/07/15 13:30

>210

レスポンスが遅い方にも問題があるんすけど、
かといって話も聞かずに見せ場を奪っていいと言う理由にはならんっすね。

思うに204氏…遠慮がちに書いてるんではないんすか?

そいつ…
「俺が俺が」とがっついて人の話聞かずにでしゃばってるのでわ?
それで周りから不満の声もあがってるって事は…
頭の回りも悪くて好感も持てない人物/プレイって事なのでわ?

でもまぁ、取るからには取られる覚悟もあるってことっすよね。
いっぺんキレモノ集めてサンドバック的セッションやったればいいっすよ。
サークル側もわかってんなら隔離するなり干すなりすればいいんすけどね。

213 名前:人数(略)投稿日:02/07/15 13:40
>>210
GMがその積極的なPLを抑えきれないんであれば、PL側で頑張るしかないよね。

レスポンスが遅いPLさんには、積極的なPLを制止して話をきちんと聞いてあげる。
他のPCの見せ場であれば、積極的なPLが見せ場を奪いに来た時点で、いかにそれが
無理のある展開かを説明し、他のPCに見せ場を戻す。

どちらの場合も積極的なPLを止める時には手で制止して、「今は○○さんの話を聞こう」と
ハッキリ言ってしまって構わないと思う。もちろん、それで卓の雰囲気が険悪にならないように
それまでに積極的なPLとの関係を気付いておく必要があるけどね。そいつがどんなに
失礼なヤツでもさ。

214 名前:人数(略)投稿日:02/07/15 13:43
訂正:「気付いておく」→「築いておく」

”ず”と”づ”の区別がつかなかったので逝ってきます。

215 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 13:44
>>211
やはり一番の上策は
「プレイ前にセッションに対してのコンセンサスをとっておく」じゃないかね?

1日遊ぶ仲間なんだから、その辺の調整は必須でしょう。
・・・問題は理論と行動の乖離したやつなんだけどな。

参考:コンベで見かけた強烈キャラスレ:ハッタリくんの遭遇例
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1025278201/165

216 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 13:46
「他の参加者の活躍機会を考慮しろ」とそのPLとGMに言う。
受け入れられないようならこれから先の時間の無駄だから席を立つ。
趣味の違う人間といっしょにゲームをする義務はないからね。

217 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 13:47
>>215
そういうヤツこそ、>>213の対応でいいんじゃないの?

218 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 13:51
>>216
受け入れると口で言っても出来ないPLや実際にはしないPLもいるよな。
そういう奴らに対して、怒るだけ、なおかつ席を立つ事で場の雰囲気を壊す事しか
出来ないんなら、お前もただの問題PLの一種だな。

219 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 13:51
>>217
うん。そう思う。

プレイ前にコンセンサス(言質ともいう)
 ↓
プレイ中にハッキリ言う(知行合一)
 ↓
ミンナ(゚д゚)ウマー

220 名前:216投稿日:02/07/15 14:08
>>218
じゃあどうすりゃいいのさ?
誘導も説得も効果ない相手に付き合って不快な時間をすごせというの?

221 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 14:11
>>220
「誘導も説得も〜」って、>>216は一言命令してるようにしか読み取れませんが?

222 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 14:14
>220
いきなり問題のヤツの実例が登場かよ

223 名前:216投稿日:02/07/15 14:24
舌足らずだったか。

状況が>>210のとおりで、>>213のようにしても、それでも積極的なPLの態度がかわらないなら(>>215で出てくるヤツは誘導も説得も効果なさそうだ)、そのPLとGM(対処しようとしないGMは問題だと思う)にはっきり言わなきゃならんと思うよ。

それでもだめなら、そもそもTRPGの遊び方が彼我で全然ちがうんだから、
一緒の卓にいることは不幸にしかならんと思うのだが。
向こうが出て行くかこっちが出て行くかしかないんじゃないの?

224 名前:216投稿日:02/07/15 14:39
ま、退席するのは「プレイヤーの技術を高めよう」というスレタイとはあってないかもしれん。

しかし技術を高めればなんとかなる問題なのか…???

225 名前:人数(略)投稿日:02/07/15 14:45
とりあえず技術を高めれば、何とかなる範囲は広がるよな。

あと、マトモなPLは退席する必要ないよね。
卓の総意として、問題のあるPLに出てって貰うべきじゃないの?

226 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 14:53
>>223
舌足らず以前に言う素振りすら見せてなかったからな。
言いたいことは理解したけど。

227 名前:204投稿日:02/07/15 15:40
アドバイスありがとうございます。
ここでの積極的なプレイヤーさんも悪気はないと思うので(少し視野が狭いとは思いますが・・・)
>>213(人数(略)さん))と>>215さんのアドバイスを参考にして
頑張ってみたいと思います。

それで、教えてクンで申し訳ないのですが、みなさんはコンベンションで
>「プレイ前にセッションに対してのコンセンサスをとっておく」
ことについて、プレイ前のどのタイミングでどんな風にコンセンサスをとる場を持って
具体的にどんな言葉での提案をされているのでしょうか?
今後の参考にしたいのでよろしくお願いします。

>>214(げすさん)
 遠慮がちに読めたのは「そいつが悪いから叩け」の方向に行かないように
 (そういう結論は自分には性格的に実践できそうにないので・・・)
 書いていたからだと思います。

>>216さん
 他の人のへの思いやりを持ってもらえるように促したり、それがあまり嫌味に
 ならないようにできるプレイヤーさんは実際にいらっしゃるように思います。
 それは素養なのかもしれませんが、なんらかの積み重ねで実現できるのであれば
 それは「技術」ではないかと思って、このスレに書いてみました。

 ただ、それらの試みがうまくいかなくても216さんのような方が退席されることは無いと思います。
 216さんの想いはGMさんにも他のPLさんにもきっと伝わっていると思いますから、
 その方たちを不幸にしないためにも、卓に残ってあげてください。お願いします。

228 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 19:26
>プレイ前のコンセンサスをとる場

卓が成立してから
1.DMが初心表明演説(藁)である程度方向性を語る。
2.キャラ作りなどをしつつお互いのプレイ傾向などを探る。
3.昼飯を一緒にとりTRPG観などを探る。

というあたりが現実的かと。

229 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 20:58
>>228

禿同。

2の方法なんかがいいと思うよ。
職業の選択とかで普通にPCやGMと話す機会があるし。
他のPCのキャラシーをみて、
「今回はどんなキャラ作ったんですか?」って聞いてみたり、
GMに、「今回はどんなキャラがいれば理想的なのかな?」
「このゲームで、これはやっとけっていう職業はありますか?」
ていう質問して、返ってきた反応で判断するといいかな。
(あんまりしつこかったり、なれなれしいと厨と思われる罠もあるよ)

・無言で返されたりとか、うざそうに答える。
・おもむろに自分の厨設定を語る。

この2パターンは自分は勘弁(苦笑)。

コミュニケーションのゲームだからってのもあるけど、
知らない人どうしが遊ぶんだから、
ある程度、歩み寄って欲しいと思う。

途中退席は×だと思う。
残ってがんばってくれる厨以外の人に申し訳が立たないし、
一人で寂しく帰るのも嫌だしね。
休憩中にGMに相談してみたり、出来るだけがんばるようにしています。

230 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 21:16
>>228
 2は重要。即興型シナリオはこれで決まっちゃうから。
 逆に相手のやり方分かってるつもりだったり、テンパっててそんな余裕ないとセッションは大抵大失敗するからねぇ。
 

231 名前:229投稿日:02/07/15 21:25
>>229
>残ってがんばってくれる厨以外の人
残ってがんばってくれる『厨以外の人』です。

読みにくい、いい子ちゃん文章に激しく反省中。

232 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 21:59
みんな我慢強いんだな。
できるだけ頑張ってもやっぱりダメで、残すは時間がすぎるまで耐えつづけるか今すぐ帰るかの二択を迫られるようなら迷わず帰るよ。コンベなら。

帰る前に、他に「耐えつづける」を選択した参加者がいるようなら、「もう帰りませんか(あるいは、このセッションは抜けて別の何か軽いゲームをやりませんか)」と提案するよ。

頑張ってなんとかなる状況ならこんな最終手段はつかわんで済むんだがなあ。

233 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 22:03
>立ち去り
残された者達のことを考えるとね・・・。
雰囲気破壊平気としては困ったちゃんと大差ない。

234 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 22:07
>立ち去り
 むしろ、そういう真似をする人間の方がGM以上に大問題。
 文句は、最後の最後までやり切ってから言うのが鉄則。でなければ、立ち去っ
た方が極悪人、マジで。

235 名前:げす投稿日:02/07/15 22:11
席を立つにも技術が必要なんすね…。

236 名前:232投稿日:02/07/15 22:15
「トラブルで会社から呼び出しが…」とか言って抜けるのがうまくなったよ。
携帯は便利だ。

つらいだけの人間にとってはすでに雰囲気は最悪だし、一回こっきりのコンベの相手に終わったあとで意見しても、それまでの受けた苦痛の時間の埋め合わせがあるわけじゃない。
参加した以上、そのセッションが楽しくなるように精一杯努力はするけど、どんなに頑張っても駄目な相手ってのはいるんだよ…

237 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 22:21
>232
 なら、コンベに行くべきではない。マジで。そういう態度で悪びれないの
は、少なくとも他の参加者に対して失礼な上、迷惑極まりない。
 ましてや、他のプレイヤーまでそそのかすのはどうしたもんだろう? 
TRPGは、コミニュケーションのゲームです

238 名前:自戒投稿日:02/07/15 22:33
知らないアニメ・ゲームネタが出てきた場合は、場の雰囲気を壊さないように適当な相づちを打たずに、
「なにそれ(-"-)?」と返す。

239 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 22:34
コンベンションってのは、良い出会いもあるし悪い出会いもある場であるのが普通だと思うんだが、
良い出会いだけを求めるなら、サークルに入るか横の繋がりを作って信頼できる人同士で遊べば良いだけじゃないの?

メリットもデメリットもすべて受け入れた上で、卓の雰囲気向上や問題の改善解決に尽力するには?
ってことが本質的に求められる答えだと思うんだけどもな。
どうしようもないから放棄して逃げるってのは、やっぱり良くはないよな。

個人的には
>>228に同意なんだけど、スレ違いながらマスター側も個人の独走だけでなんとかなるようなシナリオ構造には
しないようにするって選択肢もあるな。
あとは、「まあまあ落ち着いて」という一言を雰囲気壊せないように言える人当たりの良さを磨くと、大分違うと思うぜ。

240 名前:NPCさん投稿日:02/07/15 22:34
>238
雰囲気を壊さないように聞き返すのか、それとも雰囲気を壊してでも聞くのか、どっち?

241 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 10:50
age

242 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 10:58
>>240
盛り上がる前にさっさと「なにそれ?」
と横槍を入れて盛り上がるのを阻止するか
盛り上がるにしても知らない人も考慮に入れた上での
盛り上がりに展開させるか、だな

出来上がっちゃうと止まらんし(w
手遅れならほっとくかな
こっちに話が振られたなら知らないことを言うけれども

243 名前:げす投稿日:02/07/16 16:19
>237
いたたまれなくなってPLに席立たれるようなマスターにこそ読ませてやりたいっす。
…というよりそういうマスターの方が逃げるPLよりよっぽど問題でわ?

244 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 16:27
両 方 問 題 で す

245 名前:人数(略)投稿日:02/07/16 21:04
>>243
それは実はスレ違いの話題という罠。

やっぱ、PLとして、ヤれるとこまでヤルべきでしょ?ってのが、このスレでは大事じゃない?

246 名前:ヨグ・ソトース投稿日:02/07/16 21:06
突然割り込んですまないのだが。
D&D、SW、S=F等のダンジョンシナリオで、
「君たちの前に扉が見えてきた。どうする?」
と言われた場合、まずは何からするべき何だろうか?
もしもすれ違いなら謝る。

247 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 21:08
>246
ゲームによって全く違う対応になるのでは?

248 名前:人数(略)投稿日:02/07/16 21:11
>>246
すでにS=FだけでもClassicsかAdvancedかで対応が違う気がする。

249 名前:忍者ハッタリくん@ロシア投稿日:02/07/16 21:13
>>246
「GM、周囲の状況が不明瞭でゴザる。詳しく解説をするか、フロアタイル出してくだされ」と頼む。
・・・・かな?

250 名前:ヨグ・ソトース投稿日:02/07/16 21:21
以前D&D(メディアワークス版)でDMをやっていた時に、
「扉の蝶番はついていますか?」って聞かれてパニックになってしまって…
それでまあ、PLの模範解答をここで聞いてみようかなと思い、書き込みました。

>>247
ベーシックナファンタジーって想定で
いろいろタイトルをあげてみたんだけど…そんなに違うのですか?

>>248
Advancedしかやったことないです。
そこまで違うとは思わなかったものでつい…

>>249
やはりそう言われますか。

251 名前:忍者ハッタリくん@ロシア投稿日:02/07/16 21:28
>>250
上げられたゲームによる拙者の対応(正しい対応とは違うのに注意)。あ、「雰囲気読めよ!」
ってはナシにしてくだされ(苦笑)。うちのプレイ環境だと、の話でゴザるので。GMがドアに
トラップ嫌いなら、普通に開けるでゴザるし、GMが細かいルール嫌いなら、普通に罠判定入る
でゴザるし。

D&D(新和)
 扉の材質、構造、様式までといただし、床の状況、天井の高さまでチェック。
扉に仕掛けられているトラップを警戒し、フォーメーションを取り直しながら
罠チェックにかかる。ワンダリングの襲撃に備えるため、所要時間の計算も忘
れるな。

SW
 ワンダリングモンスターうんぬんはともかく、D&Dとだいたい一緒。

S=Fad
 エクスプローラーのタイル視界を計算し、トラップが発動しても全員巻き込まれないよう散開。
GMが「ドア」とわざわざ言ってるので、当該ドアのタイルからチェック開始。周囲にあるオブジェ
クトから何か飛んでくる可能性があるので、メイジなどはガード出来る体制に。

S=Fclassic
 「ちっ! こんなドアごときに時間をとられているわけにはいかねぇ!」と叫び、闘気を攻撃力に
突っ込んで所持したバトルアクスをドアに喰らわし、破壊。たとえトラップが発動しても、そのダメー
ジを自分で引き受けて、「みんな、大丈夫か? なぁに・・・オレはほんのカスリ傷だ!」とか叫んで
バーニングポイントをゲトる。

252 名前:人数(略)投稿日:02/07/16 21:33
>>250
Classicsだと>>249の質問に急にムカツクほどアホっぽい面になったGMから
「あー、特に決めてない」とか余裕で返ってくる可能性ありだからね・・・

253 名前:247投稿日:02/07/16 21:34
>250
ゲームによって対応がずいぶん違ってくることがわかっただけでも実りはあったと
言えるかと。
ちなみにD&DでもClassicと3Eとではまた対応が違ってくるしね。
3Eだと罠発見解除にあまり時間がかからないので、ワンダリングはほとんど気に
しなくていいし。
あとはキャラの能力によってもかなり違ってくるというのも。

254 名前:ヨグ・ソトース投稿日:02/07/16 21:39
皆様のレス感謝します。いろいろ読んで精進します…何を読むかちょっと分からないけど。

またしても皆様のお知恵を拝借したいのですが、「シーブズツール」「盗賊の7つ道具」
って一体何ですか?あれの詳しい中身が書いたるるぶが思い当たらないのです…

255 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 21:40
>254
AD&D 2nd ed. Complete Thief's Handbook
好評絶版中。

256 名前:ヨグ・ソトース投稿日:02/07/16 21:48
>>255
それじゃ買えないよウァーン・゚・(ノД`)・゚・

257 名前:忍者ハッタリくん@ロシア投稿日:02/07/16 21:51
>>254
「鍵開けやトラップ解除に使う工具一式」という方向で漠然と処理してゴザるなぁ・・・

258 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 21:53
きっとあまり詳しく説明すると発禁になるのだろう・・・<ThievesTool

259 名前:255投稿日:02/07/16 21:57
仕方がないなあ・・・。
3EのThieves' Toolsの記述。
The kit includes one or more skeleton keys, long metal picks and
pries, a long-nosed clamp, a small hand saw, and a small wedge
and hammer.

260 名前:ヨグ・ソトース投稿日:02/07/16 22:02
>>259
貴方いい人だね。お礼させてもらうよ。パワーチップ(・∀・)つ◎

てっきり変装セットとかも入ってるのかと思った。以外と現実的な内容だな。

261 名前:忍者ハッタリくん@ロシア投稿日:02/07/16 22:02
適当に邦訳すると
「この七つ道具には、1〜数種類の合い鍵、長めのピックとてこ、細長いやっとこ、
小型ののこぎり、それから小さなくさびとハンマーが入っています」

という感じでゴザるかね。

262 名前:255投稿日:02/07/16 22:10
パワーチップげとー。
でも使い道がわからん・・・。

それはそれとして、3Eの場合は変装道具は別にあるから、Thieves' Toolsに
含まれてない。

263 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:12
最近思うんだが
ロールプレイ重視はウザイな

というか、ロールプレイ重視を他人に強要するなよ
しかも、プレイヤーが
発言のタイミングで冷めたとか、君がこういうプレイをしたから俺の出番が取られたとか
お約束の強要やら

取りあえずだ、不満があっても他人の行動にけちを付けるのはやめろよ

264 名前:忍者ハッタリくん@ロシア投稿日:02/07/16 22:14
>>263
いやまったく、押しつけはよくゴザらんよね。
お互いに譲り合いの精神を持ってプレイしたいものでゴザる。

265 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:15
>取りあえずだ、不満があっても他人の行動にけちを付けるのはやめろよ
たとえば
>>263みたいな?

266 名前:ヨグ・ソトース投稿日:02/07/16 22:15
>>263
ロールプレイ重視を強要する奴がうざいの間違いだと思われます。
以前にそんなことがあったのですか?

267 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:17
この話題を出すと必ず「ロールプレイの定義は?」という話になって堂々めぐりになる罠

それはそれとして、プレイスタイルの押し付けはよくないのは確か。

268 名前:忍者ハッタリくん@ロシア投稿日:02/07/16 22:22
 んー、さっきの話にもかかってくるでゴザるけど、
 天羅やってるときに「えー、GMー。ヘクス出してよー。新月の夜にサムライが斬りかかってくるなら、
相手にペナルティかけてよね。だいたい刀で銃弾切れるはずないじゃん」と言われても困るでゴザるし(実話)、

 D&D(赤箱)やってるときに交渉相手としてドラゴン出したら「待ってくださいよ! ドラゴンは悪なんですよ!
ロールプレイ的に絶対に許せませんね! 話としてはドラゴンとボク一人でも戦うほうが燃えますよ!」と言い出した
PLがいて、ブレス一発で焼き殺したらやはり文句が出たでゴザるし(実話)

 個人的には「そのゲームで求められているプレイスタイル」を判断して、「他人のやりたいプレイスタイルに配慮し
つつ、自分のスタイルもちゃんと主張してくれる」プレイヤーさんが嬉しいでゴザるかなぁ・・・

269 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:23
つい三日前ほどに

無人島ネタで、冷静沈着キャラがかぶってしまったんだが
自分が、最初に周囲を見渡すという行動を宣言したから、自分もそういうプレイに徹しようとしたらしい
しかも、その理由が、冷めたから(ゲーム終了後に延々と文句を言われたときに言質を取った)

最初はお嬢様で天然呆けキャラをやると抜かしてたから、こっちはそれに対比するプレイにしたにもかかわらず
それに対抗するように、キャラの性格を変えるのってどうさ?

いい加減うんざり
要は、自分に注目が集まらないと嫌なんじゃないのかと

まあ、GMが来なくて、急遽PLの一人がシナリオもないのにGMやらされている時点で、もう遊ぶ価値無いんだが

270 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:24
>>263
それはロールプレイ重視がうざいのでなく
ちょっとまえにあがっていた「プレイ前のコンセンサス」がとれてなかったというミスじゃないのか?

それを単純にロールプレイ重視ウザイといってしまうのは危険だぞ。

271 名前:にけ ◆X09j3.5U投稿日:02/07/16 22:24
話が見えねえ(苦笑)

272 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:27
いや、そいつが常に、他人のロールプレイにダメだしをするのさ

しかも、戦闘ルールを極端に毛嫌いする
戦闘自体は、好きだしのりで敵に勝つ場面をやりたいと言っていたな

で、好きなゲームは熱血専用

コンセンサスと言うよりも、何をやっても文句を言ってくるんだが?
ひねくれ者だ
二度とそいつとはゲームをしたくない

273 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:27
>>269
>自分が、最初に周囲を見渡すという行動を宣言したから、自分もそういうプレイに徹しようとしたらしい
>しかも、その理由が、冷めたから(ゲーム終了後に延々と文句を言われたときに言質を取った)

???? すまん、ちょっと文章の意味がよくわからん・・・
何がおこったんだ?

274 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:28
まあ、ロールプレイ云々の問題ではなく、単純に他のプレイヤーやらゲームマスターを潰そうとかかってくるプレイヤーはいるよな。
機嫌悪そうな人が一人でもいたらTRPGはやめとく、と。これもプレイヤー&ゲームマスター技術の一つじゃないかい?

275 名前:ライダー1号投稿日:02/07/16 22:29
まぁ、TRPGシステムにはゲームのルールは書いてあるがGM、プレイヤーのルール
ORマナーが書いてない。
しかし日本にTRPGが入ってきてそろそろ15年(?)ぐらいになるが
どの卓にも似たようなGMとプレイヤーとのトラブルは絶えない。
自分と同じスタイルで集まるのも良いがそれではマンネリになり飽きてしまう
のではないか?
TRPGもそろそろ終わりを迎えるのか?

276 名前:にけ ◆X09j3.5U投稿日:02/07/16 22:29
263=269=272ですか?
そう判断してよろしいか?

まず文章を一度見直してから書き込んでいただけると助かるんですが。

277 名前:270投稿日:02/07/16 22:29
一つ聞くが、無人島に漂着して最初の行動が沈着冷静な行動だと冷めるか?

278 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:30
にけに禿胴

279 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:30
>>272
スレ違いとみた。
一応、こっちのスレを紹介しておこう。

あなたの周りの厨房ゲーマー・へたれプレイヤー
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/987515479/

280 名前:忍者ハッタリくん@ロシア投稿日:02/07/16 22:30
>>275
最近のFEARゲーには書いてゴザるぜよ、ライダー。他のPLとの付き合い方、ネタのすりあわせ、
プレイスタイルの調整から始まって、ゴミの出し方や部屋の片づけ方にいたるまで。

>>272
えーと、要するにそのPL殿が厨房だ、ということで終わりなのではないかと・・・

281 名前:272投稿日:02/07/16 22:31
ごめ
まちがい

263=269=272=277

騙ってスマソ
>270

282 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:32
言質を取る前に、読みやすくて分かりやすい文章を書く事をお勧めするよ。

283 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:33
部屋を提供したり、メンバー間に連絡をおこなったりすることまでが「モラル」じゃなくて「ゲームのルール」になってるからな>FEARゲー

284 名前:ライダー1号投稿日:02/07/16 22:35
>280
人の事はあまり言えないが今時「ござる」は無いよな?
たぶんオタクでも使ってない。
もしかして一人称は「拙者」?
最悪だぜ!

285 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:36
>>284
おまえニセモノだろ。サークルスレにかえれ

286 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:37
盛り上がってきました!

287 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:38
>284
ライダー1号ならもっと1号らしく振る舞って欲しいな。

288 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:38
>>284
 …騙り? それはともかく。
 いいんじゃないの? 日常会話でも「貴殿」とかいう言葉使う人がいるしさ。
 記号として通用してんだから、小生とか言われるより、ギャグっぽいだけまだ。

289 名前:272投稿日:02/07/16 22:44
確かにスレ違いかも知れない

ただ、俺にも問題があったかも知れないので、改めて最初から書き込むことにする。


最初に、GMが来ないため、急遽GMをPLから選出

キャラクターは以前作っていたものを流用
以前の性格などを見当し、大体の性格を把握

しかし、改めて、どんな性格なのかを把握するため、すりあわせを行う

問題のPL以外は性格不定‥‥ゲームの流れで、それぞれの役割を果たすとのこと

問題のPL、設定もあり、お嬢様性格の中から選ぶつもりらしい
そこで、話を聞くと呆けキャラをやるとのこと

取りあえず、以前の性格もあり、引き気味の性格で常識以上に冷静なキャラをやると自分は宣言

ゲーム開始直後、漂着するところから開始
島の設定を問題のPLともう一人のPLがアニメネタを使い、勝手に設定し始め、GMもノリで採用する始末

取りあえず、話を前に進めるため、自分のPCを行動させる


290 名前:272投稿日:02/07/16 22:44
【続き】

問題のPL、かんに障ったのか自分のPCの行動を阻止するような知識をPCに発言させ始める。
個々で、反論しても始まらないので、引く自分

結局、”サバイバー”ネタやら自分の子供の頃の体験を元に問題PL全てを解決し始める

終了後、問題PLがGMや、その他のPLに絡み始める

でもそういうプレイになったのは君の性だと指摘すると、自分の最初の行動が冷めたからああいうプレイになったと反論

自分は閉口

291 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:46
>>289
システム、その困ったちゃん(?)と272の関係、一緒にセッションした回数なども報告せよ。
そこがないと話にならん。

292 名前:272投稿日:02/07/16 22:48
システム:女神転生(覚醒編)
関係  :サークル(崩壊中)での友人
     泊まりで、徹夜プレイもしたりする
回数  :2桁は軽く超えているものと思われ

293 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:49
それ以前に理屈臭い奴で理屈に返すのは失敗だよー。
論理的な人と理屈臭い奴は違うからね〜
「君のせいだ」と指摘する行為は、「そいつのせい」でも失敗。

何か悪いことが起こればそれは全て君のせい。悲しいかな、全ての解決はこれで着く。

294 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:52
>>272
サークルやGMのプレイスタイルは?
いわゆるノリ重視スタイルか、カツカツの数値プレイが好きかなど。

295 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:53
今回の話題はスレ違いかもしれんが、

「厨房GM・厨房PLとプセイせざるを得ないときなったときの対処の仕方」

は十分なプレイヤー技術とは思うんで、そこらへんを語っていただきたい>ベタランの方々


・・・げすがよく言う「つるし上げ」はなしの方向で

296 名前:272投稿日:02/07/16 22:54
サークルはノリ重視
GMはノリ重視のガープス好き

297 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:57
272が浮いているという可能性も否定できないか……

298 名前:FEARの狂信者投稿日:02/07/16 22:58
>>295
 GMとして、うちは、さらりと流すな<微笑みながら
 シーン制のシステムばっかやるから、そいつ”だけ”のシーンを作ってやるとかな。
 厨房と言っても千差万別なんだよな、実際。

299 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 22:58
GMが突然選ばれたもので、なおかつシナリオもアドリブ性の強いものだったんだよね?
そういうときPLとしての対策があるとは俺にはとても思えない。
(俺は主にGM専門)
つまりは準備不足でセッションを行ったことそのものに原因があるのではないだろうか。
君は問題PLとはそれほど仲が悪くない様なので、別の、ちゃんとしたセッション中に
関係回復をねらったプレイをすることを薦める。

末永くTRPGを遊んでくれればありがたい。

300 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 23:00
>そういうときPLとしての対策があるとは俺にはとても思えない。

悲しいが、ここがGMとPLの差ではあるのは確か。

301 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 23:01
趣味が合わないプレイヤーとセッションをしなければいけない時どうするか?
と言う方向で真剣に考えてみるか・・・

ただ
○趣味の合ってるやつらとするのが一番
という何の解決にもなってない事を大前提として言っておく。

302 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 23:01
一人のプレイヤーが卓を正常化させようと「卓の流れを支配」することは、GMにとっては害悪になりうる。

これはむかしい問題なんだけどな。

303 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 23:05
趣味が合わないプレイヤーとセッションをしなければいけない時。

・まわりに合わせとけ。
 基本です。
 特に今回の場合は急に決定した話だったようなのでまともな対策はとれません。
 そんな時は、固い事言わずにその場の勢いに任せるのが得策。

304 名前:人数(略)投稿日:02/07/16 23:05
>>289より
>ゲーム開始直後、漂着するところから開始
>島の設定を問題のPLともう一人のPLがアニメネタを使い、勝手に設定し始め、GMもノリで採用する始末

ここの「勝手に」ってフレーズがすごく気になる。

>取りあえず、話を前に進めるため、自分のPCを行動させる

これも他のGMやPLの一部に取っては「勝手に」な行動だったんでは?

っつーか、272は、その自称ロールプレイ重視のPLのことが普通にキライなんじゃないの?

>>299
GMに不備がある時こそ、各PLがサポートに回るべきなんで、むしろ腕の見せ所だと思うな。

305 名前:272投稿日:02/07/16 23:08
GMやった奴もある意味、被害者だと思うんだよね
問題PLが無理矢理選出したようなもんだし

システムも、メガテンしかないからメガテンだし
そいつが、戦闘したくないって言うから無人島ものになっちゃったし

なんか、わざと失敗するように誘導しているようにしか思えないんだが?
無人島ものなんか、メガテンでできるわけ無いとか思わない?

しかも、そいつえらそーにGMが無人島ものを選択したのを失敗だとか言って
もう、二度とそいつとゲームしたくない

306 名前:コギャル&中高生投稿日:02/07/16 23:10
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

307 名前:人数(略)投稿日:02/07/16 23:12
>>305
>もう、二度とそいつとゲームしたくない

個別の問題としてのこの件に関しては、それで解決だろうね。
コンベで起こるタイプのハプニングではないし、身内ならキライなヤツと
わざわざセッションする必要なんてないし。

308 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 23:12
>>305
やはり君はこっちのスレに逝くべきだ。

あなたの周りの厨房ゲーマー・へたれプレイヤー
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/987515479/

そこまでそいつ嫌いオーラが出ている君から提供された情報だけでは判断のしようがない。
そもそもここまでセッション準備ができていないのだからうまく行く方が稀だ。
プレイヤー同士の連携が取れていなかったのなら失敗もいたしかたあるまい。

309 名前:272投稿日:02/07/16 23:13
>304
いや、設定がクルマダマサミそのものでもか?
最終的に、俺のキャラがフェ○ックスの誠意を着せられたし
それが、脱出の手段ってのもどうよ?

ある意味、GMが閉口した時点でやめとけとか思ったがどうか?
俺は間違ってるか?(間違ってるかも‥‥‥)

310 名前:人数(略)投稿日:02/07/16 23:18
>>309
っつーか、それはそういう”そぶり”が見えた時点で誰か「止めろよ」の世界だね。
で、なんで、止めなかったの?それが不思議。
あと、S=Fだったら死ぬほど笑って楽しいセッションで済んだんだろうな。

311 名前:ナナシ ◆rBQWtf4.投稿日:02/07/16 23:18
■闘争的PL養成講座(1)
〜GMからシナリオの主導権を取る方法1〜
ゲームの進行役であるGMから、シナリオの主導権を取り、あたかも1人のPLが代理GMのように
自在にシナリオ進行を進める方法を考察してみたい。

一番簡単なのが、GMのシナリオの中心に立ち、主導権を取るタイミングを図る方法だ。
GMは、シナリオを進行するという義務を果たすため、大まかなシナリオのイメージを用意していることが多い。
それを逆手に取り、GMのシナリオのイメージを汲み取った行動を取って、シナリオの中で重要な位置に付くようにする。
具体的には、重要なNPCに接近するとか、シナリオ進行を積極的に協力してパーティの中心的役割を得るだとか、
シナリオ進行に欠かせないキーパーソンとしての地位を築く行動などがそれにあたる。
ある程度シナリオの中での地位(役割)が固まれば、GMはそのキャラクターをシナリオ進行のイメージの中に組み入れるだろう。

312 名前:ナナシ ◆rBQWtf4.投稿日:02/07/16 23:19

そうなれば、目的はほぼ達成したも同然だ。
なぜなら、GMはそのキャラクターの行動をシナリオの予定に組み込んでいる為、
もし、そのキャラクターが死ぬような事態が生まれれば、シナリオの方向を大きく変えなければいけなくなる。
なので、そのキャラクターが死ぬといった不測の事態を受容できなくなる。(ただし、例外的にアドリブになれた頭の回転の速いGMや、PCを殺すことに躊躇しない古参GMにはこれは通用しない)
結果、そのキャラクターはシナリオ的に死ぬことがない、いわば無敵状態になる。
こうなれば、そのキャラクターを操るPLは、意のままにシナリオを左右することが可能になるだろう。

経験則だが、多くのGMは、不測の事態に対処することができない。
対処しようとしても、一瞬パニック状態に陥るので、そこに隙が産まれる。
その隙を突いて一気に主導権を奪取するのが、この技術の肝となる。

もし、GMがそのキャラクターを殺してもシナリオが続けられるシュチュエーションを思いついたら、主導権が取り戻されるかもしれない。
なぜなら、そのシュチュエーションにあなたのPCは居ないから、上記の無敵状態が解除されるからだ。
そうならない為にも、一度主導権を取ってからは、テンポ良く行動し、GMに考える隙を与えないこと(次のシュチュエーションを考えさせない)も重要となってくる。

「初め処女の如く終わり脱兎の如く」を心掛けたい。

313 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 23:19
>最初に、GMが来ないため、急遽GMをPLから選出

この時点で間違いの70%が始っていると言えよう。

314 名前:299投稿日:02/07/16 23:20
>>304
>GMに不備がある時こそ、各PLがサポートに回るべきなんで、むしろ腕の見せ所だと思うな。

このケースの場合、GMにもPLの一部にも問題があったようなので272一人の力では、なんともし得なかったでは
ないでしょうか。
不備がGMだけにあるのなら、PLのスキルでうまくサポートできるというのは俺も何度も経験があるので
分かっています。あれ、とってもありがたいよ。こっちの方向で話を進めるのが建設的だろう。

>>309
犬にでも噛まれたと思って忘れることだ。話のタネが一つ出来たな!(プラス思考

315 名前:にけ ◆X09j3.5U投稿日:02/07/16 23:22
>309
どうしても納得いかないのなら素で話し合ってみるべきでは。

316 名前:272投稿日:02/07/16 23:24
>313
そうだね
じゃあ、その場で帰るべきだったか?
「2回目やろう」とか問題PLが抜かすのでカラオケいこーや
と切り上げたよ
しかも、そいつ、金がないからっておごったにもかかわらず
「今日は、アニソンオンリーね!」とかいいやがるし
絞め殺したい

でも、そいつもシステムを選べばいいPLだし、良いマスターなんだよ
システムを選べばね(ナキ

317 名前:299投稿日:02/07/16 23:26
>>316
TRPG以外の、ボードゲームや麻雀をするべきだった。
結果論に過ぎないが。

318 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 23:32
>>316
>でも、そいつもシステムを選べばいいPLだし、良いマスターなんだよ

まあ、そうなんだろうな。カラオケおごるぐらいだし。

319 名前:腐死者ジェインソ投稿日:02/07/16 23:34
>>311-312
漏れ自身の経験則からいうと、真の邪悪はそういうPLにあるんだが・・・・

彼らは美味くプレイするため、他のプレイヤーから叩かれることもない。
そこが問題なんだ。

320 名前:272投稿日:02/07/16 23:37
真に望は、システムに合わせた遊び方をどうしたら覚えてくれるか何だが‥‥>問題のPL

ちなみに、公民館を借りてやってるので、ボードゲームなんぞは準備してなかった
これも失敗だったなぁ
バトルテックを持っていけば良かった(しくしく
(もしかして、自分って数値ぎちぎち系?)

321 名前:腐死者ジェインソ投稿日:02/07/16 23:46
>>320
とりあえず、FEARゲームやってみればどうか?
その人物がロールプレイ派なら、「ロールプレイがル−ル化された」
天羅零あたりをやってみると「システムにあった遊び方」に目覚めるかもしれない。

322 名前:299投稿日:02/07/16 23:47
272はスレ違いであることが確定。

あなたの周りの厨房ゲーマー・へたれプレイヤー
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/987515479/

に逝って愚痴りなさい。少しは救われるぞ?

323 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 23:52
>>321
その問題PLは天羅零をすでにやりこんでいる。賭けてもいい。

324 名前:272投稿日:02/07/16 23:54
すれ違いスマソ
取りあえず、321のあげているゲームは、そいつ毛嫌いしてたり(笑)
要はひねくれ者なんだよな

まあ、でも、大分愚痴ったせいか気が楽になったよ

ということで、スレ趣旨にあった質問

それぞれのシステムにあったプレイヤーテクニックってあるかな?
NOVAなら、そうそうにAを捨てるとか

325 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 23:55
でも、ロールプレイ厨はあまりFEAR系ではみないけどな。

FEAR系に多いのは設定廚とルール廚。

326 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 23:57
>取りあえず、321のあげているゲームは、そいつ毛嫌いしてたり(笑)
>要はひねくれ者なんだよな

あー、やっぱりな(w
あれだろ?

「ロールプレイがシステムで制限されるなんてゆるせない!」

天羅零で楽しめる人間は、イタイヤツであってもロールプレイ“廚”ではないという罠。
真のロールプレイ廚ならせめて旧天羅あたりを推すだろう・・・

327 名前:NPCさん投稿日:02/07/16 23:58
>>324
>それぞれのシステムにあったプレイヤーテクニックってあるかな?

あるに決まってるだろ。
ちなみに具体的なテクニックについては個別タイトルスレでやってくれ。

328 名前:272投稿日:02/07/17 00:00
旧も嫌いだね
むしろ、他人のレールにのるのがいやらしい

ローズトゥローズ

深淵

がお気に入りみたい
FEARならビーストバインドが好きらしい
こういうのが好きなプレイヤーはどこが問題になりやすいかね?

329 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 00:01
とりあえず272は過去ログを読んで
「自分の」プレイヤーとしての技術というか心がけを勉強しる!

330 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 00:02
>>324
んじゃ、知ってるゲームでいってみようか。んじゃ、まずは質問のあったN◎VAから

・N◎VA
例であげているとうり、「そうそうにAを捨てる」は重要なテクニック。
カードはプレイヤー全員の共用だからね。「ためこむ」のはN◎VAで最も廚なプレイ。
カードをまわすために「わざと失敗」する必要がある。
ゲーム的に必要な「わざと失敗」を、どうやtrて、キャラクター的な演出につなげるかがN◎VAのPLテクニックのキーポイント。

「ゲームタイトルに独自のテクニック」があるゲームって他にはどんなんがあるかな?
緒もつくところでは、ダブルクロスかな。

331 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 00:03
>>328-330
つーか個別スレでやってくれ。

332 名前:⊂⌒~⊃_Д_)⊃ ◆DQNj7k.Q投稿日:02/07/17 00:04
ぽんぽんぷぅ〜
ぽんぽんぷぅ〜

333 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 00:04
>>330
薄っぺらいテクニックの披露をご苦労様。
個別スレでやれ。

334 名前:272投稿日:02/07/17 00:08
まあ、薄っぺらってのは言い過ぎだと思うが、確かに個別スレネタだったね
スマソ
自分の発言が元だったので、謝罪するよ

335 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 00:23
こいつとゲームやるとうまくいかない、という相手を見極めて
さいしょっからゲームをやらないってものプレイヤーに求められる技術なのかな?

336 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 00:36
>>333
>>330はくだらねー質問してんじゃねえ、という意味を込めて
わざと当たり前のことを書くというネタじゃないの?

337 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 00:39
>288
私怨カコワルイ

338 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 00:45
>>335
うまくいかせる気がないのなら
最初からやらないのは技術というか判断として正しいと思う。
うまくいかせる気がないのならな。

339 名前:335投稿日:02/07/17 01:37
>>338
うまくいかせる気はあるんですが…
何度やってもうまくいかなかった相手とでも、やっぱりやるべき?

その相手以外の参加者全員が「さいしょっからゲームをやらない」を選択した
(つまり、最初の数回以降はそいつをゲームに誘わなくなった)
んだけど、これはやっぱりダメなのかな…。

340 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 01:46
>339
もう仲間内でちゃんと結論が出てるじゃない。
例え善意であってもそれをひっくり返そうとするのは
335自身が偽善的なイタい人と化すのでヤメレ。

ゲームは気の合う仲間と<だけ>プレイしましょう。

341 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 01:46
>>339
うまくいかない原因(みたいなもの)はわかってるの?

まあしかし実際世の中にはかけねなしに話が通じなかったり
最終的に趣味が違うって事は存在するから、それを無理にやる必要は無いと思われ。
こちとら慈善事業でやってるわけじゃねえからなあ(藁

342 名前:335=339投稿日:02/07/17 02:32
参加者全員が話に介入し、またランダムの要素も入るので、必ずしもその人が思ったとおりの話の展開になるとは限らない、ということに不満があるようです。その不満が表面化すると、セッションが中断します。

その人が満足するようなセッションをすると、本人のいないところで「今回は面白くなかった」という人が大半でした。表面上はうまくいってるように見えても、大半の参加者が面白くなかったというセッションは実のところはうまくいってないと思うのですが…。

343 名前:340投稿日:02/07/17 06:51
>342
何故に「その人」とプレイすることにそこまでこだわるんだ?
その理由を聞かせて欲しい。

344 名前:人数(略)投稿日:02/07/17 07:49
>>340
>ゲームは気の合う仲間と<だけ>プレイしましょう。

コンベ否定派ですかとレッテルを貼ってみるテスト。

345 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 11:17
>>342
>参加者全員が話に介入し、またランダムの要素も入るので、必ずしもその人が
>思ったとおりの話の展開になるとは限らない、ということに不満があるようです。

TRPGの性質を真っ向から否定するに近い嗜好の持ち主だな。
そのこと(多人数プレイという事実)を説明してもわからないなら、一緒にやる必要はねえなあ。
「君にはTRPG(を含む多人数ゲーム)はむいていないよ」と言ってしまうのも手かと。

346 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 12:08
どんなPL、GMだろうと俺様には関係なし!
何て言えないけど、一応古参としての意見をマジレスしてみる。多分どんなゲームにも言えると思うから

〜プレイ前〜
先ずは、GM、PLの性格を把握する。キャラメイクの時間のちょっとしたお喋りの間に大まかな雰囲気がつかめると思う。
その際に、自分とあいそうな人間、あわなそうな人間を分類しておくと今後の為にプラスかと

〜プレイ中〜
シナリオが始まったら、とにかくメモを取る。(マッピングしなくて良いダンジョンなんてないだろ?シティなら当然)
んで、各PC毎の持ってる情報を確認しておくとよろし。
そうした後パーティの中から自分にもっとも協力的なPCと組み、
情報を集めて行け。自ずと次にしなくては行けない行動が見えてくるはずだ。

んで、上の方に書いてあった裏切りに関しての対応だけど…他人を信用しすぎるな、かな?
最近はパーティプレイを重視した新システムが無い気がするから、選択肢としては誰にでもあると心に留めておけばいいだろう。

347 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 12:28
GMの近くに座っていると、発言力に+修正がつくような気がします。
だから、自分の発言力が小さくなりそうなメンバーの時には
積極的にGMの近くに座りますよ。
また、発言力の小さくなりがちな人をGMの近くに座るように促したりとか
コンベの時には他のPLがどんな人か分らないので、
取りあえずGMの近くに座ります。

348 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 12:46
>>346
さすが古参だ(藁

349 名前:げす投稿日:02/07/17 14:09

困ったチャンが一人の場合は…
朝や休憩中など空白時間の内に困ったチャンを外す手はずを進めてしまうっす。
困ったチャンがGMならサンドバックに、PLなら村八分にできるっす。
発起人として気を付ける部分としては…
困ったチャンに同情に足る苦労を掛けらておく…とか、
仕掛けるまではよくよくガマンしお行儀良くしておく…などっす。
申し合わせとしては「ノックアウトしない」っすね。
ゲーム中に死合い放棄されては雰囲気もセッションも台無しっすからね。

困ったチャンが自分以外全員の場合は…
やんごとなき事情をして席を立てばいいと思うっすよ。
ここでいう自分がいない方が面白いセッションになると思うっすから…。

350 名前:ぱるぱてぃーん投稿日:02/07/17 14:23
では、そろそろ用済みの
げすを排除する手筈を皆で・・ぼそぼそ・・

351 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 14:28
>350 それをされないために、オレはいつも主軸を担う奴の近くに陣取るっす。

352 名前:げす投稿日:02/07/17 14:29
↑…げすでしたっす。

353 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 16:19
>>347
つくよねー。
キャラメイクが終わるまで待って、ヤヴァそうな人が陣取ってたら
システムに慣れてない人を送り込む口実で入れ替えを提案したり。

354 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 20:03
追加するとしたら、自分から意見を言う事かな?

それで、仲間に相談する振りをして、一番発言の少ない人間に話を振る。「俺こう思うんだけど、どうする?」ってな具合いにな。
大概は発言者の意見に同調する…事が多い。
そうやって自分の意見を押しつけて、自分を多数派にするのだよ。

355 名前:げす投稿日:02/07/17 21:15
困ったチャンとGMサンの間に入って会話遮断…これでだいたい干せるっす。
自分がGMだったら聞こえないフリするってのも有効っすよ。

356 名前:NPCさん投稿日:02/07/17 21:21
会話遮断が通用しない、困ったチャン&困ったGMを相手にする時はどうしたら良いですか?

357 名前:人数(略)投稿日:02/07/17 22:28
>>356
二人を分断して、個別に仕切ってやれ。
GMの発言は、しっかりメモを取って、休憩毎に全PLに見せて、適当な設定やいい加減な伏線を
潰したりしながらな。

それ以前にコンベで観たホントに面白そうな困ったチャンどもなら、観察対象として泳がせるけど。

たまにコンベでツレと同じ卓になると、オレ達の間では「お互い、知らないフリをする」
「隣同士に座らない」という鉄の掟があるんだけど、一席離れて、顔が死んでるツレを見ると
かなり笑えるな。それで1セッション流せるぐらい。
その後の”呑み”も格別だし。

358 名前:ホラフキン投稿日:02/07/17 23:47
>人数(略)
>顔が死んでるツレ

たまにあるよナ。
自分も同じ様な顔してんだと思うと、鬱さ倍増で逝ってしまいそうだヨ。

359 名前:NPCさん投稿日:02/07/18 00:20
>>344
340じゃないが。

遊びを気に食わない奴としても面白くないだけ。

って言い換えた方がいいか。
# 意味は無いがナ。

360 名前:┃━┏┃ ◆DQNj7k.Q投稿日:02/07/18 00:21
死んだ顔ぉ〜
デジカメで取ったら心霊写真にゃ〜

361 名前:340投稿日:02/07/18 00:27
ああっ、いつの間にか煽られてる(w。

ではその意を汲んで

「身内では」ゲームは気の合う仲間と<だけ>プレイしましょう。

ということで一つ(w。

362 名前:NPCさん投稿日:02/07/18 00:35
コンベでも気の合いそうな人や卓を探すのには意味があると思う。
いるとは限らないし、いても一緒に遊べるかどうかも確かではないが。

363 名前:げす投稿日:02/07/18 10:53

>357-358
結局知った顔だけの名人戦になることもあるっすね。

>356
殴れば?

364 名前:NPCさん投稿日:02/07/18 16:53
>363
殴ったら、よけいに絡まれそうだぞ?

365 名前:げす投稿日:02/07/18 21:47
>364
…なんか…オレみたいなヤシ………ッ!!

366 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 06:58
ふと思った。
ロールプレイしたいなら、演劇やった方がいいかもと。

じゃ何が残るのか・・。

やっぱシナリオ解きかな?
頭使って物事を解決する喜び。これかな?。

となると、
ロールプレイは実は必要ないんじゃ・・。

例1
A:ボケキャラ演じまーーす。
アホな会話をする。
周囲:萎える・・。

367 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 07:03
君のような人が未だにいるのかと思うと、あながち馬場論も無駄な存在とは言い切れないのだなぁと今シミジミと思ったよ

368 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 07:06
誤解がないようにしたいのが、ロールプレイとキャラプレイは違うってこった。
>>366のパターンは、ロールプレイじゃなくてキャラプレイだと思うから、正直必要ない。

自分が思うロールプレイが出来てないって
戦士のくせに「この娘は肌が傷つくので前衛出ません」とか
僧侶のくせに「精神点勿体ないんで回復できません」とか
言い出すヤシの事だと思う

369 名前:にけ ◆X09j3.5U投稿日:02/07/19 07:53
駄目だこりゃ……。

>366
(1)「演技」しないロールプレイもあります。
(2)問題解決だけしたいのなら普通のボードゲームやりなさい。
(3)アホな会話で全員が楽しめるグループもあることを認識しよう。

>367
いや、366は馬場理論そのものでしょう。
むしろ増幅されてしまう。

>368
「キャラプレイ」もロールプレイです。というか、一側面です。
この部分を全く無視するのはロールプレイとして不十分ですね。

370 名前:げす投稿日:02/07/19 09:04
ある意味>>366みたいなヤツが>>356なのかもしれんっすね。

371 名前:ジーコ投稿日:02/07/19 09:05
あいかわらず、にけの文章は最初のコメント1文を飛ばして読みなさいってこった。
いい大人についてまわって注意うながす漏れの苦労。
あーあ。

372 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 09:12
>>368
戦士のくせに「この娘は肌が傷つくので前衛出ません」とか
と非戦闘時には言っていて、なるべくリスクを減らす誘導をするが
いざ避けられない戦闘に入ったら
「肌に傷つくのは嫌だけど、仲間が傷つくのはもっと嫌」とか言って
前衛できっちり戦い、後で傷ついた肌を撫でて悲しそうにする
とかだと、戦闘マシーンのように淡々と役割をこなす戦士より良いと思うな
馬場論的ロールプレイ(役割分担)とキャラプレイ(個性の表現)は両立可能
RPGを本当に面白くする為には両方満たすべきだろ
本当に前衛に出ない戦士PCだって、前衛に出る戦士がいて『姫』役やらせるなら
ロールプレイとキャラプレイの両立可能。
戦士の行動パターンはこうでないといけないとかになると駄目だろ
自分のキャラの個性とパーティ内での役割を両方理解し、
他のメンバーやマスターに納得させてプレイすれば何も問題はない

373 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 09:24
問題は存在が嫌らしいということだけだ。

374 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 10:06
最終的には好みの問題に落ちつきます。

375 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 10:09
馬場や馬場理論信奉者って
痛くて気色悪い、分をわきまえないオナニーなりきりプレイヤーの被害者なんじゃない?
並以上の馬場論的キャラプレイをする人間はロールプレイと並立させてると思うが?

376 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 11:00
>問題解決だけしたいのなら普通のボードゲームやりなさい。

それじゃ、物語をしたいなら小説を書けとか、演劇でもしてろとかいう極論と変わらんような気が。
だいたい同じ問題解決でも、ボードゲームとRPGでは得られる楽しさが違うと思うが。
べつに馬場講座はどうでもいいが。

377 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 11:06
例えば、RQのマニュアルなんか読んでも「演技話法」を使えとは書いてあるけど、
なりきって自分を忘れ去って、没頭しろってことじゃないと思うんだよなー。
馬場に噛みついている人たちって、キャラプレイと騒ぐ人たちの如何に多くが、
「そのキャラクターの性格を演じるのではなく」「普段抑圧されている自分の隠された
ペルソナの解放」みたいな無軌道プレイをやることが多いという実例を知らないのじゃないか?
場合によってはこういう連中、前者と後者の一致を図るために(言い抜けるために)
往々にして、「普段抑圧されているペルソナをキャラの性格にしてしまう」ことまである。
「はいはいはーい、僕のキャラクターは大食いなんで、毎回人の三倍はメシ食うよ!」
「僕のキャラクターは、男なら誰も振り向かずには居られない絶世の美少女戦士です!」
てなぐあいに。
んで、ソードワールドなんかだとそういう手合いを世界観として排除できんのだな。
もう最悪だよ。

378 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 11:10
>>377
>「はいはいはーい、僕のキャラクターは大食いなんで、毎回人の三倍はメシ食うよ!」
別に良いじゃん。食費3倍払わせとけ

>「僕のキャラクターは、男なら誰も振り向かずには居られない絶世の美少女戦士です!」
どんなコスト掛けても捕獲して、超高級娼婦決定。捕まって調教に入った段階でNPC化

PCにつけた設定には妥当なリスクを与えてやればOKだろ

379 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 11:12
GMならいいけど、同じPLだったらどうするんだ?

380 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 11:29
仲間を売り払う算段でも周りのPLとたてておけば?
GMも巻き込めれば、もうばっちぐぅですね。

381 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 11:32
あー、後ね。美少女だったら超高級娼婦にされるってのも悪しきキャラプレイと
同じぐらい破綻してると思う(そういうのが当然とされるダークな世界観であっても、
何故即娼婦なのか?無理矢理捕獲してまで金蔓にするコストが見合うのか?etc.)
こういう悪乗りが相乗効果で拡大されていくのがすごくイヤなんだよね。
まあ、378氏は極端なこと言ってるだけだろうけどね。

382 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 11:37
設定を立てるのは重要なことだと思う。キャラプレイロールプレイ問わずにね。
ここで周りのPCと折り合いを付けるって言うのが、キャラメイクにおける技術なんじゃないか?

正直1ターンキルコンボを考えるより簡単だと思うんだけど

383 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 11:38
GMが妥当だと思ったリスクってそのPCのPLさんにとっては重過ぎるように感じるわけでして、PLさん自身は無軌道プレイに思っていないと言うことによって、話が拗れてしまう訳でして。
実際に妥当だったら良いけど、GMが課したリスクが理不尽な場合も多いですから、難しいです。

384 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 12:45
>>377
>キャラプレイと騒ぐ人たちの如何に多くが、「そのキャラクターの性格を演じるのではなく」
>「普段抑圧されている自分の隠されたペルソナの解放」みたいな無軌道プレイをやることが
>多いという実例を知らないのじゃないか?

如何に多いかなど知りません。
仮に多いとしても十把ひとからげに非難する論法に賛同できせん。

385 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 13:12
>>381
>あー、後ね。美少女だったら超高級娼婦にされるってのも悪しきキャラプレイと
そうだな、単なる美少女って設定ならそこまでしたら割が合わん。
チンピラによく絡まれるくらいが妥当。だが今問題にされてるのは

>男なら誰も振り向かずには居られない絶世の美少女戦士です!

だからな、世界で1,2を争うくらいかそれ以上言ってるだろ
なら途方もない金を出す悪い金持ちがいて不思議がない。
したがって、コストを掛けて超高級娼婦に仕立てる奴がいても妥当性がある
単なる美少女なら数百人に1人位いるから多大なコストを掛けるに値しない
>男なら誰も振り向かずには居られない絶世の美少女戦士です!
だったら、世界に1人か2人だろ。ドラゴンよりも貴重な品じゃねえか

386 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 13:17
>>377
>「はいはいはーい、僕のキャラクターは大食いなんで、毎回人の三
>倍はメシ食うよ!」
これって、そんなおかしな事か?
逆に、俺は話の取っ掛かりの一つが出来たと思うが?

下は単なる厨設定だろ?
キャラプレイ以前の問題

387 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 13:22
男なら誰も(別な意味で)振り向かずには居られない絶世のブ少女戦士です!

・・・いや・・・俺のキャラ・・・

女性キャラで容貌のCP稼ぐとそれだけでキャラが立つ罠。
皆さんお試あれ

ってカナーリスレ違いだねゴメソ

388 名前:げす投稿日:02/07/19 13:35
>377
男なら振り向かずに入られない絶世の美少女戦士…
オレなら魔女狩りの対象にするっすよ。

389 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 13:37
んー、大食いドワーフも絶世の美少女もキャラクターの設定としちゃごく普通に使うものだと思うけど。

問題になるのはこういう場合だろうね。
・単発セッションとかで「今回のシナリオの雰囲気とあわないからそーゆーのは遠慮してくれ」と言っても強行にやりたがる。
・その設定に関する演出に必要以上に時間を使い、本筋の進行を妨げる。
・その設定を理由に有利な判定(や装備品など)を要求し,GMに拒否されると暴れる。
などなど。

どんなヘンテコな設定でも、セッションの進行や他PCとの役割分担やパーティの小目的ときちんと擦り合わせて全部を満足させるようにすればokではなかろうか。

390 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 13:47
>>389
何処の学校でもいるクラス1の美少女レベルは問題ない
絶世の美少女なんて表現になる程高いレベルの美少女なんて設定は
(容姿に関するルールがない場合には)俺がGMなら認めない
1つの設定を認めてそこから付随して妥当である設定を止めるよりは
最初の設定を止めた方が楽だからな
何処にでもいそうな美少女じゃなく、絶世の美少女なんてやる奴は痛い設定つけるに決まってるんで

マスタリング姿勢として、PCの持っている設定は無視しない主義なので、痛い設定は許さない。
ルールで制御されている範囲の設定、ルールで設定された範囲より些細な(重要でない)設定はOKするがな
GURPS妖魔夜行で50CP払って超美形やる奴は認めるが
ソードワールドあたりで、超美形やるやつなら普通の美形にしろと言う

391 名前:Ruta ◆ceae/g5M投稿日:02/07/19 14:53
最終的にはGMや他のプレイヤーを納得させられるかってことだよな。

自分がやりたいことを説明して、数値的な影響や
プレイに支障が出ないことを納得させるのはプレイヤーの技術。
プレイ中に支障をきたしてしまうのは技術足らず。
却下されてごねる(拗ねる)のはプレイヤー失格。

こんなとこ?

392 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 14:55
>>391
まあ言っている事に間違いはないが不足がある

問題がある様な設定に頼らず、自分が楽しく個性的なキャラを作る事もできる

393 名前:Ruta ◆ceae/g5M投稿日:02/07/19 14:59
>>392
そっか、補足サンクス。
ついでに全員が楽しいとなお良しだな。

394 名前:忍者ハッタリくん@ロシア投稿日:02/07/19 17:23
>「僕のキャラクターは、男なら誰も振り向かずには居られない絶世の美少女戦士です!」

拙者からすると、「おお! なんとシナリオのネタにしやすいPC!」として実にめでたく。
王子と身分違いの恋に悩むもよし、ロシアの悪代官に迫られるもよし、部下達から我が国のエカテリーナとして崇められるもよし。
拙者のようなGMからすると、設定は多少痛いくらいのほうが、ネタが振りやすくて楽でゴザる。
「どこにでもいる平凡な冒険者です」って言われると、脳内で「ただのゴロツキ」に変換されてしまってよろしくなし。

また、いわゆる“キャラプレイ”には確かに自己の抑圧されたシャドウが外面に出る場合もままあるし、拙者もそれは大嫌いでゴザるが、
理性で制御された即興演劇としての遊び方もあるわけで(WoD、GURPS、ブレカナ、アルシャード、天羅、HW他)ゴザって。

演出することがゲームの目的であるTRPGにおいては、ダンジョン踏破が目的のTRPGとはまったく別の思考がある、というお話でゴザって。
それが厨臭い、とおっしゃるなら失敬(^^;

395 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 18:43
>自己の抑圧されたシャドウが外面に出る場合もままあるし、拙者もそれは大嫌い・・・

俺は別に構わんけどな。
ちゃんとセッションを成立させてくれてるなら、願望充足オールOK。
願望に振りまわされてセッションを破壊するヤシはまた別の話だけ(・´ω`・)ドナー・・・。

それ以外は禿動。

396 名前:377投稿日:02/07/19 18:55
>394
そんな恋愛ネタのシナリオなんて誰でも考えつくじゃないすか。お約束に流れるのはイヤです。
大体、そういうプレイヤーはいつもそういうキャラしかやらないので、それにいちいち
乗ってやるのは馬鹿馬鹿しいです。

397 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 19:01
バカバカしいと思うなら付き合わなければいい。
趣味が違うんだからしょうがない。
それ以上でも以下でもない。

398 名前:377投稿日:02/07/19 19:07
>385
うーん、やっぱり発想がよく分かりませんね。なんで超高級娼婦になるんでしょうか。
超美少女戦士も超高級娼婦も同じぐらい、厨設定じゃないでしょうか?
金蔓になるつったって、嫌がられて自殺されればそれで投資は全部無駄ですよ。
それを嫌って自我を殺すクスリとか洗脳とか言い出せば、美少女戦士厨なPLと同レベルに堕しますよ。
そこまで娼婦にこだわるGMもかなりおかしいと思いますよ。

たとえばAPPが15以上より高い女性キャラクターは、APP*2%の割合で、売春組織に拉致される危険がある。
拉致された場合、APPが高いほど、より高級な娼婦になる。
というルールがある世界ならともかく、美しい女性だと娼婦にさせられる世界なんて説得力なさすぎです。

あと、絶世の美少女つったって、世界に1人・2人とかは思えません。それこそ形容における誇張を
真に受けすぎです。

399 名前:ライダー1号投稿日:02/07/19 19:17
ギャルゲーのし過ぎだ。

400 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 19:19
>「僕のキャラクターは、男なら誰も振り向かずには居られない絶世の美少女戦士です!」

GM「うん、判った。君のキャラはそう思い込んでる訳だ。他に思い込みの激しい設定にしてる人いる?シナリオに影響ある場合には却下するよ〜。」
とでも言っておいて、設定自体はシカトしとけば良し。

>396

>そんな恋愛ネタのシナリオなんて誰でも考えつくじゃないすか。お約束に流れるのはイヤです。
オレはそんな風に「お約束」を小バカにする奴とはゲームしたくないね。

401 名前:NPC@腹減った投稿日:02/07/19 19:21
>>396
俺ってマンチ系のマスターだから、お約束満載ですが何か?

「マスターによる」というか、ルール次第だろうなぁ。
恋愛とかをルールで扱いやすいFEAR系のゲームなら、
超絶美形(人造美少女)が最初から選べるので、別に問題無いと思う。
SWとかだと、「イタタ」と思うけど。

402 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 19:27
>398
よく言うだろ。「人殺しを殺した奴も人殺しだ」
厨をツブスには自分も厨になるしかないって事だ。
大体、厨に判るような形でツブシてやらなきゃ意味無いだろ。

403 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 19:28
別にソードワールドで絶世の美女と言われてもなんとも思わんが。
古代遺跡に潜ってお宝漁りするのに顔は関係ないしな〜

404 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 19:31
このスレ的にまとめるてみんとす。

プレイヤーの技術:「趣味の合うやつと遊べ」

の一言に集約してよろしいか?>All

405 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 19:31

 議題になってる美少女〜なんざ、やってもいいんじゃない? プレイヤー
レベルで出てくる話なんざどこまで言っても趣味趣向のお話にしかならない。
オイラがGMなら設定はOKして、シナリオには一切からませんけどね、そう
いうのは。
 ただ、
>396の意見は半分賛成半分反対。まるきり「パクリ丸出し」は
恋愛ネタ以外でも見ていて苦痛だが、そこにオリジナルを加えた「お約束」
は、立派に格好いいと言っておく。つうか、完全オリジナルは話作りのプロ
でも難しいと思うぞ? でもって、どこからどこまでを「お約束」と線を引
くのか聞いてみたいな。

 TRPGは、自分のやりたいことをやるだけではいかん。他人のことも考
えよう、そういう話やろ?

406 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 19:32
それを言うと身も蓋もないがな(藁

どちらかと言えば「趣味の合う奴を見つける」のがプレイヤーのもっとも必要な技術じゃないかな?

407 名前:NPC@腹減った投稿日:02/07/19 19:36
なんだか、久々に盛り上ってるな、このスレ。

「趣味の合う奴を見つける」というのは、つまり
「いかにして自分のキャラを、GMや他のPLに認めさせるか。
 いかにしてGMの世界を受け入れるか、
 いかにして他のPLのキャラを受け入れるか」
という事かな?

408 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 19:42
>>407
そんな感じかな。
ただ個人的には、「自分のキャラを認めさせるか?」という方法論的なことよりも
結果論的に「自分のキャラが認められる」関係を探す、方が正しい気がするな。

409 名前:NPC@腹減った投稿日:02/07/19 19:49
>>408
なるほどな。
と、いう事は「どうやって世界を共有するか」って事ですか?

でもって、世界を壊すようなキャラを持ち込む奴は、排除されやすい・・・と。

410 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 19:49
とりあえーず、趣味の合わない人とはTRPGしない、でいいんじゃないかと。

411 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 19:52

 妥協しあう――これ最強。
 TRPGは複数人が「世界」を「共用」しあうゲームであり、個のために
全が成り立たないのはもちろん、全のために個を潰すのも間違っている。
 身内ならいいが、コンベに行ったら「参加者(無論GM含む)の趣向の最
大公約数」こそが大成功の目安かと。

412 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 19:54
>410
 それは「技術」にあらず、スレ違いとまでは言わなくてもスレ題とすれ違っている(w

413 名前:Ruta ◆ceae/g5M投稿日:02/07/19 19:54
>>411
つまり素数は嫌われるわけだな。

414 名前:411投稿日:02/07/19 19:58
>413
 我々はパズルのピースではない、ちゃんと前半を読みたまえよ(w
 身内では、起きない摩擦もコンベでは起きるのだから「幅」を持て、そういう話でスレ的に
OKでは?

415 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 20:00
>>409
そういうことでしょう。

で「世界を共有する」方法として「ルール準拠」と言う方法論があったと。

それとは別の方法論として、最近のFEAR系「卓内ドラマツルギー準拠」とでもいうのか
とにかく「物語を共有」するという別の方法論が出てきた、と認識するとわかりやすいかな?

416 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 20:01
>411
まったく妥協しないやつがいる場合や、
全員が最大限の譲歩をしたけど落ち着く点が存在しない場合は、
どうしましょ?

あと、最大公約数が1だった場合とか。

417 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 20:04
>>416
不幸な事故だな(藁

その為にもコンベに行く人間は
幅は広げておけ、妥協を拒むな、事故をおそれるな、と。

418 名前:411投稿日:02/07/19 20:05
>416
 全員が心がければいいんだけどねぇ(w
 その中でも楽しむ点を見出していくのも「技術」かと。

>最大公約数が1
 まず、卓を囲む可能性が「0」ですな。だって、そのシステムがやりたいからその卓にみんな入った
んでしょう? そこまで低いのは「入りたくないのに入ってしまった」とか「無理矢理入れさせられた
人数合わせ」ぐらいか。
 頑張れとしかいえませんな。でも、その中から学ぶべきものを学んで前向きに行こうといってみたい(w

419 名前:416投稿日:02/07/19 20:30
>>417
自分は諦めて時間が過ぎるのをじっと待つ、しか対処法がないので、何か他に方法があったら嬉しいと思ってました。
やっぱり事故だと諦めるしかないんですね。

>>418
コンベンションだと希望する卓に入れなかった人の寄せ集めや、足りない卓への人数あわせというのはよくありました。だから可能性は結構あると思います。

できれば楽しむ点を見出していく技術というのを、具体的に教えてくれると嬉しいです。

420 名前:NPC@腹減った投稿日:02/07/19 20:31
「ルール準拠」と「卓内ドラマツルギー準拠」ですか。

これって、一連の対立に似た所がありますね。
このスレの多くは「ルール準拠」のようですが、
「卓内ドラマツルギー準拠」ってゆーか・・・
「俺様の脳内ドラマツルギー準拠」のプレーヤーが嫌われている・・・と。

421 名前:NPC@腹減った投稿日:02/07/19 20:34
>>419
僕はマスターやる事が多いのですが、実はプレーヤーの多くが
ここで言う「困ったちゃん」なのです。
仲間内のプレイなので、最初から嗜好を知っておき、対応できるのですが。
(つまり、何をすれば喜ぶか解ってますので。)

しかし、コンベンションだと辛いでしょうなぁ・・・
一応、僕は一つだけ「それ用」のシナリオを用意してますけどね。
いざという時の為に。

422 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 20:42
>>419
>楽しむ点を見出していく技術

っていうかセッション中は、常に良いセッションにしようと四苦八苦していて
その四苦八苦自体を楽しんでいるので、あまりつまらないセッションという
のを体験したことがなかったり(藁

終った後に結果的にうまくいかなかったなぁ、と後悔することもあるけど、
それはそれで「なんでうまくいかなかったのか?」を考察しているだけで幸せ。

423 名前:◆DQNomdOk投稿日:02/07/19 20:48
美少女剣士は別に構わんが高級娼婦はダメ。
なんでって?
冒険しねえじゃないですか。

424 名前:Ruta ◆ceae/g5M投稿日:02/07/19 20:51
高級娼婦が冒険に出れる世界だったらどっちでもいいかも。

425 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 20:54
N◎VAあたりならいろいろ暴れられるな<高級娼婦

426 名前:◆DQNomdOk投稿日:02/07/19 20:55
エロ本とか買うと高級娼婦についての古代や中世の記述とかあるじゃないですか。
あれ読むとまるでハリウッド女優(一昔前の)みたいな生活でした事よ?
金や宝石は飛び交う、服はおろしたて、召使(奴隷)も1人以上持ってて、
音楽や教養に巧みでパーティ三昧。同時代の女性がしない(できない)化粧も巧みに使いこなして。

若さを失った元高級娼婦なら兎も角、別に冒険せんよなぁ(笑)。

427 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 21:02
表の顔はハリウッド女優、実の姿は暗殺者(スパイ、トレジャーハンター)とかいうのがokなら、表の顔は高級娼婦、実の姿は冒険者ってのもありえるかもね。

428 名前:NPCさん投稿日:02/07/19 21:02
混沌の渦なら、冒険になる。

429 名前:◆DQNomdOk投稿日:02/07/19 21:06
まあ実際、単なる娼婦(別に高級でもどうでもいいや)がやりたいプレイヤーがいたら、
やらせてあげるけどね。なんとでもなるし。

430 名前:NPC@腹減った投稿日:02/07/19 22:00
>>429
いや、ここで問題になってるのは娼婦じゃなくて、
「私のキャラは絶世の美女」を主張するPLや、
「そいつを捕まえて娼婦にする」といった行動を取るPLが問題なのだと思われ。

最初から娼婦なら、ここまで問題にならなかったと思う。

431 名前:◆DQNomdOk投稿日:02/07/19 22:18
いや、だからそういう行動を取るプレイヤーがいてもどーでもいいや、って事です(笑)。
別に絶世の美女を主張しようが、捕まえて娼婦にして売り飛ばす悪人プレイだろうが。

432 名前:人数(略)投稿日:02/07/19 23:39
うーん、要するにどこまで一緒に遊べるかななんだよなぁ。
>>421が考えている困ったちゃんも本当に皆が皆全員が困ったちゃんなのか?と言われると
解らないよね。
オレも「絶世の美少女PC」も「売り飛ばすしを画策するPC」もあんまり気にならないし。
むしろ、その混乱状態の中、セッション(+シナリオの中で起こる問題)がどう進むかの?の方が
楽しみだと思うし。

ただ、たとえどんなPC(それこそ、ごく普通の戦士)でも卓のコンセンサスが得られない状況では、
マンチキンや困ったちゃんの称号を受けることは仕方がないよね。

433 名前:e+投稿日:02/07/20 01:21
>432
その論って言うのは、たぶん
「卓のコンセンサスを得る能力。周囲との意見調整、人間関係構築能力
によって、ストーリー上、選択できるキャラ(性格)の幅が増える」と
解釈して良いんだよね?
俺はまったく正しいと思うんだけど、同時に世間では正しいとされない
論だと認識しているんだが、そのあたりどうなんだろう?

434 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 02:32
>>398=377
高級娼婦に拘っている訳じゃない。PCをPCとしてしよう出来なくなる事が重要。NPC化って書いてるだろ。
シチュエーションを、厨設定が生み出した悲劇としてPCが、厨PLの萌え領域から外れる様に持って行く事が
ポイントだ。娼婦になっても喜ぶタイプなら、切り刻んで廃人でも良いの。
NPC化した状態で同じ『萌え』価値を持っていたらそのNPC化した美少女元PCとラブラブを望む危険も
あるそれは最悪のシチュエーションだし、大抵プレイヤーはそのNPCの行動なんかに口出しする。
NPCとして取り上げた上に、そいつにとっての価値をなくす。
それは厨設定が原因で起こったプレイ中の事件である。これが重要。
その方法の例が高級娼婦であったに過ぎない。

標準を逸脱する設定を無視したって実りはない。程度次第ではスパイスになる。
だが、プレイ中のプレイヤーのオナニー見せられても嬉しくないし、標準を逸脱する何かには、
それに見合うリスクを背負わせると言うのがマスター時の方針。

例えば
美少女=美貌+1 チンピラに絡まれ易くなる
人目を引く美少女=美貌+2 それなりの規模でその美貌が狙われる
誰もが振り向かずにいられないような絶世の美少女=美貌+5 
 もう大規模犯罪組織やら、大貴族やら、国家権力まで狙っても不思議はない。

希少価値に見合ったリスクが必要だって言ってるだけ。

377は形容を真に受けるなって言うが、
『誰もが振り向かずにいられないような絶世の美少女』が自称ではなく
客観的事実であった場合これより3ランクくらい上の美少女に相応しい
形容上げてみろよ。>>377
それができないならその形容を関するのは世界的に希少なレベルの美少女だよ。

435 名前:Ruta ◆ceae/g5M投稿日:02/07/20 02:43
そういう設定が嫌ならプレイヤーに一言いえばいいんでないかい?
「今回はダークなシナリオですのであまり目立つ容貌のキャラは
シナリオに支障をきたす可能性があるので遠慮してください」ってさ。

俺は別に隣のPCが美少女キャラでも全然構わないが
シナリオ中に隣のPCが連れ去られて売り飛ばされて
ゲームオーバーってのは勘弁してほしいぞ。

436 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 02:47
>434
なんで素直に「やめろ」と言わないんだよ(藁
因果応報的マスタリング自体はいいと思うが、度が過ぎればそれは「マスター
からの天罰」としか思われないので、円滑なセッション運営に支障をきたすぞ。

437 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 03:12
俺の趣味に合わないので絶対こんな設定はするなって人もいるみたいだね。

438 名前:人数(略)投稿日:02/07/20 03:40
>>433
うーん、オレの周辺では普通に通ってる意見だけど、、違うの?

もし受け入れられない部分があるとすれば、「選択できるキャラ(性格)の幅が増える」を
「バカのワガママが通せ」と言われていると勘違いしているんではないかと思う。

>>434周辺
えーと、マスタリングしきれないPC設定への対処方法の話題なら、こちらでどうぞだな。
あと、雑談スレとか。

TRPGマスタリング技術交換スレッド その2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1002273502/l50

439 名前:忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE投稿日:02/07/20 05:49
>>434
何となくエロ作家としての対抗意識を刺激されたので書いてみる拙者。厨レススマソ。

±0:『誰もが振り向かずにいられないような絶世の美少女』

+1:『その少女の蠱惑的な肉体は、今まさに花開かんとする月下美人のごときものだった。
熟し切る前の林檎にも似た固く、しかしそれゆえに魅惑的で、志操堅固なヨガ行者ですら、少女
を見れば修行を放り出してふるいつかずにはおかなかったろう』

+2:『少女を目にした男達は誰もが、自分達が穢れていると感じた。その美しさはもはや人を越えていた。
一点の曇りもない神の被造物を前にすれば、男達の劣情がどれだけあさましいか、彼らは自覚するしかなかった。
月すら彼女の前では輝きを失い、大輪の薔薇さえ彼女に恥じ入って萎れた。パリスは彼女のためにリンゴを投げ、
シヴァすら苦行を放り捨て彼女の美を賞賛した。純粋な善が・・・アダムとエヴァによって失われた神智の美が
あるとしたら少女だった』

+3:『少女はフタナリだった』

>>433
拙者の周囲では「正論」と呼ばれてゴザるよー。

440 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 06:40
>433
えっと、世間で正しいとされないっては…こういうことかな?
卓のコンセンサスを得る能力があるAさんと、能力がないBさんが同じ卓にはいったときに、Aさんの絶世の美少女剣士キャラはokだけどBさんの絶世の美少女剣士キャラは駄目、という事態が発生する。
つまり、「卓のコンセンサスを得る能力の違いによって、プレイを許可されるキャラのバリエーションが異なる」という認識で全員が一致している卓ならば正しいけれど、そうでない場合は正しいとは限らない。
RPGのプロパガンダに用いられた、「あなたは好きなキャラクターになって好きなことができます」を鵜呑みにしている人とかには通用しないということだね。

441 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 06:48
>RPGのプロパガンダに用いられた、「あなたは好きなキャラクターになって好きなことができます」を鵜呑みにしている人とかには通用しないということだね。

=「バカのワガママ」って直球だな。わかりやすいけど。

442 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 11:40
>>433
うーむ。世間では正しくないとされているのか?
至って普通の結論だと思うのだが・・・・

多くの意見を聞いてみたいのでageてあこう。

443 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 11:52
>>432
>>442
とりあえず正論だと思うしその通りだと思うので
自分はその通りの思想でプレイしているつもり。

しかし、現実に
その論を感情的に受け止められない人間がいるのは確かだね。
トラウマやタブーにぶつかるんでしょ(藁

生理的に受け付けないものをより許容できる女ほど
良い女だ、の論に似てますな(藁

444 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 12:18
>>434は「負方向の萌え」が好きなただの厨プレイヤーだと思う。発想が尋常じゃないよ。
美貌+5で国家規模の権力につけねらわれるだぁ?(爆笑)
現実の国家機関がそんなことをやっているかちゃんと考えようよ。
それとも、ファンタジーならなんでも許されると思ってるタイプ?

445 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 12:22
>>444
まあ深くは追求しないが、
アイドル系のおざなりな映画では
よくあるシチュエーションだよなあ(藁

446 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 12:43
アイドル系のおざなりな映画=厨設定そのもの、だと思うが?

447 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 14:17
しかし、相手が生理的に受け入れられないものを、
「受け入れられないのは厨だ!、受け入れろ!」と強要するのは
マズーだと思うよ。

結局のところ、アイドル映画風だろうが厨設定だろうが、参加者全員が納得できて
セッションが楽しければOKなわけで、ガイシュツだけど
「趣味嗜好のあう人とだけ遊ぼう」になっちゃうんだよね。

448 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 14:25
>>447
だから『だけ』をつけるなというのに(藁

449 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 14:31
>>448
なぜ「だけ」をつけるといけないのですか?
マジレスで申し訳ないですが。

450 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 14:45
>>449
スレタイ参照

451 名前:人数(略)投稿日:02/07/20 15:08
>>444
>美貌+5で国家規模の権力につけねらわれるだぁ?(爆笑)

っつーか、「美貌+5」で爆笑してるけど、何のゲームを遊んでる気分になってるの?
”サッパリワカンネー”んだけど、マジで大丈夫か?

>>443>>447
少なくともオレは、人に生理的に受け付けられないモノを許容しろとは言ってないよ。
それは卓のコンセンサス(意見の一致)を得るというコトから反してるんじゃないの?
っつーか、コンセンサスって言葉だとゴリ押しも含んじゃうのかな?よくわからんけど。

えーと、要するに他のPLの嗜好を理解して、自分の嗜好と組み合わせて、それを卓全体の嗜好
としてアレンジしていくことが、この場合のコンセンサスを得るって事だと思ってるだけどね。
だから、相手が許容できないことは強要しないし、自分が許容できないことは早い段階で
相手に伝える。・・・100%の成功なんて無いけどね。

あと、これは単なる趣味嗜好の問題だけじゃなくて、ちゃんと技術やコツでカバーできる
モノだと考えてるよ。
何が言いたいかというと、コンセンサスを得るということ一つ取ってもセッションは
楽しめると思うってコトなんだけど、オレが思うに厨房はそれに気付いてないんだよね。
悲しい話だけど。

452 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 15:09
自分と趣味や嗜好のあう人を探し出すというのは技術には入らないのでしょうか?

453 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 15:17
>>452
技術だがより「高める」ためには『だけ』は良くない・・・

454 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 15:28
>>451
美貌と国家規模に狙われるという論理的因果関係が絶無なので爆笑されているだと思われ。
ちなみに、現実世界においても、ミス・ユニバースやミス・インターナショナル経験者の実に65%がCIAやKGBに狙われている。

455 名前:人数(略)投稿日:02/07/20 15:44
>>452
もちろん、それも技術でしょ。

>>454
ああ、そっか。
天下国家と美女にまつわる逸話って多いし、気がつかなかった(;^^)

456 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 15:50
>>453
現実の上での解決策としては、「趣味嗜好のあう人とだけ遊ぶ」は正しいけれども、このスレの趣旨は、「技術」を高めて趣味嗜好のあわない人とでも楽しく遊べるようにしよう、あるいは趣味嗜好のあわない人と遊んで「技術」を高めよう、なのですね。理解しました。

前の方に出ていた問題プレイヤーへの対処は、「村八分」「つるし上げる」「叩き出す」が現実的だと思いますが、スレの趣旨的にはつるし上げたりせずに全員が楽しむ方向を考えないといけないですよね。
どうしたら良いのか見当が全然つきませんけど。

457 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 15:54
>>451
先生、その『技術やコツ』というものを教えてください!
その前に、卓のコンセンサスを得るのが大切ということを理解しない人間に、理解させるにはどうしたらいいでしょう!?

458 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 16:08
>>457
一度GMやそのプレイヤーの意図とは異なる雰囲気に卓の方向を誘導してみる。

例えばシリアスにしようとしている時にスラップスティックに持っていったり
ほのぼのしている所を殺伐エログロに誘導したり・・・

ただしこれをやると以後「空気の読めない奴」とレッテルを貼られる諸刃の剣(藁

459 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 18:05
まあ、やばそうなネタは、ネタを小出しにしていって
その卓でどこまで許容できるか測定しながらプレイし、
限界点超えそうだったらそこで引っ込める
というくらいしか思いつかんな。

周りも、ダメならダメとはっきり言うとか(角が立たない程度に)
わからんならわからんとさっさと言うとか(角が立たない程度に)
そういうリアクションがあると良いかな。
頭ごなしに否定されるのはそれはそれでよくないかと。

まあ、誰にも間違いはあるもので、はずしたら素直に謝り、
周りも笑って済ませてくれるくらいが、やりやすいかなあ。

460 名前:272投稿日:02/07/20 21:05
んー
何というか、GMの技術論になってない?

むしろ、PLとしては、誰でも振り向くような絶世の美女を使う場合
その設定を道使うのかを論ずるべきではなかろうか?

自分的にはちょっと磨けば注目を集めるような美貌とか、綺麗だけど、表情に乏しく人形的とか
そういう方が、美貌という設定をいかせるような気がするのだが
(前者の場合は、美貌をアピールして、印象をよくするための設定、後者は美貌を逆にマイナスポイントとして使う場合)

誰でも振り返る美女ってのは実は、ロールプレイ上一般人と変わらない気がするな

461 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 21:10
>>460
>何というか、GMの技術論になってない?

む し ろ 君 の 趣 味 の 話 に な っ て ま す。

462 名前:NPCさん投稿日:02/07/20 21:38
460は綾波さんをロールプレイ

463 名前:人数(略)投稿日:02/07/20 21:38
>>459
「笑顔で挨拶」の基本技からスタートして、自己紹介〜キャラメイク〜昼食を利用する手が
あるよね。実際のプレイ中でやるよりも、その前にあたりを付けた方が上手くいくと思う。
で、自己紹介や昼食時の会話については、TRPG.NETのほうで結構まとめてたカキコが・・・って、見つからない(汗
要するに自分の趣味嗜好やシステムに対する習熟度を相手に伝える、同じことを相手から聞くってのが大事。

あとは、身だしなみやマナーとかの至って常識的な話になると思うよ。
例えば、清潔な服装ってのもコンセンサスを得る為には重要な要素だしね。

>その前に、卓のコンセンサスを得るのが大切ということを理解しない人間に、理解させるにはどうしたらいいでしょう!?

そいつと友達になればいいと思ってる。”卓の”と表現すると特殊な感じがするけど、友達との
コンセンサスなら遊ぶ時には当たり前の話でしょ?そこから理解してもらうのがラクだと思う。

問題は、たまに理解させたくない人間がいることだけど。。。

464 名前:げす投稿日:02/07/20 23:08
コンセンサスも何も…話通じんヤツだったらさっさと攻撃しちまうっすよ。

465 名前:NPCさん投稿日:02/07/21 00:35
>>460
本道に戻ると他人のPCの設定に口出しする行為は、
PCがすると厨のような気がする。
# GMなら別の話だろうけど。

466 名前:NPCさん投稿日:02/07/21 04:19
GMの口出しの場合はシナリオの趣旨や
世界観に合わないというところまで絡んでくるからなあ。
尊重はすべきかも。

GMが特に何も言ってないのに
文句を言うPLは厨確定でいいよ(藁

467 名前:NPCさん投稿日:02/07/21 04:22
げすはすぐに攻撃とか排斥に話を持っていくなぁ。
実生活でもそんなことしてんのかよ。

468 名前:NPCさん投稿日:02/07/21 04:53
実生活でそう出来ない鬱屈した現実がゲーム上でそういった行動をとらせるのだと推測
彼にとってPLは排斥はメタゲームなのです

469 名前:NPCさん投稿日:02/07/21 07:26
>>463
その程度ですか。
晒しageです。

470 名前:げす投稿日:02/07/21 08:56
>467.468 いや、むしろいつもやってる分がゲームに来たっす。無関係sage。

471 名前:NPCさん投稿日:02/07/21 13:00
TRPGを真に楽しもうと思えば、やはりコンベンションでは無理があると思う。

毎回メンツが違うので、なんとか無事に済ませたいと思えば、
当たり障りの無いプレイになってしまうし、
自分のTRPG論に従ってプレイすれば摩擦も当然起こる。
1回限りなので摩擦が起こっても、
話し合い>次回から改善 というプロセスが踏めないので、
お互いの経験値も増えない。

472 名前:NPCさん投稿日:02/07/21 13:07
>>471
違う価値観がある、ということを知るという意味で、経験になると思うが。
自分のTRPG論を深めることにも役に立つし、広げることにも役に立つですよ。

473 名前:NPCさん投稿日:02/07/21 13:20
しかし確かに決まったグループを主体にしたいところではあります。

474 名前:NPCさん投稿日:02/07/21 13:22
基本的には決まったグループで遊ぶことも目的として
時々コンベにいくとかなり経験値もらった気分。

475 名前:NPCさん投稿日:02/07/21 13:29
>>472
つまり、コンベンションは違う価値観を知ったりするために行く所であって、
TRPGを楽しむために行く所ではない、ということだね。

476 名前:NPCさん投稿日:02/07/21 13:38
>>475
100%楽しめるとは限らない場所だとは思うが
100%楽しめないとも思わないな。

ま、人それぞれと言っちまえばそれまでだが。

477 名前:NPCさん投稿日:02/07/21 14:10
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='

478 名前:NPCさん投稿日:02/07/21 14:19
>>476
100%楽しめないとは思わないが、楽しむことを目的にコンベに行っても失望するだけのことがよくあるので、違う価値観ヲチのつもりで行って楽しめたらラッキー、くらいのスタンスが吉だと思われ

479 名前:NPCさん投稿日:02/07/21 14:41
>>476-478
そういう楽しめないかもしれない場所で
確実に楽しみを拾う、というのがコンベプレイヤーとしての技術かもね。

許容範囲を広くしておくとか、セッション前のコンセンサスをとるとか
>>422みたいなポジティブシンキングとか(藁

480 名前:NPCさん投稿日:02/07/21 19:12
とりあえずコンベンションでは
自分が当初期待したとおりの楽しみが得られる
などという期待はしないほう良いと思うね。

自分が当初期待したのとは違う何かしらの楽しみが得られる
と思って行けば何かしらの楽しみが得られるでしょう。

GMの場合の話でスマソだが、
内輪では消化不良だったシナリオが
コンベンションでは思ってもみない展開で
メチャメチャ面白くなったということもあるしね。

「楽しみを拾いやすくする」ために
自分の楽しめるレパートリーを広くしておくのは有益だと思うね。
ギャグばかりでシリアスのできないPLもかなり困り者だし(藁

481 名前:がれっと@スカルロード投稿日:02/07/21 19:23
逆に言えばさ、新しいやり方の練習にはいいところだと思うよ。
こんなこと言ったら叩かれると思うが、人数の大きいコンベなんて
「恥の書き捨て」なわけだし。
失敗したら失敗したでフォローさえちゃんとしとけば。

482 名前:げす投稿日:02/07/22 01:22
ヤりたいようにヤレってコトっすね。

483 名前:NPCさん投稿日:02/07/22 01:23
http://js-web.cside.com/index.html

484 名前:NPCさん投稿日:02/07/22 03:19
>>482
(爆笑)
メチャメチャ受けた(w

485 名前:NPCさん投稿日:02/07/22 11:17
じゃー、コンベ参加って
楽しみ目的じゃ無く、違うプレイスタイルの人を見る為に参加すると
考えた方が良いのですね。

でも、摩擦が多いという話しを聞くと現実にはそういうスタンスの人より、
自分が楽しむ事を期待して参加する人の方が多いって事ですよね?

となると、やはりコンベンションよりも、TRPGや自分のプレイスタイルについて、
BBSなり会議なりで語り合った方が100倍有意義な気がします。
参加目的が同じですからねー。

コンベていったい・・。

486 名前:人数(略)投稿日:02/07/22 12:54
>>485
いや、普通に遊びに行くけどね。>コンベ
むしろ、自分のプレイスタイルに固執せずに遊ぶ場だと思う。

摩擦があったり、見に入ったりって遊び方は、卓がよっぽど酷い場合の次善的な
遊び方だと思うよ。

487 名前:NPCさん投稿日:02/07/22 13:12
なんか「コンベ=楽しめない場」としたい勢力があるのか(藁

別にそんなことはないぞ。
ただ、グループ内でセッションする時とは異なる注意点があるので
そこらへんを押さえておかないと楽しめないかも知れない、というだけ。

488 名前:げす投稿日:02/07/22 13:28
オレはヤりたいようにヤッってっるっすから楽しいっすよ。
コンベンション…。

489 名前:NPCさん投稿日:02/07/22 13:47
げすさんみたいな人がやりたいようにやって何のとがめもないような場所は、げすさんみたいな人以外は楽しめない場所だと思う。

勘繰りすぎかもしれませんが、楽しめるという意見も、かもを集めようとするまき餌のように見えて仕方がないです。

490 名前:NPCさん投稿日:02/07/22 13:52
>>489
勘繰りすぎ

>>487
勘繰りすぎ

>>488
殴りすぎ

491 名前:聖マルク投稿日:02/07/22 14:02
>489
行ったことないなら一度くらい行っとけ。
なんつーか、カジュアルプレイとは違う楽しみがあるぞ。
無論、ちょっとくらいイタい奴と出会う覚悟は必要だが。

492 名前:NPCさん投稿日:02/07/22 14:14
>491
昔さんざん酷い目にあったのでもう行く気はしません。
誘ってくれたのにごめんなさい。

493 名前:聖マルク投稿日:02/07/22 16:58
>492
いや、謝られると困るんだが……。
まあ、個人の自由だし、無理に行けとは言わんよ。
コンベ環境に向かない性格の人間もいるわけだし。

494 名前:ぬりえ投稿日:02/07/22 19:08
なんかコンベが悪の巣窟のように思われてるみたいでサミシイ

毎回毎回楽しいかっていうと正直無言になっちゃうけど
プレイ終了後に、いろんな人と「どうして」を語り合ったり
家に帰ってからふと「あの人のあの技は凄かった」的発見をしたり
TRPGを楽しみながらTRPGの楽しみ方をも得られる場として
素敵な場所だと思うんですのよ。

>492
「もう行く気はしません」じゃーなくって
「今は行く気がしません」にしといてくださいません?
いつか行きたくなるかもって可能性が少しあるだけで嬉しいので。

495 名前:NPCさん投稿日:02/07/22 20:00
まあ、どの程度かわいそうな例で、どの程度自業自得なのかは、時と場合に
よるからなー。<コンベが悪の巣窟

496 名前:272投稿日:02/07/22 22:13
 なぜコンベの話ばかり
みんな身内同士でも悩んだりしないのかな?
 
 なんか、マスターが悪い訳じゃないんだけど、ゲーム的に特にミスもないのに、盛り上がらないと時とかないのかな?
 
 それとも、単に自分が下手なだけなのか‥‥‥(鬱

497 名前:Harry( ・∀・)Ynte投稿日:02/07/22 22:16
一時期、6年ほど前、身内のプレイがお悩みの山だったことがありますなあ。

498 名前:NPCさん投稿日:02/07/22 22:21
身内同士は、身内同士でディスカッションして悩みを解決できるからじゃ?

499 名前:NPCさん 投稿日:02/07/22 22:37
 私はコンベよりも身内の方にこそ痛い目を見てるがね(w
 やりたいようにやるのではなく、自分はもちろん他人も楽しませること、その反応
を楽しめればコンベは楽しい(身内と違って、反応はイロイロだ・w
 って言うか、自分が楽しい=身内も楽しいって思い込みの方が危険だゾと警告(w

500 名前:500ゲト投稿日:02/07/22 23:05
つか、492はコンベの悪いとこしか見れなかったんだな。
良いとこが見れていればそこまで思い極めることもなかろうに。
世の中どんなものにも良い面悪い面両方あるもんだ。
そういうこった。

501 名前:NPCさん投稿日:02/07/23 03:57
>481
説得力0。
自分のマスタリングを省みるんだな。
“リミッター解除”さんよ。

502 名前:NPCさん投稿日:02/07/23 09:12
>>501
 「が」がヘタレマスターだっちゅう書き込みは前にもあったなー。
 ソースキボンヌ。

503 名前:げす投稿日:02/07/23 10:10

>490 殴りすぎなほど殴ってないっす。

ちなみにコンベンションは毎休日毎にとっても楽しませてもらってるっすよ。
アノ楽しみなしじゃオレみたいな人種は生きていけんっす。

504 名前:NPCさん投稿日:02/07/23 12:09
>502
1度関西行ってコンベなりなんなりでGMしてもらうといいよ。
嫌ってほど良く解るから。

505 名前:NPCさん投稿日:02/07/23 14:35
>>504
そう? 並より上だと思うけど?
まあ、がれっとタンは準備頑張ってる「だけ」のマスターという話もある。
頑張ったシナリオがはずれだったり、本人のアドリブ能力が無かったり。
多分、単に経験不足なだけじゃないの?
とりあえずそこらのクズマスターと十把一絡げにしてあげることもないと思うけどな。

506 名前:NPCさん投稿日:02/07/23 15:05
>>505
禿同。
そこらのクズマスターが可愛そうだ(藁)

漏れはヤシのプレイヤーとしてのヘタレ加減に萎え萎え。

507 名前:204投稿日:02/07/23 15:29
>>496(272さん)
>なぜコンベの話ばかり
プライベートでも適用できる例はあると思いますけど
コンベンションとプライベートの話を混ぜて書くと前提条件が違いすぎて話が
すれ違うからだと思います。(過去にいろんなスレでそういう例を見ました)
あと、プライベートのことは>>498さんが書かれているように身内同士で
ディスカッションして解決していくことなんじゃないかなって思います。
それと、プライベート内で「プレイヤー技術の向上」というお題目をかかげたとしても
興味をもって取り組める方とそうではない方がいますからね。
自分で努力するのは同じでも他人に求めるのは難しいものです。

※しばらくアクセスしない間に書き込みがずいぶん増えていて驚きました(^^;

508 名前:NPCさん投稿日:02/07/23 18:01
>>501,506
通報しますた

509 名前:NPCさん投稿日:02/07/23 18:02
sage忘れた。鬱死

510 名前:NPCさん投稿日:02/07/23 18:19
昼間にネット出没するような香具師に叩かれる...
がれっとのやりそうなことだな...
相手見てもの言えっつうんだ。要領の悪い奴め。

511 名前:NPCさん投稿日:02/07/23 18:22
>>510
本人擁護は本人のサイトででもやったら?
ガレットは、昼間にネット出没するよう全てのなはみ出し者の敵です。

512 名前:知り合い投稿日:02/07/23 19:50
>>502
敵が多いひとだからね、彼は。自業自得という説もあるが。
まあ、「あのガレットのマスタ−か」という色眼鏡つきでみられて、なおかつ隙あらば足元すくってやろうという態度でプレイヤーやられたら誰だって失敗するだろう。

TRPGネットのメルマガの過去ログにがれっとのマスターレポがあるよ、探してみたら。

>>505
並よりは確実に上だと思いますよ。準備マスターは悪いことじゃない、どんな準備すればいいのかすらわからない人も多いんだから。

>>がれっと
向こうがその気なら反撃すれば?

513 名前:NPCさん投稿日:02/07/23 19:55
>>512
お願いだから準備してください。キャラデータコピーしただけのプレキャラなんか邪魔でつ。
サマリーは間違いだらけです。

514 名前:NPCさん投稿日:02/07/23 19:57
>>512-513
個人叩きは地元でやれや。援護射撃も同様。

515 名前:がれっと@スカルロード投稿日:02/07/23 20:43
>>叩いてる人
ああ、三つ首犬の人ねー。
漏れが大失敗をかましたことは4回ある。
空想世界での真メガテン
黒トウでのN◎VA
じぇねぷらでのSW
そして三つ首犬での深淵。
いずれも設定倒れ+準備不足+緊張による混乱が原因。
(他に個人的大失敗はあるが、周りの人が不快に感じたのは多分この4つ)
つまりのことだ。
漏れは相手するに足らない初心者、ちゅうことで。
OK?

>>サプリヘタレ、設定ヘタレ
その後の経験に活かさせていただいています。謝謝。

>>プレイヤーヘタレ
 プレイヤーで漏れが確実にヘタり、しかもがれっとであるとバレているのは
三つ首犬の人、それからthinksinkコンだけ。(あ、イリスもあったか。)
逆に「上手い」と評価を受けたとこも、数えられるくらいしかない。
本人を特定されるような書き込みは、マズいんじゃないかな。
せっかくの匿名掲示板なんだし、もうちょっと頭良く書けばどうだろう。

以上、対私怨釣られ書きでした。スレ違いスマソ

516 名前:NPCさん投稿日:02/07/23 20:45
>>515
わかっててあえて書くな。

517 名前:NPCさん投稿日:02/07/23 20:48
>>516
 オマエモナー

518 名前:げす投稿日:02/07/23 21:28
香ばしいっすね。
関西のそんな環境の中でゲームしてみたいっす。

519 名前:NPCさん投稿日:02/07/23 21:55
つーか、スレタイと関係ない次元にまで話がイッチャッてないか?
個人の叩き合いは別のトコでやれよ。

520 名前:NPCさん投稿日:02/07/23 22:03
以上、関西人は全員クズということで、次のお題をどうぞ。

521 名前:ъ( `ー゚) ◆DQNj7k.Q投稿日:02/07/24 00:29
喧嘩にゃぁ〜
喧嘩にゃぁ〜
がんばれぇ〜

522 名前:にけ ◆X09j3.5U投稿日:02/07/24 00:34
>515
なんだ、あのヒトと揉めてたんですか。わはは。

って、どっちとも面識は無いけど(笑)。

>520
「関西人」の定義をしてからにして下さい。

523 名前:NPCさん投稿日:02/07/24 00:48
>にけ
あのヒトって誰よ?☆の人?

524 名前:NPCさん投稿日:02/07/24 00:50
>>522
金魚のおよぎそうなつゆでうどんを食う人

っていうかローカルネタはローカルスレで・・・

525 名前:NPCさん投稿日:02/07/24 16:00
>515
なあなあがれっとタン
>漏れが大失敗をかましたことは4回ある
なんだよな?
ならなんで叩いてるのが、その4つのうち三つ首の人って確信できるんだ?
ちと疑問に思ったので聞いてみた。

526 名前:NPCさん投稿日:02/07/24 20:59
>>525
 ん〜、「そこで吐いた台詞」を名指ししてきたからね、リミッター解除ってねー。
 ちなみに、三つ首の人から「ウチのサークル員はそんなことしてません」という突っ込みが入りました。
 ちうことで「そこから漏れた情報を知った誰か」が吐いた台詞であるらしいです。
 一応弁解しとくと、三つ首の人はゲーマーとしては凄い人ですよ。

527 名前:NPCさん投稿日:02/07/24 21:27
doudemoiigakennkahayosodeyare

528 名前:NPCさん投稿日:02/07/24 23:29
結局プレイヤー技術を高める為には何をすれば良いのだ?。
これ位は出来て当然ってのを書いて欲しいな。

529 名前:NPCさん投稿日:02/07/24 23:31
>>528
協調。

530 名前:NPCさん投稿日:02/07/24 23:45
>529
一言にして全だな。見事。

531 名前:NPCさん投稿日:02/07/24 23:47
今529が当たり前の事を言った!

532 名前:272投稿日:02/07/24 23:49
話を聞くべき時は、話を黙って聞く
いつでも、やりたいことがあれば、ちゃんと分かるように相手に伝える
ルールを覚えようとする姿勢

この3つは、最低限欲しい条件かな?

533 名前:NPCさん投稿日:02/07/24 23:50
>これ位は出来て当然ってのを書いて欲しいな。

ってなら、確かに「協調」がいちばんの最低条件だな。

もう一歩上のスキルというなら、まずは、「セッション事前のルール把握」かな。

534 名前:ホラフキン投稿日:02/07/25 00:34
>528
他人を思いやる事かナ。
「汝の隣人を愛せよ。」昔の人はイイコト言うネ。

535 名前:NPCさん投稿日:02/07/25 00:42
>534
>「汝の隣人を愛せよ」
それを実践してストーカー化するヤシが増えるから止めとけ。
希少な女性PLに迷惑だ。

536 名前:NPCさん投稿日:02/07/25 00:46
>「汝の隣人を愛せよ」
とりあえずプラトニックですませとけ

537 名前:NPCさん投稿日:02/07/25 00:47
ストーカーはプラトニックなつもりだったりもする罠

538 名前:NPCさん投稿日:02/07/25 02:26
>535
そもそも、そんな奴を女性PLの隣に座らせとくなよ。
とか言ってみるテスト

539 名前:NPCさん投稿日:02/07/25 03:37
んー。 当たり前の事ばっかりですね。
つーことは技術はいらんと・・。

540 名前:ホラフキン投稿日:02/07/25 04:10
>535
相手の嫌がる事をするのは愛ではないので、そもそも間違いな罠。

>539
あるならばそれに越した事はないが、技術だけあってもコミュニケーションとれないと本末転倒。

541 名前:NPCさん投稿日:02/07/25 07:31
ゲームレベルと常識レベルを分けて考えるべきかと

ここの一部コテハンみたいに常識レベルでどうしようもない人と
一般ピープルだけどゲームの技術が足りないって人を同水準で論ずるのは、無理があると思わない?

542 名前:NPCさん投稿日:02/07/25 07:45
誰を叩こうと……(w

543 名前:NPCさん投稿日:02/07/25 07:59
>>542
人数(略)以外に誰か叩く必要があるか?

544 名前:人数(略)投稿日:02/07/25 08:07
>>543
無いだろうね。

545 名前:NPCさん投稿日:02/07/25 10:08
>>544
じゃあ、氏ね(ゲラ

546 名前:NPCさん投稿日:02/07/25 10:28
ニヤニヤ

547 名前:525投稿日:02/07/25 11:33
>526
了解。要するにその場にいなかった煽り叩きの類な。

548 名前:NPCさん投稿日:02/07/25 23:04
>人数(略)
ではお言葉に甘えて遠慮なく。

 人 数 ( 略 ) 必 死 だ な ( 藁

549 名前:NPCさん投稿日:02/07/25 23:10
>548
そうか、お前は人数(略)だろッ!

550 名前:⊂⌒~⊃_Д_)⊃ ◆DQNj7k.Q投稿日:02/07/25 23:16
人の数よりも人数(略)の数の方が多いぃ〜

551 名前:548投稿日:02/07/25 23:20
>549
くっくっくっ。
甘い。チクロの様に甘いよ、君。
そんなことでは卓ゲ板で生き延びることはできない。

 お 前 こ そ 人 数 ( 略 ) だ な ( 藁
的 を そ ら そ う と し て も 無 駄 だ

552 名前:NPCさん投稿日:02/07/25 23:23
おいおい人数(略)よ、何逃げてんだよ。
そうやって叩きの振りか?
意外と陳腐だな。

553 名前:NPCさん投稿日:02/07/25 23:33
>>539
いらない訳ではないが。

ただ、技術とよべるようなのは、
・「特定のグループ」の志向に役立つ技術。
・「特定のシステム」を遊ぶ際に役立つ技術。
になってしまっている、と考えるべきかな。

したがってRPG全部に通用するような「技術」というのはない。
あっても技術というよりは「心得」といったほうがよさげ。
例えば>>529のいった「協調」とか。
あと、あえていえば
「世の中のRPG全部に通用するような万能技術を追い求めないこと」
というのもそうかも(藁

554 名前:548投稿日:02/07/25 23:33
>552
 陳 腐 な 煽 り 返 し は お 腹 イ ハ ゚ ー イ で す よ ( 藁

555 名前:NPCさん投稿日:02/07/25 23:37
じゃあ548は人数(略)ということで決定。

556 名前:二代目人数(略)=548投稿日:02/07/25 23:39
>555
ふっへっほっ。

ついに人数(略)からコテハンを奪うことに成功したぞ。

これからは漏れの時代だぁ!

557 名前:人数(略)投稿日:02/07/25 23:41
>>541-556
(・∀・)ジサクジエンデシタ!!

558 名前:二代目人数(略)投稿日:02/07/25 23:42
>人数(略)

いや、もう君過去の人だから。

559 名前:NPCさん投稿日:02/07/25 23:43
>541
ほんと、その通りだね。

560 名前:NPCさん投稿日:02/07/27 01:53
っていうか人数(略)って誰よ(藁

561 名前:げす投稿日:02/07/27 09:26
>541 禿同。

562 名前:NPCさん投稿日:02/07/27 18:32
>560
いや、だから過去の人だって(w

563 名前:NPCさん投稿日:02/07/27 23:37
>>553
こう言う技術はどうだ?
技術として成立するなら汎用で役に立つぞ

1.ルールを読み解き理解する技術(訓練で磨けるので才能じゃない)
2.場の空気を読み取り、TPOを理解する技術
3.コンベンション等で周囲の反応などから外れ卓を避ける技術
4.知らない人とまともに会話する基礎技術
5.趣味の合いそうな人間を嗅ぎ分ける技術

こう言うのは汎用で役に立つと思うがどうよ

564 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 05:59
社交性って1言であらわせるようなものじゃなくてさ、
TRPGだけの技術について語ろうよ。

ロールプレイの心得とか、マスターが準備しておくべき事とか、
細かい具体的な話をした方が良いと思う。
それとも、
もともと技術と呼べるだけの工夫は無いとか・・。

565 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 06:01
ここまでに結構出てなかったかな?
メモをとるとか、いろいろと。

566 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 06:46
これは〔TRPGの根本的欠陥って〕スレに書かれていた事。
>RPG=カラオケ説を持ち出したのは中黒靖氏(コマンド編集長)だったかな。たかがカラオケ>にいちいち「カラオケ道」を説く人がいたら初心者だってイヤになるよな。

>常に議論を・・・って何のために?自分の論を披露したいだけなんじゃないのかな?

TRPGは遊びのレベルで言うと一般の軽い気持ちでやるカラオケと一緒だ。
何も競う事も無いし、それぞれが好きに歌うだけ。

技術は競争があってこそ育つと思うんだよね。
品質を高めるには?、野球で勝つには?、客を説得するには?
それぞれ、ライバル企業・客、相手チーム、客 といった敵?がいて
高品質の実現、ゲームでの勝利、客を説得 といった目的がある。

TRPGでもGMであれば、プレイヤーをシナリオ・マスタリングを通して楽しませる
といった共通の目的があり、マスタリング術、シナリオ作成術なんて物もできるかもしれない。
だが、プレイヤーって全プレイヤー共通の目的あるか?競うものは?
まずこれが無いと技術なんてレベルにならないよ。
やっぱ歌い放題のカラオケだな。

567 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 07:03
いや、それはなんか違う……。

現実的にマスタリングテクニックとかシナリオ作成のコツは存在する。
もちろん幅はあるけど、プレイスタイルやプレイヤーの考え方は均等にバラついてるわけじゃない。
それなりに“まあ大体このへん”ってのがある。
だからこれに合わせれば“まあ大体使える”技法が出てくるわけよ。

で、カラオケだってお作法みたいなもんはあるしさ。
(マイクや曲リストは独占せずに他の人へ廻しましょう、みたいな)
歌を歌う上でのテクニック自体は厳然と存在する。

だから、何も無いわけではない。

568 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 07:04
多分、上みたいなプレイヤーを甘やかす理論が、GM不足を呼ぶと思うんだが

どうか?

569 名前:Ruta ◆ceae/g5M投稿日:02/07/28 07:13
カラオケの例で言うならば
「うまく歌えるように練習する」人だっていると思うんだが。

人に押し付けるための技術論じゃなくて、
自分がより高みを目指すための技術論は
あってもいいんじゃないかな。

570 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 07:19
>569
どういー。

あと、下手な歌を敢えて売り(ネタ)にする人なんかもいるよね。
こういう人は、歌は下手でもカラオケの楽しみ方についてはうまいと
言えるでしょう。
そういう意味では、カラオケの“技術”にいろんなアプローチがあるように、
TRPGの技術にもいろんなアプローチがあるよね。

571 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 09:33
>Ruta ◆ceae/g5M
>人に押し付けるための技術論じゃなくて、
>自分がより高みを目指すための技術論は
>あってもいいんじゃないかな。

TRPGにおける「高み」って何だろう?
何となくのニュアンスは掴めるんだが、
高みと言えばコレっていうのがイマイチ
ピンと来ない・・・。

それとも、人間としての高みって意味で言ってる?

572 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 10:18
>>571
>TRPGにおける「高み」って何だろう?

自分がより楽しめるようになる状況、とでも考えりゃあいいんじゃねえか?
前に言ってたより「楽しみを拾える」ようになるってのでもいいし。

573 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 12:10
「高み」? 「深み」の間違いだろ。

574 名前:老朽区投稿日:02/07/28 12:14
 一緒にプレイしている面子を楽しませること、その手段を磨くことも
高みを目指すうちに入らないでしょうかね。
 楽しませることが楽しい人にとっては、>572氏の意見に内包されるかな。

575 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 12:54
現実世界での情けない自分を忘れるためにゲームやらなきゃいいんだよ。
ルサンチマンの塊は来るな。

576 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 13:01
>>575
ルサンチマンってなーに?

577 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 13:03
おフレンセ語です

578 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 13:26
ルサンチマンも卓ゲ板用語だな(w

天羅スレで生まれた言葉だ

579 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 13:50
【ルサンチマン】 
哲学用語。ニーチェが『道徳の系譜』で提唱した概念。フランス語で「ressentiment」と表記する
 もともと恨みや憎しみが心の中にこもって鬱屈した状態をいう言葉。
ニーチェは近代的ヒューマニズムや人権の思想は,弱者の強者に対する「恨み」や「復讐心」を道徳として表した奴隷の道徳なのである.と説明した。
なお、この対局にあるのが「強者の道徳」であり、貴族的な誇りや勇気を讃える戦士の道徳,君主の道徳などがそれにあたるという。こんの「強者の道徳」の概念が欧州でファシズムを生み出す土壌となった。

卓上ゲーム板では、この「奴隷の道徳」を無闇に行使する後ろ向きなゲーマーを、「ルサンチマン」と呼ぶ。
ようするに「現実世界での情けない自分を忘れるためにゲームする人」のことだ。
用語の応用例に「帰ってきたルサンチマン」、「ルサンチマンタロウ」「ルサンチマンコスモス」などもあるらしい。

580 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 14:10
やっぱり、自分が楽しむ為ってのが目的なら、
競争なんてあり得ないし、高み深みは無いのかもね。

カラオケですら上を目指そうとすれば’より似せる、ウケる’という、
いたって比較しやすい基準がある。
普通はスポーツにしても高レベルな楽しみ方として、勝つ為の練習>勝利 というプロセスが
あってそれが’楽しい’事につながる。

自分が楽しむ事が目的 なら高レベルを目指す事自体不可能だ。
やっとTRPGが流行らないわけがわかった。
単に日本人向けじゃ無いって事が理由じゃないよ。
TRPGという大きな枠内でのルールが存在しないからだ。
世界観のルールしか無いものね。今のTRPGは道具はあれどルールは無し。

581 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 14:12
「高みを目指す」てのは、TRPG以外でも良く言われる言葉だが、
これっていうのは、「他人に感動を与えるレベルで物事を行う」てな意味だろう。
で、その「高みを目指す」のであれば、時に自分の楽しみを犠牲にしてでも、
自己鍛錬、技術研鑚をしなければならない訳だ。
「自分が楽しみながら行う」のも否定はしないが、「最終的な達成感を得る喜び」のために、
「苦しみや困難を乗り越える」ていう過程も、「高みを目指す」には必要なのかも知れない。

とか、ちょっと高尚っぽい事を考えてみるテスト。

582 名前:忍者ハッタリくん@読解力不足投稿日:02/07/28 14:32
ちなみにいわゆるFEARゲーには「他人を楽しませる」「枠内で経験点を稼ぐ」
という一定の上手いプレイヤーの基準がゴザるです。

TRPGにはルールはないけれど、遠藤卓司ゲーにはあると言えるのかも。
たとえばたくさん合気チットもらってみるとか。それが全てではゴザらんですけれど。ニンニン。

583 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 14:49
ノリが合わないPLは経験点が貰えないシステム。

ええ、合わせられない奴が悪いんですが。

584 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 14:54
でルールを考えてたんだが、共通目的あったよ。
いつの間にか忘れていたよ。

敵?はGMでプレイヤーは用意されたシナリオを達成する事が目的。
これこそがTRPGそのものだね。
高みは効率良く、短時間でシナリオをクリアーする事。
プレイヤーはそのプロセスを楽しむ。

なんだTRPGでも高みが目指せるじゃないかと思ったが
次の問題点がある。
少人数のグループ全てが同じシナリオをプレイしないと比較出来ないのに、
個々のグループでプレイするシナリオが違う。
しかも個々のプレイ結果は人間GMの判断に委ねられ、GMによって判定が異なる。
つまり同じフィールドで競えないし、比較しようも無い。

やっぱりTRPGはゲームとして見た場合欠陥があるんじゃないだろうか。
 

585 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 14:56
カラオケなら、回りの人が知ってる歌を選ぶ(回りの人間次第で代わるよな)
上手く歌うなり、個性的に歌うなり受ける歌い方をすれば受ける。
受ける事を目的で歌う義務はないが、みんながカラオケの上手い人っていう場合
誰も知らない歌を性格に歌う奴じゃなく、受けを取れる人だよな。

それと同レベルで、訳のわからないプレイを強行しない(周りに合わせる)
機転を利かせたり、おどけてみたり印象的なプレイをして受ける。
こういうプレイをしている人間は周囲から、上手いプレイヤーっていわれるんじゃないか?

本人がどう思うかではなく、周囲が上手いと思うプレイができることが
上手いプレイヤーであると考えれば、上手いプレイヤー像ははっきりして
その為に必要となる技術が何かもわかるんじゃないか?

586 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 14:59
>やっぱりTRPGはゲームとして見た場合欠陥があるんじゃないだろうか。

それについては、何度もいわれたことだが、

「ゲームって何?」

っていう定義からはじめないとな。

だが、この「ゲーム性の定義」は数十年の間決着がついたことがない議論なので、ホンキでやるなら、新スレ立ててやることをオススメする(まあ、悪く言うと隔離なんだけどね)

587 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 15:40
>580 うーん。あまり同意できない。

自分が楽しむ事は、
その過程で人を楽しませる事と矛盾しないと思う。
そういう意味ではカラオケと一緒でしょ?

あと、世界観のルールしかないゲームばっかじゃないべさ?
D&D3Eなんかのルールには競技性が十分あると思う。

論旨を読み違えてたらすまん。

588 名前:572投稿日:02/07/28 15:50
言葉足らずだったかな。

俺はTRPGのセッションの性質上
・自分だけが楽しむ事を目指して得られる『自分の楽しみ』
・全員が楽しむ事を目指して得られる『自分の楽しみ』
を比べた場合常に後者の方が楽しみの度合いとして優れているとか考えてる人間なんで
究極的に自分の楽しみを追求する為にはまわり全員と楽しめることになると思っている次第。
(楽しみの度合いを比べるっつーのは変な概念だけど…分かってくれ)

で、実際ゲーム中にこんな堅苦しいこと考えて遊んでいるか? いわれたら当然そんなわけはなく(藁
てきとーに遊んでてきとーに楽しんでますよ? 
ゲーム後の反省の時に思ったことなどを、無理やり言語化すると上に書いたような事になるっつーだけ。

589 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 16:14
>575
某大学のアニメ同好会が同人製作した戦隊モノのタイトル。愛国戦隊大日本と同系列だと思ってくれれば間違いない。尚、ヲタク連中で見ると爆笑間違いなし。

590 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 16:32
シナリオの達成が目的。これいいね。

となると、キャラメイキング時にプレイヤーがキャラの性格や特徴などの設定を
する時に極端な設定をするのは、やはりダメだね。

極端な特徴を持たせると、当然それに関わるメリット、デメリットが出るし、
GMが巧くさばけたとしても、それはただ負担を増やしているだけだ。
キャラとシナリオは1セットと考えて、
・好きなキャラを作ってもらい、GMがそれに合わせた専用シナリオを準備する
・GMの用意したシナリオに合わせてキャラを作成する
このどっちかだね。

591 名前:にけ ◆RmvlmhqAqY投稿日:02/07/28 16:34
>584
最適解を求める必要が全てのRPGにあるとは到底考えられません。
(なんかデジャブ感じるな)

で、RPGは「ゲームとして欠陥がある」として何か問題があるのでしょうか?
我々はRPGという「遊戯」をしているのであって、
それが何にカテゴライズされるかは副次的な問題でしかないと思います。

#直近10レスしか見てないから外してるかも(^^;

592 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 16:36
>590
後者の方は、まさに今あるシナリオ推奨クラスとか、
(ちょい前の)プレロールドキャラとかの思想だ罠。

593 名前:590投稿日:02/07/28 16:37
>>590
これ技術にはいらない?

シナリオ達成を目的として語る事にしようよ。

キャラメイキングはこれで良いかな。

594 名前:584投稿日:02/07/28 16:48
>>591

プレイヤーの技術upを語るスレだが、高められるようなものなのか?
という部分について話してる。

595 名前:人数(侍)投稿日:02/07/28 17:36
昨日はシナリオに入らないままTRPGのセッションが終わりました。
俺のPCは死にました。とても楽しかったです(笑)。技術ゼロです俺。いえーい。

596 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 18:00
GF誌で鈴吹太郎がよくいってたよな。
SPIのDragon Questでシナリオはじまる前に全滅したりして、「これはゲームじゃねぇ」って思って、今のシーン制とか考えたらしいんだが、
それにもかかわらず、シナリオ入る前に死んだりするのを「でも、それはそれで面白いんだからしょうがないよね」って言い切ったことには感動した。

597 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 18:05
>>595
一口にTRPGといってもいろいろあるからな(藁

598 名前:忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE投稿日:02/07/28 18:12
すると、「シナリオをクリアする」ことを目的とせず、物語を追求することを求める
レレレや天羅はどうなるんでゴザろうか・・・・・?

最近ではアルシャードもかなりこの色が濃いでゴザるけれど。

間違いなく「上手いプレイング」はあると思うのでゴザるけど、
それはこのスレで何度も出たように、「空気を読む」とか「ルールを読んでくる」とか
「他人のプレイングを誉める」とか「楽しそうに遊ぶ」とかメタ的なことなのではないのかなぁ、
とか。ニンニン。

599 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 18:16
これからは「美味いプレイング」と表記キボン

600 名前:人数(侍)投稿日:02/07/28 18:20
メタ的とはメタル的の略です。うぇっかむとぅへー!

>>599
そうとうの美食家ですか?

601 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 18:22
>>600
嗜好のTRPGシステムを製作厨。

602 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 18:30
Q: TRPGはゲームか?
A: Depends. What system are you plaing?

603 名前:NPCさん投稿日:02/07/28 18:59
ゲーム性の幻想を共有することでゲーム的に進められる共同創作がTRPGでつ

604 名前:Ruta ◆ceae/g5M投稿日:02/07/29 01:17
あー、なんか出かけてる間にずいぶんレスついてるけど
572が俺の言いたいことほとんど言ってくれてるみたい。

サンクス>572

605 名前:人数(略)投稿日:02/07/29 09:03
まず、TRPGに技術はあるか否かって話だよな。あれば高められるんだし。それが技術だし。

で、TRPGには、上手いPLと下手なPLってのがいるよね。
上手いPLと遊べば楽しいし、下手なPLと遊べば詰まらない。
じゃあ、上手い方がいい。上手いPLは、楽しそうだしな。

そうすると「”上手い”ってなんだ」となると。「上手くなれるのか」と。

で、同じシステムを何度かヤルと大抵初めてのときより上手く出来るよな。
で、別のシステムをヤル時にしても初めてTRPGをした時よりも上手く出来るよな。
なんで上手く出来るの?なんで楽しめるようになるの?何が変化したの?

そこに技術があるとオレは思うよ。

606 名前:NPCさん投稿日:02/07/29 09:27
>>605
1.ルールを理解する事でプレイの効率が良くなり、結果会話やロールプレイが十分にできる
2.TRPG一般に共通するPL間での意思疎通や共同作業の技術の獲得
3.シナリオの目的を読みそれに向けて行動できる様になる

この変が、初めてと2回目以降で変わることじゃないか?
1には、個別のルールの理解とほぼ全てのゲームに通じるコモンセンスの理解、
加えて新しいルールの効率的な読み解き方が含まれる。

2には、特定のメンツ限定でしか意味のない部分の他に、常識人に共有する技術
非常識なやからへの対処なども含まれる。

3には、RPGの本質的な部分。システムとシナリオが提供する目的の達成について
目的が何かを掴む技術と言える。ドラマ重視ゲームでもドラマの舞台背景としての
シナリオ目的は厳然と存在するから、当然役に立つ。

1(意識しなくても)ルールを守ってプレイできる。
2チームワークが守れる
3目的を理解し、それに向かって行動できる

この3つは、TRPG共有の技術だと思うが、どうよ

607 名前:げす投稿日:02/07/29 11:41
>605
初めてのセッションで見落としてしまったコロシ所も、
二度目のセッションでは見出せるってコトっすね。
そして三度目のセッションでは華麗にヤれるようにさえなる!
向上して行く楽しさと盛り上がりの中でヤっちまう質も量も倍加して逝くんすね。

608 名前:NPCさん投稿日:02/07/29 22:08
>>607
そりゃそうだろうよ。

609 名前:NPCさん投稿日:02/07/29 22:48
ただ、だからといって技術の無いプレイヤーへの「教育」はどうかと思うがね。
ソフトに無視したり、いつの間にか呼んでくれなくなる方が優しいと思うのは漏れだけか。
楽しいから遊んでるんだし、楽しいからもうちょっと努力する。努力するから楽しいんではないと。

610 名前:NPCさん投稿日:02/07/29 23:12
>>609
誰がそんなことを言ってるんだ?
会話になってないぞ、アンタ。
もしかして、あれか……。

いつも「教育」されてる方ですか?

611 名前:二代目人数(略)投稿日:02/07/29 23:16
>609
微妙に誤爆?

612 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 00:34
>609

こっちの話題か?

TRPGの根本的欠陥って
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/994777872/l50

まあ、似たような事は話しているけどな。

613 名前:272投稿日:02/07/30 01:25
 今週もへたれてきたよ(ぐげぇっふ)

 と、話し的には、技術というものは存在するかに関しては「ある」ということで決着したのでつか?
 
 取りあえず、あるものとして話を進めるけれど

 技術を高めることを求めるべきか否かと言うことに関しての議論はここでもOKでは?
技術を求めることが”だめ”だという意見があるのかを聞かなければ、なぜこれほどまでに、
PLに技術を求めることが禁忌化されているのか読みとれないし、
それを究明できなければ、尻窄みの技術論しかでなくなると思うから

 今のところ、技術を求めると敷居が高くなるって言うのが反対する人間の論旨だと思うが
技術向上を求める側としては、それに反論してみてはいかがだろうか?

614 名前:げす投稿日:02/07/30 01:32
>613
それが効率だったり準備だったり芸能性だったりすることはあれ、
礼儀に限りなく近似的な技術っすけど、
より人と楽しく過ごすための技術もあると思うっすよ。
そういった点からオレは必ずしも技術の明確化が敷居に繋がるとは思わんっす。

615 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 01:46
>>614
そんなにマトモに考えられるのにアナタはどうしていつもああですか?

616 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 01:53
>613
 敷居を高く見せるのは、ぶっちゃけ「技術不足」である罠。
 プレイング技術があるならば、むしろ初心者などのサポートにまわる余裕
が出るのでうまく回り、そういうプレイングを見たプレイヤーがそれを真似
するだけでも技術向上につながったりする。

 ただ、水をさせば、プレイングは年数や経験以上に先天的な素地が重要視
されるので、「技術」よりも「能力」の方が正確かもしれない(w

617 名前:げす投稿日:02/07/30 01:56
>616
それを補うものこそ経験であり後天的に身に付く礼儀作法であると思うっす。

618 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 02:03
>617
 礼儀作法は残念(?)ながら、一般常識ッスよ(w
 プレイングでの礼儀作法は「他人が嫌だと思うことはしない」ぐらいですか
な? でも、初心者にはそれ以前に行動を起こすだけの経験がなく、それを行
う経験をつんでいる時点で、一般レベルの礼儀作法を知っていればまず失敗し
ない。
 むしろ、問題なのは「経験がありながらも礼儀作法を知らない(無視する)」
ことです。で、やっぱりここも一般的な(以下略

 きつい言を言えば、経験・技術を積んでいる人間の方が、礼儀作法を置き
忘れる罠(w ゲームを行うレベルだけではなく一歩引くことも兵法の内デスぞ

619 名前:げす投稿日:02/07/30 02:09
>経験・技術を積んでいる人間の方が、礼儀作法を置き忘れる…
嘆かわしい限りっす。
全くそれではいかんのっすけどね。
先人は後進の見本になるべきなっすねどね。
根本的な解決には程遠いっすね。
sage

620 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 09:15
>>616
能力ってのは一般的日本語で言うと、天賦の『才能』と後天的『技術』の和だろ
TRPGでは能力値とか、割と先天的な部分に使うけど
才能がなくても、技術で補えるんだから、議論すべきは技術でいい筈だ。
技術だけじゃ絶対たどり着けない領域ってほど高いハードルじゃないし。

初心者に教えられている感を抱かせずに、ロールプレイで誘導しつつ
TRPGの面白さを伝えられる技術ってのは、まさにプレイヤーの技術の1つだろ
とりあえず興味はあるが良くわかってないレベルの初心者を上手く楽しませるのは
TRPG一般に有益且つ基本的な技術だろ。

621 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 09:16
> きつい言を言えば、経験・技術を積んでいる人間の方が、礼儀作法を置き
>忘れる罠(w

根拠は?

622 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 09:24
>621

>618ではないが。
まず、長々やっている人間=経験を積んでいる人間という一般認識がある。OK?
で、長々やっている人間が必ずしも礼儀作法を学べていない現実がある。OK?
で、「〜すべき」とか「〜するのが当たり前」みたいな認識を持っていると、そうで
ない事象が目に付き、とりわけクローズアップされて写る。OK?
後は、「長々やっていて礼儀作法のできていない人間」ってのは、とりわけ自分の経
験の長さを誇ったり、上級者ヅラする属性の人間が多い気がする。OK?

623 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 09:29
>622
>618>622とでは、意見が全く違うな(藁
>622にならそこそこ同意できるが、>618はアホとしか思えん・・・。

624 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 09:31
>>623
たぶん>>618のレス先に隠された意味が存在するのではないかと愚考。

625 名前:人数(略)投稿日:02/07/30 12:13
>>606
ほぼ賛成。あとはPCの個性の蓄積ぐらいかな。ある系統の人には全否定されそうだけどさ。

>>618
>プレイングでの礼儀作法は「他人が嫌だと思うことはしない」ぐらいですかな?

うーん、そこはスタート地点前ぐらい。そっから先が”礼儀作法”なんだけどね。
まあ、このスレとかでガイシュツだから内容は書かないけど。
後半の文章は日本語がヤヴァくて意味が解んないのでパスね。

>>620
同意。

>>622
うん、経験が技術や人間性につながらないという悲しい話じゃね。
で、それを見て勘違いする奴らが増えるのもまた別の悲しい話じゃね。

626 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 13:22
>625
武道じゃないけど、俗に言う「心技体」って奴かな。

心=(倫理、人間性)技=(経験、技術)体=(素質、先天的能力)

て訳だ。で、心と体はTRPG以外の部分でも大きく関わっているから、
他人からどうこう言えない部分もあるが、技の部分は、純粋にTRPGだけに関わる部分だろ。
これが心技体、ごちゃ混ぜに論じられているのが現状だ罠。

ただ、武道を例に続けると、この技を使いこなすにはこれだけの心と体も必要なんだよ、
てな事はよくある訳だ。

「巴投げ」て技があって、そのかけ方(技)は知ってるけど、
相手と組み合えるだけの一定の体力(体)と技を決める自信(心)がなきゃ、
一生「巴投げ」は決められない、て訳だ。経験者にしか判らんかも知れんが。

心と技と体は、それぞれを別々に高めないといけない訳で、
同じ方法論で高められるものではないだろ。

と、ちょい体育会系のマジレスしてみたり。

627 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 13:28
>626
カコイイ!

628 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 16:31
>>626
この心や体の部分はいろんな武道に共通するものが多いけど
技に関しては剣道の技術と柔道の技術はそれぞれ微妙に違う。

っていうのがRPGに共通する「技術」がないといってる人々の主張かね。

629 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 16:40
運気を高めるブレスレットでもはめとけや

630 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 17:39
>626
「剣道と柔道は別の技術だから、同じ道場でやるからって
 それをごっちゃにしたら新しい入門者は困惑するだろう。
 だからこの道場で技術を教えてはいけない。」

っておかしな理論だよね(w>技術否定派の言い分

実際ルール毎の技術は随分違うと思う。
例えば最近のFEARゲーだと開始前に情報を渡して
ある種ネタバレしながら進めたほうが潤滑に進むけど、
ゴーストハンターでそれをやったら非常に興醒めなわけで。

631 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 18:30
技術云々も大事だけど礼儀のない人が多すぎる。
「ナイス」とか「ガッツ」とかの掛け声って常識じゃないの?
このまえなんかずっと無言なんだもん。気が狂いそうだったよ
せめて終わったあとには「グッドゲーム。ミスター」ぐらい言おうや。
技術云々はそのあとだよ

632 名前:人数(侍)投稿日:02/07/30 19:00
>>626
すげえ理論。はじめて見ました。独創的ですね。

技術そのものを否定する人間はそうも居ないと思うんですよ。
単に鼻についたり頑張りすぎてるのが痛いだけだったりするのはナントモ、ってだけで。
こっそり努力してさりげなく生かすくらいで十分だと思うのですよ。
肩肘張るのはナンセンスとまでは云わないけど他人にソレを強要はしたくないなぁ。

>>631
みんな一斉に立ち上がって共産圏幹部やナチ党員みたく律儀に拍手するのは当然ですよね。
ロッキー4のエンディングっぽく。

633 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 19:21
マナーや礼儀作法も技術として語ってるからな。
ここで「技術」として論じるものは何なのか定義するところから始めなければならないのでは?


ところで、技術だったら練習法や訓練法が存在すると思うのだが、これらについて全く触れられていないのは何故だろう?

634 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 19:43
>>630
枝葉末節にこだわりすぎ
プレイヤーの技術は、システム別攻略テクニックではない
卓を円滑に動かし、結果的に自分と卓を囲むメンツの得る楽しさの総和を大きくする為の技術だろ。
各論は各ゲームスレッドで語る話題

635 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 20:07
>634
それであれば、626じゃないけど、ここは
「プレイヤーの心掛けを高めよう」スレッドで良いはずだ。
しかし、確かにゲーム別にこうすれば有利、不利とかがあり、
それによって、PLの行動に有利不利が生じるなら、
システム別の攻略法、というか、自己表現法があるのではないだろうか?

636 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 20:11
ほんとに礼儀をおろそかにするやつ多くなったな。
昔は教育係みたいな人がいて、礼儀ができないやつは参加させなかったんだが。
なんか寂しい気持ちでいっぱいだよ。技術より先に内面を磨いたらどうだ?

637 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 20:24
せめて、ゲーム開始前に「お願いします」
終了時または解散時に「ありがとうございました」
(でいいかな)ぐらいは、お互いに言って欲しいかな。

638 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 20:28
>637
そらTCG。

639 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 20:36
TCGで使われている礼儀が、TRPGで使われてはいけないという話はないよね?

コンベだったら「お願いします」は結構基本だと思うし、身内でもセッション終わっ
たときは「お疲れ様でしたー」とかいうけどな、俺。

640 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 20:53
とりあえず>>636から。

641 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 20:59
>636
それを言うなら、内面よりも先に外面を。

642 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 21:15
両面ともダメだと最悪だな。

643 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 21:17
「ダメ」の基準にもよるがな。
本当にダメなら一方だけでアウトだ。

644 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 21:17
>>635
だから、システム別攻略じゃない技術がここで語るべき事
システム別はプレイヤー一般じゃなく、ゲームごとの個別だから
個々のスレッドでやれって言ってるわけ
心掛けたとして、何を実際に行うかが問題なわけ
気持ちだけは心掛けていても、実際にやる事が厨房じゃ話にならない
楽しいセッションをするためのHOW TOは技術だろ。
HOW TOを守るかどうかは心構え、しかしHOW TOは技術。
語るべきは個別のテクじゃなくて、いいセッション運営にまつわる
ほぼ全てのゲームに共通するHOW TO=技術って事だ。
勿論、心構えは既にあるのが前提になる。

645 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 21:35
ぎじゅつ 【技術】
(1)物事を巧みにしとげるわざ。技芸。「運転―」
(2)自然に人為を加えて人間の生活に役立てるようにする手段。また、そのために開発された科学を実際に応用する手段。科学技術。

こころがまえ ―がまへ 【心構え】
心の中での準備。心の用意。「いざという時のためにふだんからの―が必要だ」

のうりょく 【能力】
(1)物事を成し遂げることのできる力。「―の限界を超える」「月産一〇〇〇台の―をもつ工場」
(2)法律上、ある事柄に関して当事者として要求される資格。

さいのう 【才能】

物事をうまくなしとげるすぐれた能力。技術・学問・芸能などについての素質や能力。「―に恵まれている」「珍しい―の持ち主」「―を生かす」

大辞林第二版からの検索結果

辞書的な意味で言うとこんな所だ。

議論する上での定義としては、
【技術】 物事を巧みにしとげるわざ 特に後天的に身につけることが可能なもの
【才能】 物事をうまくなしとげるすぐれた能力 特に先天的で後に身につかないもの
【能力】 物事を成し遂げることのできる力 【技術】と【才能】をあわせたもの
【心構え】 心の中での準備 【技術】を身につけ【能力】を使う心の準備

って事にして話さないか? 定義がバラバラじゃ話にならない。
でもって、各システム別の攻略法という限定的な技術ではなく、殆ど全てのシステムにおいて共通する普遍的な技術を語るスレッドであるって事で、議論しようじゃねえか。
 あるゲームで有効な技術Aが別のゲームではマイナス要素になるって例も過去出ているから、各ゲーム別の攻略技術はそれぞれのスレッドで語るって事で問題はないだろう。
 SLGには多くのSLGに共通する技術がある、TCGにはTCG一般に共通する技術がある、TRPGにだけTRPG共通の技術がないって考えるのはおかしいだろ。

646 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 21:42
ところで最近正装してくるやつが少なくないか?
短パンとか茶髪とか勘弁して欲しい。
もっと紳士的にできないのか?

647 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 22:05
短パンはともかく、チャパツは別にいいと思われ。
あと、「紳士的」は心構えの問題だと思うけどどうよ?
最低限の服装をする、ってのは常識だが。

648 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 22:12
何で正装しなきゃならんのよ(w
スーツでも着ろってか。

649 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 22:13
>SLGには多くのSLGに共通する技術がある、TCGにはTCG一般に共通する技術がある、TRPGにだけTRPG共通の技術がないって考えるのはおかしいだろ。

おかしいのか?

650 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 22:16
>648
いや、もちろん紋付き(藁

651 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 22:16
やはりプレイする前に手を洗った方が良いでしょうか?

652 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 22:18
>647-648
つか、なぜお前らは>646に反応するかね。

653 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 22:20
ところで、TRPGに共通した技術はあると主張している連中は、はやく
その技術とやらを紹介してください。
そうすれば、技術否定派を完全に黙らせられます。(藁

654 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 22:21
>>653
このスレを最初から読んで下さい。
以上です。

655 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 22:23
>654
読みました。
載ってませんでしたね(藁

656 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 22:25
>>654
荒し、煽りの類いには反応しないようにね。

657 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 22:26
>656
煽りと言うほどでもないと思うが。
未熟と言うことで穏やかに放置か。

658 名前:NPCさん投稿日:02/07/30 22:30
まあマナーの問題は結構理解できるところもある
あまり堅苦しいことは言われたくないけどね

659 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 00:39
>>644
しかし個別のシステムに対応した話はそのシステムのスレで話せば良いとしても、
ほぼ全てのゲームに共通する「セッション運営にまつわる」技術に限定する必要はないと思うが。
戦闘の時は相手の視界を奪うようにしていくと有利になるケースが多い、とか、そういうのも技術だし。

660 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 00:55
>657
いやしかし具体的な話がほとんどないのは事実だよ。
what to doはあってもhow to doについては語られていないと思う。

661 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 01:06
>659
それじゃ、
「TRPG、PCの戦術研究会」
になってしまう罠。

プレイヤーの技術とは、また微妙に違うんでないか?

662 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 01:34
>>644
ヒロイックなシステムじゃ格好悪い戦術自体がマイナスになるケースもあるぞ
普段からそんな行動をお互いに遣り合うセッションが楽しいか?
楽しくないならTRPGの技術としてどうよ

663 名前:人数(略)投稿日:02/07/31 08:13
えーと、なんかスレが混乱気味だね(オレがか?)。
スレ違いの話題が続いてるし。そろそろ雑談スレで話さないか?
ちなみに>>635みたいな話で納得してくれんなら次スレからそのスレタイでイイじゃん、
とオレは思う。解りづらッポイけど。

あと、マジでPLに共通する技術が無いと思う人は、ここに来なきゃいいじゃんとも思う。
個別のシステムスレで、セッション中のメモの取り方の話でもしとけばいいんでは?

664 名前:人数(略)投稿日:02/07/31 08:15
>>633
>ところで、技術だったら練習法や訓練法が存在すると思うのだが、これらについて全く触れられていないのは何故だろう?

シンプルに避けてるからでは?
練習法や訓練法の話は、「努力」という言葉と同じぐらい禁忌なのですよ。
TRPGに友情・勝利の言葉はあっても「努力」は許されんのです。

あと、練習法や訓練法の中でもセッション中の対人関係とかに関するモノは、
いわゆる”素振り”が難しいモノだから仕方がないかなと思うッスよ。
イメージトレーニングや日常生活の中での応用的なモノは、確かにあるんだけどね。

>>662
レス先間違ってない?意味がわからんのだけど。
とりあえず、ジャンルによっては通用しない技術があるのも当然じゃないかな。
通用するジャンルと通用しないジャンルを知るのも大事だと思うよ。

665 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 08:41
>>663
なんつーかアレだ。>>626のたとえで言うところの
「『心』がなってないのに『技』について話すのは百年早いわ!!」
といった感じかと。

「この手のゲームではこういった技術があるとよい(事が多い)」
という風に枠をつけてから論じるのは別に構わんと思うのだけど
そういった前提もなくただ漠然と「プレイヤーの技術」とかいって語られると
勘違いした技術偏重主義者が生まれそうで怖いッス。

「世の中にはいろんなシステムやプレイスタイルが存在し、ここで語られる技術は全部に通用するわけではない」

666 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 08:56
>664
何故禁忌なんだ?
技術を高めるために努力したり、その具体的な方法を話し合うのは有意義だと思うのだが。
スレタイは「プレイヤーの技術を高めよう」なのだし。

667 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 09:14
>>666
技術を高めると逝っただけでこんな風に荒れ始めるスレの現状を見れば、確かに禁忌っぽいな。
多分、努力って言葉書いただけで荒しが来ること間違いなしだ。

ってわけで、みんなの目に触れるようにageだ。

668 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 09:41
>>664
あれ?おかしいな?荒れないな?どういうことなんですか?しっかり答えろよ。

669 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 11:40
皆それぞれが経験によって自然に使っている技術があるけれど、それを自覚し
ていなかったり明文化していないことが多いのかも知れませんよ。
どこぞのゴルファーだったかバッターだったかが、自分が上手い理由をあれこ
れ考えて文章化したところ、それ以来めっきり撃てなくなったという話がある。
これは、自覚していなかった技術を「明文化する際に気付かずに切り捨ててし
まって、言葉の方に捕らわれるようになった」=無意識にやっていたことが出
来なくなった。と言う話。

あと、技術はあっても練習はないってのはあるかも知れない。TRPGが遊び
である以上、全てのセッションは「本番」なワケだし、事前に聞きかじったテ
クニックを念頭において遊ぶしかない。
素振り500本とかいう風に「オープニングだけ10回」とか言うわけにも行
かないだろうし。

670 名前:忍者ハッタリくん@ロシア投稿日:02/07/31 12:05
んー、やってよかったと思う「努力」は、鏡の前で笑う練習をすることだったでゴザるです。
楽しそうにする練習というか。ニンニン。や、真剣に重要でゴザるですよ。

671 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 12:25
努力じゃないけど、よくやることは「決め台詞を一つ決めておく」ですかね。
決め台詞一つでキャラの性格がぼんやりと決まるので、
プレイの指針にしやすくなります。
決め台詞を言いたいので、その台詞を言うシチュエーションを
何とか作り上げたりとか。
ま、セッション全体を考えながらやらないと、単なる厨PLですが

全てではないけど、比較的多くのシステムで使えるんじゃないかな?

672 名前:人数(侍)投稿日:02/07/31 13:03
マナーや礼儀作法ってのは「TRPGの技術」以前の「人としての技術」だからなぁ(笑)。
そりゃTRPGには関わってくるけど、ソレを話すと単なる道徳話にしかならないよね。
挨拶とかが「TRPGの技術」として語られるのは多分「人としての技術」に未熟な人に困ってるって構図があるんだろうけど、
だからといってソレを「TRPGの技術」と混同するのはなんだかな、とは思うのですよ。はい。

そんな俺の夏のオススメは模擬戦。
プレイヤー同士のクセや連携を確認したり、異常な状況での必要な行動等を理解したり、
案外模擬戦やってないと困りますよ。先週俺達困りました。
マグマの中で戦う状況になったんだけど、そういう状況も予想されたに関わらず、
スペルキャスターが耐熱魔法しか取ってなくて呼吸やら視界やら移動やらに四苦八苦。
そんな事の無いように各種状況での模擬戦はステキ。あと普通に面白いしね。

673 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 13:34
しかしとりあえずにしても、強要するもんじやないわな。
でも、じゃあ、ちょっと努力してみようかな、という人のために教本はあった方がいい。
人間講座の本なんかから抜き出せば簡単にできると思うが、個人で作るとパッシングが怖いしなぁ。
(ただ、それを守れば基本ができるかちゅうとそうでもないんだけどな。)
誰か企画でやんないだろうか。

674 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 16:05
・鏡の前で色々な表情を作り、顔の筋肉を動かす。
・発声練習。明瞭な発音の練習。
・パントマイムの練習

あたりはつかえるんじゃないかな?

675 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 16:31
技術とは離れるかもしれないけど一つ一つの動作がきれいな人っているよね
ああいうのはどうやって身につくんだろう?

676 名前:猫背投稿日:02/07/31 16:41
先ずは背筋を伸ばそう。飯を食っているとき、パソコンに向かっているとき、歩いて
いるとき。初めは辛いが背筋が鍛えられれば、そのうち楽になる…そうです。

677 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 20:14
>>674
役者みたいだな。

素振りができる要素ならキャラメイクがあると思う。
作りっぱなしじゃなくて、そのキャラでしたいことの成功率を計算しておくの。

GM的発想ならネタ帳つくるってのもいいかも。
ピンと来たらパクリでもかまわずノートに書いておく。
「書く」って行動だけで必要なときに思い出す可能性が上がるだろうし。

678 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 20:35

 思ったんだけどさ。
「これがプレイヤー技術だ」
 ってのを、このスレで書いてる人間集めてセッションでもしてリプレイなり何なりの形にした方が
わかりやすい気がする。無茶か?

 個人的には、
「『物語』を見ること」
 が一番だと思う。
 漏れ的お勧めは漫画・アニメ・小説ね。漫画やアニメはビジュアル的な面で参考になっし、小説は
普通見えない心理描写なんかが見て取れて勉強になる。
 あと、キャラロールしない人間もものによっては専門書並の専門知識が載ってる漫画とか小説もある
から読んでおいて損はない。
 あ、漫画やアニメなんてオタみたいなもん見たくねえって人は映画やドラマをお勧めする(w どっ
ちにしても行動や心理描写を「自分がこのキャラならどうする?」みたいなこと考えて見ると参考にな
るよ、と。
 おそまつ

679 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 20:36
>677
>ネタ帳つくるってのもいいかも。

あー、それいいな、PL用ネタ帳って感じで、
どっかで見た
「このシチュエーションカッコイイ!」
とか、ナンかで読んだ(聞いた)
「こんなセリフいつか言ってみたいyo!」
とか、速攻メモっておく。
で、後日、このPLネタ帳片手にセッションするとかな。

備考とかで、
「PS:このセリフは○○のシチュエーションで、
 ××な性格のキャラが使うと良いかも」
とか書いておくと、より使い易いかも。

680 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 20:41
>679
 それは基本的だけどいいアイデアだね。
 ただ、まんまパクリらない方が賢明。パクリ度が高すぎると元ネタを知ってる人間は
かなり白けてしまう。
 だから、自分がかっこいいとか言ってみたいとか思ったものをいかに自分の中で噛み
砕き、オリジナルティを加えられるかが勝負の分かれ目だと思われ。

681 名前:677投稿日:02/07/31 20:44
>679
ネタ帳片手は引かれそうでコワイ
あくまで自分専用ってことでヒトツ。

>678
リプレイに書きにくいことも多いと思われ。
註釈が膨大になりそう。

682 名前:678投稿日:02/07/31 20:51
>681
 いや、提案だって(w でも、少なくてもゲームを運用する流れの見本といしては最適なはず(全てではないが、「ゲームを(一応)終わらせる」技術
は、もっとも重要だと思われ。「話の流れの持っていき方」や「自ら伏線を張り、見せ場にもっていく方法」とか。リプレイを「技術的な」という
視点で見れば、教師にしろ反面にしろ学ぶ事は多いはず)
 むしろさ、「百聞は一見にしかず」だよ。

683 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 20:53
>だから、自分がかっこいいとか言ってみたいとか思ったものをいかに自分の中で噛み
>砕き、オリジナルティを加えられるかが勝負の分かれ目だと思われ。

その辺の自分流の噛み砕き方、てあたりにも、
PL技術のノウハウが眠ってそうな予感。

とか言ってみるテスト。

684 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 21:43
そのネタのソースはなるべくアニメや漫画でないほうが、しらけないような気がする(w
古典文学とか海外創作ものがよいかも。もちろんマイナーな。

685 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 21:51
>684
 という人間がいるので、気をつけよう皆さん(w
 古典文学とかー、海外創作とかー、関係ないってばー。ましてや、TRPGゲーマーはインテリ気取ってんのが多いから、
そういう知識豊富なヤツ多いぞー(w
 アニメや漫画毛嫌いすんなー、むしろ見ろー。ものによっては、古典文学や海外創作よりも心を打つネタ多いから。で、偏
見でしかものを見れんヤツに馬鹿にされても気にならんしなー。ってうかさー、オリジナルティだよー、むしろ誰もが知って
る方が、ばれんように気をつけるから、いい出来になりやすいぞー、と。

 ま、しらけられるのは「ネタのジャンル」やのーて「オリジナルティのないPL」だってことを忘れんな(w

686 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 21:53
>684
まあ、マンガやアニメも、
多くは元ネタに古典や海外の作品を使ってたりする罠。
ちょっと自分流アレンジしたりして、アザとくプレイしなければ、
マンガ、アニメが元ネタでも、そう問題ないかな?と思ったり。

687 名前:忍者ハッタリくん ◆wmKYTZyE投稿日:02/07/31 21:59
ちなみに、素早く目の前の人間がどういったジャンルの作品が好きで、自分の好きな作品に対して
どういう意見を有しているか判断するのは技術だと思うでゴザるです。
問題は卓の雰囲気に、マンガなりアニメなり古典なり漢詩なりポーランド文学があっているかどうかだと愚考する次第で。

688 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 21:59
>>677
からメイクは結構いいですね。
シナリオ時の運用法などを考えてたくさんつくってみる。
最近のFEAR系やD&D3eみたいに「コンボ」のあるシステムだと
ただルール読みこみするよりは遥かにルールを憶える。

で、実際に運用すると思い通りに動かなくて、どこがうまく機能しなかったのか?
などを考えていくとシステムとかグループの癖みたいのを掴めるし。

689 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 22:02
>687
 さにげなく会話の中に『台詞』を紛れ込ませ、反応を見るとかね(w
 ジャンルに囚われず、手当たり次第に情報を集めてるヤツが最強か(w

690 名前:老朽区投稿日:02/07/31 22:09
 マンガやアニメは手に入れやすいですからね。
 気に入ったいくつかのキャラを適当に組合せれば、案外バレません(w

 プレイスタイルやアレンジの仕方にもよりますが、ネタを引っ張ってくる
場合は、主人公よりも脇を固めるキャラの方が楽なような気がします。
 脇役はもともと他者(主人公)を立てるために作られてるので、
パーティーを組んだときに浮きにくいんですよね。

691 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 23:32
とゆーかネタ元なんかバレてなんぼだと思うんだが。
どっちにしたって同じキャラにはならねーし。

692 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 23:49
>691
 まんまをやって喜んでる内は、マジで成長しないよ(w
 私の周りにもその時期その時期で好きだった漫画がからそのものパクってやる(というか、パクリしかしない)人
がいたけど、やってる本人は格好いいつもりでも見てて苦痛になる時が何度もあった。
 キャラ名こそ違うものの行動や言動、技の必殺技の名前までまんまパクリは、避けようね、と。特に、卓にその元
ネタが好きな人がいて、PLがへぼいとマジで気分悪くしたりする事がある。
 まあ、それでキレるのも心が狭いとは思うけど(w

 むしろ、基本の性格は残して一人称や口調、立場や思想なんかを変えると結構変わる。
 あと、台詞もそのままパクるより言葉の並びを変えたり疑問形とかに変えてみたりすると
印象が変わってばれたりしないので、パクる時には使ってみては?

693 名前:NPCさん投稿日:02/07/31 23:57
>692
んー、いや。
パクリ元をさらす、つーのはGMやPLにキャラの立ち位置を分かり易く伝えられる方法の一つだと思うのよ。
特にコンベンションなんかではさっさと自分のキャラの元ネタを伝えると非常に絡みやすい=動かしやすいと考えるんだがどうか。

694 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 00:04
>693
分からなかった人に引かれる罠。
知っている人にも引かれる罠。
元ネタのアイデンティティに反したアクションを取れなく/取りにくくなる罠。

他なんかある?

695 名前:二代目人数(略)投稿日:02/08/01 00:12
>694
場の雰囲気をちゃんと読んでマッチするキャラを選択する、という技術があればいいんじゃない?

と、前向きレス。

696 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 00:16
>693
 ……パクリ元さらさんと、立ち位置をわかりやすく伝えられませんか?(苦笑)
 方法の一つであることは確かに同意。が、そのネタを卓全員が知ってるって前提の上な? 確認を怠って、もしも知らないのが初心者だと
絡み遅れて疎外感感じちゃうぞっと(回りが受けてるのに自分だけ何がおかしいのかわからなかったことってない?・w)
 あと、動きや台詞を先読みされやすくって、ノリで受けてくれる人間はいいけれど軽く流されると悲しいYO!(w

 それが悪い方法とは言わない。だが、同じキャラになれないのではなく、質の悪いバッドコピーで終わってしまう可能性が高いだけでは?
 むしろ、オリジナルキャラをやるのよりもハードル高いよ? 比較対照である元ネタがばれてる時点で、対象よりも魅力に劣ると口に出さ
なくても思われること請け合いである、と。
 ……でも、オリジナルでも絡みやすくって出来ないのかなぁ。むしろ、私はパクるよりもそっち派だから何とも言えん。ただ、元ネタなんか
なくても行動や台詞、立場なんかでいくらでも立ち位置は伝えられるYO!

697 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 00:18
わからなかった人にはそのままスルーされる中立性
知っている人には、そのキャラの方向性をわかってもらえるというメリット
元ネタと違う行動をとることによって生じるキャラ性の違いを考察することによるキャラ造詣

という見方もある。
結局は一長一短。
>>695のいうとおりTPOをみて使えれば問題ないでしょう。

698 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 00:27
>697
 あ、ちなみに元ネタによる、と付け加えさせてもらおう(w
 ゲームに添い、世界観に添い、シナリオに添うのが基本条件。

 たださ、回りの人が元ネタにそって絡もうとしてる時に3番目をされるときついよ(w ちゃんとやる前に断っとこうね。
 んでもって、断るぐらいならオリジナルやっとけーとループする罠?(w 

699 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 00:35
>>698
>たださ、回りの人が元ネタにそって絡もうとしてる時に3番目をされるときついよ

だからそれはTPOを見極めてないんだよ。
実際見極められるもんなのか? とかは聞くな(藁

700 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 00:38
>699
 なら、元ネタを明らかにして絡みやすくするって点と矛盾するじゃん(w
 ……で、見極められるもんなの? そういうの(w
 

701 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 00:40
よいしょ。

キャラに固執しすぎるとセッション自体をつまらなくするとか言うことは当たり前すぎるんで、特に反論無し。

>696
方法の一つである、と言うのが唯一の解答>立ち位置
先読みされ易いというのは対応し易いと言うこと。
こちらの行動の先が読みやすければ、それを見越した行動を仕掛けやすいということ。

オリジナルにこだわる必要は無いと思うんだがどうだろう。
必要な部分をパクってくる事は他の部分のオリジナル性を浮き彫りにすることにも繋がると思うんだが。

微妙に既出か。
とゆーか微妙に煽りっぽい書き方のようだけど、そーゆーキャラと理解して良い?

>695
GMに拒否されない限りは場にあったキャラを考慮する必要は無いかと。
シナリオの方向性とマッチしないキャラなら、それを上手くシナリオに誘導してやることでキャラの個性が引き出せると思う。

702 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 00:51
結局さ、何やるにしてもTPO大事って事じゃないのか?
自分もキャラ作るときに元ネタ織り込む方だけど、みんなには分からないように自分流にアレンジ加えるようにしてるから

703 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 00:53
俺はどちらかと言うと導入はパクリでもOK。勿論その場合、
そのまんまじゃ無くてあるキャラと他のキャラ混ぜてみたりがベター。
でも、プレイ中のそのキャラの行動原理は、一貫性を持たせることに
気を使っているな。例えば以前のシナリオで判官贔屓な奴がいきな
り節操もなく強者に擦り寄ったりしないようにするとか。

704 名前:696投稿日:02/08/01 00:56
>701
 煽り扱い受けるのも悲しいので、通常の口調でお答えします。

 むしろ、他より元ネタを引っ張ってくるよりもGMのシナリオにそったキャラクターを作った方がゲーム「に」絡みやすいのではないでしょうか?
 キャラクターがシナリオに絡むのであれば他のPCやNPCも必然絡みやすくなっているはずです。
 方法の一つではあります。が、有効にそれを活用するには、他のPLに知識を要求しているのだ、という事を忘れてほしくないです。そして、それは
貴方が思っている以上に、相手に知識や技術を求める事になるかもしれないのですから。
 あ、あと。オリジナルにこだわっているのではなく、元ネタで他人に立ち位置を理解してもらう方法は、他人に知識が必要となり、時に外す原因にも
なりますよ、と。

 

705 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 01:00
良いネタは迷わずパクるけどねえ。
問題なのは「なぜそのネタは“良い”のか?」
を理解しないと無意味だというところだね。
表面だけパクってもむなしいと俺は思う。

706 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 01:03
そうだな。「こういう行動がかっこよかった」とかな。
外見がかっこよくてヒーローチックな奴はパクリ安いけど、安易にそれに逃げちゃ弊害の方がでかいからな

707 名前:NPCさん 投稿日:02/08/01 01:07
「この台詞、格好いい!」
 と思わせるのは、言葉じゃなくてその言葉を吐いたキャラクターが格好い
いんだと思う。
 本当にそういうのをパクリたければ、その台詞を言うに至る必然と伏線、
心理的な動きや状況なんかをクリアしないといけないね。
 でも、むしろそこまで言ってパクった台詞が格好いいならむしろ許す(w

708 名前:701投稿日:02/08/01 01:11
ああごめん。俺も数字付けとく。

>704
極論すると俺は元ネタに対する知識は卓上の誰か一人でも持ってれば良いと思ってる。
通常、そんなに狭い範囲にしかアピールしないキャラはひっそりと使うけどな。

相手に必要以上に知識を求めているかもしれない、というのは確かにそうだな。
やりすぎは良くない、てことか。
ハズすのはある程度当たり前だから気にならないけど(w

まー>692の例みたいなパクリばっかじゃない、と言うことは理解してもらいたい。と思う。

>705
俺の中で「良いネタ」は動きやすいか妄想が膨らむかの2択だな。

709 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 01:27
今708がイイコトイッタ!!

710 名前:人数(略)投稿日:02/08/01 01:33
どーでもいーけど、最近一番引いた元ネタ付きキャラの名前は、「オコジョ」だった。
アニメが元ネタ・・・っつーか、人間ですらねーぞ、オイ。

スレ違いスマソ。

711 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 01:38
>>710
プライドが高い馬鹿戦士っぽいな。(w

と、こういうフィルターがかかるのですね。

712 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 02:17
オコジョってなにさー?
と知らない僕はマジレス

713 名前:人数(侍)投稿日:02/08/01 02:29
モンティパイソンとレッドドワーフはよくパクります。良いネタです。魚のダンスとか。大笑い。

オリジナリティなんざ4000年前のエジプト人がソレを悩んだ時点で終わってるのかもね。

714 名前:人数(侍)投稿日:02/08/01 02:43
実はさっきまで友人来ててキャラ製作だの互いの新しいD&D3rd&d20サプリ披露だの模擬戦だのやってました。
キチガイのようにイニチアチブが増加されなくてはならないと思いました。速度が防御力の為に。
キャラを作って模擬戦繰り返してチューンしていく快感楽しみってありますよね。
技術でもなんでもなく単なる遊びの延長だけど。

715 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 10:20
>>712
「しあわせソウのオコジョさん」
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/okojo/

716 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 13:48
遅レスだけど、ネタ帳片手、ってのは引いたよー(経験談)

717 名前:二代目人数(略)投稿日:02/08/01 13:55
PLがネタ帳を作るのは悪いことではないが、その存在を知られることはよろしくない。

ということか?

718 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 14:32
俺はTRPGの初心者で、ルールとかテクニックとか全然知りません。
なんか色々なゲームがあるらしいんで、何が合うかコンベンションで色々なゲームやって探したいと思います。
TRPGにはもの凄く興味あるし、体育会系だから練習とか先輩の指導とかは大歓迎っス。
でも本当に何をしていいのか全く分かりません。上手くプレイする諸先輩のプレイをぼうって眺めるばかりッス。
俺はどう言うことに気をつけて、どうやっていけば良いんスかね、先輩方のご指導お願いするッス。

719 名前:人数(略)投稿日:02/08/01 14:50
>>711
残念。
天然美少女魔術師でした。

>>718
>俺はTRPGの初心者で、ルールとかテクニックとか全然知りません。

ルールとか知らんのなら、ルールブック読め(ワラ

720 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 14:55
>>718
正直、荒れ気味の時にすぐ出てくるTRPG初心者ネタは飽きました。

721 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 15:00
>>718
心構えはできている訳だ
こいつに教えるべき、知識・常識・テクニックは全部技術って事になるな
とりあえず、一つ目
第1印象を悪くしない為に、身だしなみを整える技術
細かいテクは、ファッション誌とかファッション系スレッドで見てくれ
風呂に入って歯を磨いて、ちゃんと洗濯した『まとも』な服を着ろってとこか

722 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 15:11
身内でのプレイならいいけど、コンベなんかでプレイするときに
元ネタありでやられると引く人間は多いと思う。

ネタが内輪(しかもTRPGと関係ない)になることが多いため、
悪い意味でオタクっぽさが強まることも。
そのネタを知らなくて疎外感を感じると言うのもあるしね。

また、往々にして世界観にそぐわないことが多い。
元々他の世界で活躍したキャラクターを真似ているんだから当たり前だが(笑)。

元ネタありでも構わないけど、あることを悟らせない「技術」は欲しいと思うな。
俺は元ネタを意識してロールプレイすることもないので、その技術については知らんけど。
それに、そのための技術の研究・練習をするぐらいならルールブックを読み込むかな(笑)

723 名前:人数(略)投稿日:02/08/01 15:18
ネマタになりそうッポイけど、一応マジレス。そういう遊びもありだし。
ちなみに>>719は、骨髄反射なんで気にしないように(;^^)

>>718
まず、ルールに関しては、周りでプレイされているルールの中から好きなジャンルで
入手可能なモノを選んでみよう。で、そのルールブックを読むこと、自分でキャラメイクを
してみること、複数キャラできたらルールブックに載ってるシナリオのシチュエーションで
戦闘してみること。まず、これでセッションには困らない程度は理解できるはずだ。

で、実際のプレイやテクニックについては、一緒の卓でプレイしている先輩方に聞いてみよう。
一緒にプレイしていて何をしていいか解らない人間をそのままにしているっていうのは、
卓全体に取って良くないコトなんだよね。だから、何をしていいのか解らないのなら、
まずそれを口に出して言ってみることから始めよう。卓やサークル内での人間関係の
構築もTRPGでは大事なことだから。

で、その中で先輩方に聞いても答えが出ないことやキミの先輩には直接聞けないような
ことがあれば、このスレを読んだり、このスレに質問したりすればいいと思うよ。

いじょお。

724 名前:ドキュソ侍投稿日:02/08/01 15:52
>718
>上手くプレイする諸先輩のプレイをぼうって眺めるばかりッス。

初心者おいてけぼりで「上手くぷれいする」諸先輩のスキルが足らねえよな!
くそ!初心者にぼうっと眺めさせるなよ!そいつも巻き込んでやれよ!とか!思うわけだ!くそ!

725 名前:NPCたん投稿日:02/08/01 16:36
やっぱりみんなで楽しむ、そんな雰囲気を作る奴がうまい奴なんだよな。
雰囲気があると言い張っても、初心者が楽しくないというようでは駄目駄目だ!
どんなシステムでも、こいつを参加させれば楽しくなる。そんなプレイヤーで
ありたいもんだ。招待GMではなく招待PL。でもそれって普通〜。みんなガンガレ!!

726 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 18:30
立ち回りがうまい人って尊敬する。
俺は一つのことしか見えてないが、その人は全体の流れを見てるんだろうなあ

727 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 18:33
>724
至言だ。
さすがだぜドキュソ侍。

728 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 18:38
>>724
>>718のmail欄は見て言ってるのか?
設問の不備を突っ込んでも意味無いとおもわれ

729 名前:ホーク・TRPGウォリアー投稿日:02/08/01 18:49
>>726
いや判らないよ。ひょっとしたら一つの事しか見えなくてあがいている君の姿を
見てみんなは楽しんでいたり、『おいしい奴』と思っていたりするかもよ?
みんながみんな、巧く立ち回る必要は無いと思うぜ。向き不向きだってあるんだしさ。
とかなんとかいってる漏れも同じような立場だったりしてといってみるテスト

730 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 19:06
>728
あれはあれで回答の1つの形だと思うけど?
初心者に対しての経験者の対応の話題だろ?

731 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 19:23
>>730
先輩の立場になって回答するのかと思ってた。
ちなみに、初心者を巻き込めって、どうしたら良いの?

732 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 19:39
>>727
人間(略が)少し可愛そうだな

733 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 20:00
>>731
巻き込むテクとしては

・とりあえず身の上話をする。
 言える範囲で話せることは洗いざらい話してしまう(w。
・相手の身の上話を聞き、
 突込みが入れられるところがあれば突込みを入れる
・相手が何か話したそうだったらサポートする
 (普段から周りの人間の様子を把握している必要あり)

…というくらいだと思うが他にもあるかな?

734 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 20:11
>>732
君は今すごいコテハンを作り出したな(藁

735 名前:NPCさん投稿日:02/08/01 20:32
>>733
極力サイコロを降らせるようにするとかのほうがいいんでない?
ロールプレイさせるよか乗りやすいと思うんだけど

736 名前:人数(略)投稿日:02/08/01 23:48
>>731
オレの場合は、

(1)相手の話をよく聞く(自分の話は最小限に)。
(2)セッション上で、積極的に相手に意見を求める。
(3)相手が行動できるシーンがあれば、行動を促す。
(4)考えている時は、”待つ”。悩んでいる時には、アドバイス。

(1)は発言を引き出しやすくする為。「自分の話〜」っていうのは、人間は
「自分の話を聞いてくれる人に好感を持つ」ので、あくまで聞き上手に徹する為。
ヲタ会話で相手に勝っても得るものは少ないっつーことね。
(1)で話すことに慣れたら、(2)で意見を引き出す場を作って発言できる場を作る。
(3)は、行動を起こすクセつけることと美味しい目を見てもらいTRPGの楽しい部分を知ってもらう為。
(4)は、考えるクセをつけることと、セオリーを覚えてもらう為のコツ。

ああ、なんか具体的でなくてスイマセンって感じじゃね。

737 名前:投稿日:02/08/02 00:58
概ね同意や。十分具体的やと思うよ(w
しいて言えば、GMの立場から考えるんは

・初心者PLがシナリオに反映された感を強めに出す

かな。引きつける為にシナリオ通りでも描写とか強めに出したり。

ただ、この話題はむしろ初心者スレ向きちゃう?

738 名前:NPCさん投稿日:02/08/02 01:20
初心者対応というのもプレイヤースキルの1つだという話。
初心者スレで何を語っているかは知らないが、「全てのプレイヤー」がこうあること
が出来るワケじゃないし、また、こうあるべきでなくてはというわけでもない。よっ
て(「よって」で繋ぐ文章じゃないかもしれんが)、初心者スレ向きとは思わない。

ちなみに既出だが、初心者対応スキルの幾つかは「初対面のプレイヤー」対応にも応
用できる。

739 名前:ドキュソ侍投稿日:02/08/02 13:17
>>728
見てないよ!今見た!まあアレだ!元々俺突っ込みオンリーだしな!余裕!

>巻き込む
なんつうかさ!初心者に必要以上に気負わせちゃダメだよな!
つうか対等の立場が基本!くそ!「教えてやる」的な態度はノーサンキュー!
ゲームの説明時点で卑屈にさせるな!萎縮するかもな!
あと見せ場を作ってやるっつうか頼れ!いろんな意味で!
経験者も模範的にならずに初心者でも突っ込めるスキを作れ!
あと突っ込みやすい空気と!
テイクされてる感だけ高まっても初心者居心地わりーぞ!くそ!

「ありがとう」って初心者だけに云わせると辛い!
寧ろこっちが「ありがとう」って云える状況に持ってけ!って事だ!くそ!
ゲーム内(プレイ中)でもゲーム外(ルール説明とかその他色々)でもな!

でも実際考えないよな!こんな事!自然にやってなるようになるって感じだな!
くそ!だから細かい技術に関しては言葉にならんな俺!ちょっちあたま悪い!でも余裕!

740 名前:NPCさん投稿日:02/08/04 16:01
ドキュソで止まるっつーのも珍しいな。

>739
要はGM、PLともに同じ位置に立てって事だろ?
ドキュソらしいよな。

741 名前:ドキュソ侍投稿日:02/08/04 17:51
>>740
これが結構あってな!くそ!
底の方のスレなんか見てるとまるで俺がスレッドストッパーみたいなんだよな!まいった!

742 名前:せらP投稿日:02/08/04 17:55
>741
そーなんか?
よく知らんが、それなら以後、

ドキュソ侍@無敵ストッパー

とでも名乗れ(w

743 名前:人数(略)投稿日:02/08/04 18:05
>>742
ワラタ。
ジャパニーズセンスがナウな感じで、かなりグッドだ。

ついでにsage。

744 名前:ドキュソ侍@無敵ストッパー投稿日:02/08/04 18:41
まるでゴリラみたいなコテハンだな!くそ!

745 名前:げす投稿日:02/08/05 04:05
>739
みんなでよく殺せ。
初心者にもよく殺させよ。
…ってコトっすね。

746 名前:NPCさん投稿日:02/08/05 11:08
718みたいなネタ振りして考えると色々意見出るよな
それらは全部、技術として自覚してなくても技術だろ

技術論が進まないのは、
技術を技術と思っていないこと
技術を身につけるのに辛い練習・訓練を必要だと思い込んでいること
この二つが邪魔になってるからだろ。

本人が技術と思わなくても、技術は技術である
技術を身につけるのに必ずしも練習は必要ではない
そう考えればもっと汎用的に使えるテクニックってあるだろ

ルールはどう言うところを重点的に読むべきかとか

747 名前:げす投稿日:02/08/05 12:31
イカス殺し描写も、
楽しい殺し描写も、
そこまでの持っていきようも技術と言えるんすね。

748 名前:NPCさん投稿日:02/08/05 12:33
自分の演出したい場面、それをやるための仕込みも、技術だろうな。

749 名前:NPCさん投稿日:02/08/05 19:30
>746
まず、自分の持ってる能力が技術だって自覚しなきゃ、
人に説明出来ない罠。
犬猫から見たら、人間の二足歩行だって立派な技術だろうけど、
「じゃあ、どうやれば二本の足で歩けるの?」
と聞かれると、説明に非常に困るってのと一緒だろう。
それと同じでルール10分で理解する能力だって、人から見れば技術だが、
やってる本人は無意識でやってる限り、説明しようがない罠。

750 名前:NPCさん投稿日:02/08/05 19:49
>>749
プレイヤーの技術を向上させる為に不可欠な技術
自己分析

自分を分析できなければ、自分がやっている事がどう言うことか説明ができない。
これができれば自分ができることを他人に伝える事ができる。

751 名前:NPCさん投稿日:02/08/05 20:22
誤変換する奴に言われてもなぁ。

752 名前:NPCさん投稿日:02/08/05 20:26
ルールはキャラ作成から入れば良いというのが、俺の周りでは一般的。

753 名前:NPCさん投稿日:02/08/05 20:48
>>752
同意なのれす
ただ、NOVAなんかはプレロールドのほうが(・∀・)イイ!! と思うれす

754 名前:NPCさん投稿日:02/08/05 21:01
N◎VAもキャラ作成からで入ってもいいとは思うけどねー。
ルール読み込みのためのテスト作成キャラなんてどうせ、そのままでは実戦投入しな
いんだし。
てーか、回りにGMいてそれがやっているシステムを買う場合と、新しく出たシステ
ムに手を付ける場合で、違いある?
どのみち、キャラ作成から入ることが多いかな? 結局「全部読む」ことが多いけど、
キャラ作成>戦闘システム>世界観>付属シナリオの優先度かな?

755 名前:NPCさん投稿日:02/08/06 09:29
>>752-754
ルールを把握する為
PC作って模擬戦闘するってのは十分ありだよな
戦士系と魔法使い系の戦闘力差とかもわかるし
勝つ為にルール調べたりもするし

756 名前:NPCさん投稿日:02/08/06 16:24
>>754
NOVAは登場判定とかシナリオ内での立ち回りの方が大切だと思うのれす
なので「スート合わん」「社会技能少ない」「シナリオ内で神業使えん」という事態を
防ぐためにも最初はGM持ちがいいと思うのれす

757 名前:NPCさん投稿日:02/08/06 16:39
一番始めのセッションで酷い付属シナリオやGM(orPL)に当たっても、

『もしかしたら、シナリオorGMが単に悪かっただけで、
 本当は面白いシステムなのではないだろうか』

と思える根気が必要だと思うがどうよ?
こう言うふうに考えるとメーカの継続したサポートってのは重要だよな。

758 名前:人数(略)投稿日:02/08/06 17:19
>>756
「ルールを理解する為にキャラを作成する」というコトと「セッションで
使う為にキャラを作成する」というコトは別だよ。

自分でイメージしたキャラメが出来るってことは、ルールや世界観の理解だけ
じゃなく、GMから提供されるプレロールドキャラの理解力につながると思う。
だから、N◎VAなんかのキャラ作成の自由度の高いシステムでもキャラ作成を
してみるというのは、オレは大事だと思うよ。

>>757
それはツマンネー付属シナリオを作ったメーカーのシナリオを定期的に
買わされてると根性がつくって意味ですか?

759 名前:NPCさん投稿日:02/08/06 19:51
123

760 名前:NPCさん投稿日:02/08/06 20:55
>それはツマンネー付属シナリオを作ったメーカーのシナリオを定期的に
>買わされてると根性がつくって意味ですか?

激しくワラタw
ソウトモイウ。

761 名前:NPCさん投稿日:02/08/06 21:23
サポートが継続されているシステムは、少なくとも他のシステムに比べて多めの人間
に指示されている可能性がある、という判断基準かもしれませんが。

762 名前:NPCさん投稿日:02/08/06 21:31
>>758
こっちの環境では作成→セショーンにならざるえないので初心者がフェイト選んで
あぼーんしたのれす
ちなみにあちしはTEのリプレイ読んでやっと理解したのれす

結局セショーンが面白くないとルール読み込んでキャラ作ろうと思わないのれす
NOVAは「ルールを覚えようとする気になる」セショーンを最初にやる必要があると思うのれす

763 名前:追記投稿日:02/08/06 21:33
どのシステムでも面白いセショーンは必要れすけど、NOVA戦闘以外のルールが
充実してるので難しいと思うのれす

764 名前:NPCさん投稿日:02/08/06 22:10
>762-763
それは同意。N◎VAで、初心者プレイヤーにクラッチ(メイクアップ、ビルドアッ
プを含む)させちゃあかんわな。
「この辺がいいよ」と半強制誘導的に特殊技能や装備を選ばせて、それらを活かせる
ようにアクトを展開(逆に言うならアクトで活かせる装備や特殊技能、社会技能をセ
レクト)、シナリオも一本道でもいいから半強制誘導で、選択肢を与えていく。
で、他のプレイヤーの判定を見せながら、「こういうスタイルや特殊技能もある」と
軽めに説明。ルールブック読ませるのはその後ぐらいで十分かな。

765 名前:人数(略)投稿日:02/08/06 23:27
>>762
初心者にいきなりキャラを作らせるな、って話をしてたの?
ある程度ヤル気のある人間がルルブを読んでいく時の話だと思ったんだけど・・・。
ま、いいや。理解しました。そういうの環境の話じゃねぃ。

766 名前:NPCさん投稿日:02/08/07 00:00
>765
つまり>>754
>てーか、回りにGMいてそれがやっているシステムを買う場合と、新しく出たシステ
>ムに手を付ける場合で、違いある?

やね。前者なら興味のある奴、後者ならやる気のある奴、ってことろか?

767 名前:NPCさん投稿日:02/08/07 09:29
どうしてもNOVAをやりたいって場合を除けば
初心者相手にNOVAは選ばないってのが技術だな(藁
自分の好きなようにPC作って遊べないゲームってのは初心者向けじゃないな

768 名前:NPCさん投稿日:02/08/07 09:34
>>767
経験者から見てるとそう思っても
案外初心者は初心ゆえにそんなこと(>自分の好きなようにPC作って遊べない)はあんまりキニシナイ罠

769 名前:NPCさん投稿日:02/08/07 09:41
>767-768
理由はさておき、>767の「初心者相手にNOVAは選ばない」という
結論の方には同意。

770 名前:NPCさん投稿日:02/08/07 10:08
どちらかというと、なれた人が自由自在に遊んでるのを見て
始めて「あ、ああいうのもありなんだ」と思うのでつ。
だってcrpgって主人公設定まで決まってるじゃん。

771 名前:NPCさん投稿日:02/08/07 10:16
>769
まあな。
やにおは初心者でもプレイできる!と主張してるが。
あれはPLがすごいか、やにおがすごいかのどちらかなんだろうな。

772 名前:NPCさん投稿日:02/08/07 10:22
>771
へーえ、そんなこと言ってるヤツがいるとは。
ま、プレイ「は」できるんじゃないの?
それなら、誰もすごくなくても大丈夫。

・・・と、こんなところでいない人間を煽っても仕方がないので、sage

773 名前:NPCさん投稿日:02/08/07 10:42
>771−772
ゲーマーズフィールド6th Vol5 Take Your Revoltion Revised
TRPG初体験者がイヌ◎●、エグゼク、ミストレスのキャストを使って大活躍したらしい。

774 名前:NPCさん投稿日:02/08/07 21:08
NOVAに限らずだけど、

TPOに合わせたルールチョイスが出来る、
てのも、ベテランゲーマーとしての必須技能だ、
てことやね。

それが出来る位には、多少多めにルール買って読み込んでおけ、
てことになるのかな?

775 名前:NPCさん投稿日:02/08/07 22:34
初心者はめるのにシステムを選ぶ必要はない。GMが好きで、初心者対応を出来るぐ
らいの実力か、熱意ある初心者がいれば十分。

初心者相手にやらせたシステム? N◎VA−RRとか、シャドウラン(Sね版)と
かでも成功例はある。
失敗例も色々なシステムであるが、ただ、1つ言えるのは、失敗した原因は常に実力
/経験不足であってシステムの選択ではなかった。

776 名前:NPCさん投稿日:02/08/08 01:09
GMやってて思ったが。
グループに合うシステム、合わないシステムってのは明確に有る。
ただ、合うシステムをやって、ただ楽しいの当たり前なんで。

合わないシステムを上手く出来てこそ実力と経験の伴なったGMと言えるんで。

それをやろうとすると、
まーそれこそ地獄のような日々が始まるわけではあるけれども (藁

777 名前:二代目人数(略)投稿日:02/08/08 01:22
>776
>合わないシステムを上手く出来てこそ実力と経験の伴なったGMと言えるんで。

合わないシステムをやる、というのがそもそも理解できない。

例えば硬派でならしているGMがサークルの要請に従って、
腐女子獲得の為にウィッチクエストやフォーチュンクエストを
やるようなシチュエーションか?

778 名前:NPCさん投稿日:02/08/08 01:29
>>777
スリーセブン....

そう言うことでもあるし、硬派なグループにWQやRRを
叩きこむことでもあるということよ。

779 名前:NPCさん投稿日:02/08/08 01:34
で、叩きこんだ結果、RRが『Cat Shit One』になってしまうという罠。 (藁

http://www.genbun.net/making/04.html 参)

780 名前:NPCさん投稿日:02/08/08 01:48
>775
それは単に、難しいシステムを選んでもなおかつ成功した例では?
そんな一例から、その結論は強引すぎる。

初心者導入のしやすいシステムとしにくいシステムというのは、
歴然として存在しており、また、セッションが初心者をはめるため
「だけ」で行われるとも限らない。
それを考えると、>775は現実を無視した机上の空論と言われても
しかたがない。

781 名前:NPCさん投稿日:02/08/08 09:02
>780
>775のは空論と言うより、論として作られていないだけなのでは?
初心者対応のテクニックというのは確かに存在していて、GF誌掲載のN◎VA記事
なんかをみているとその辺よく分かる。つまり、「選択肢を明示すること」と「明示す
る選択肢を厳選すること」だ。ルールを如何に教えるかではなく、如何に教えるルール
を選んで省略するか。選ばれたルールの範囲で如何に行動できるかを分からせるか。
この辺理解している奴は、あまり初心者相手するのにシステムを選ばない傾向が見受け
られる。初心者対応のシステムではなく、初心者対応のGMがいるわけだな。
で、初心者対応は、そのコツと、コツをシステムに対応(応用)させるコツになって
くる。キャラクターのプレロールドを何処まで行うべきか。とか、どこまで行動指針
(行動範囲)を絞るか、とかそう言う話。
で、個々のシステムに対応させるコツというのは、そのシステムに対する習熟度が関
係してくる。削るべき部分とそうでない部分を見分ける指針として、な。
>775がそこまで考えて発言したかは大いに疑問だが、机上の空論でかたづけるほどで
もないだろ。むしろ、>780は「歴然と存在している」と認識している所為では知らな
いが、どう「歴然」なのか、どのシステムが「歴然」なのかを説明していない。

782 名前:NPCさん投稿日:02/08/08 09:05
ところでマスター論はスレ違いでは?

783 名前:781投稿日:02/08/08 09:49
だな。逝ってくる前に言っておくと、
TRPGってかコミュニケーションは、自分の言いたいことを「理解させ」、可能なら
ば「了解してもらう」こと。GMの場合はおろかPLの場合もこれ同じ。
GMが出してきたシチュエーションをどう理解したか、それに対する対応がどういう意
図から行われているか。この辺、理解させることができていないと、次の「了解」を引
きだすことも難しくなる。この辺、気心が知れるようになれば暗黙のうちに流せる部
分も増えるが、そうでないうちはこの辺を気にした方がいいかも。

相手の言いたいことを理解するテクニック、自分の言いたいことを理解させるテクニック。
この辺、GM/PL限らず「TRPGプレイヤー」として、片方でもいいから身につけてお
いて損はない。

784 名前:NPCさん投稿日:02/08/10 00:31
>>783
つまり自分が「GMの言っていること」を理解して、
それに「了解」した場合、そして他のPLが納得してない場合、

仲間のPLに「GMの言いたい事」を伝えるのが、
上手いプレーヤーという事かな?

785 名前:NPCさん投稿日:02/08/10 17:54
>>784
それが全てではないが、その意見には賛成する。

ところで、スレッドの主旨とは逆の事を聞きたいのだが、
プレイヤーに高めてもらっては困る技術というものにはどんなものがあるのかな?
例えば、他人が活躍できる場面を横取りする技術や、
自分が活躍する場面で場面を代えさせない技術、というのはあってもおかしくないが、
著しく迷惑だと思う。
あと、自分がしたい事をする為にルールの変更をごり押しするという(要求ではなく、
それが認められなくて、の後で)問題外の技術があるのを、この掲示板で見た覚えがある。
しかもそれが推奨され、支持されているという恐ろしい状態をな。

786 名前:ドキュソノーマッドオーケー投稿日:02/08/10 18:02
>あと、自分がしたい事をする為にルールの変更をごり押しするという(要求ではなく、
>それが認められなくて、の後で)問題外の技術があるのを、この掲示板で見た覚えがある。
>しかもそれが推奨され、支持されているという恐ろしい状態をな。

すごいですね。俺はこの板に来たばかりなのでそんなの見た事ないです。
見た「覚え」を該当スレと書き込み番号に具体化して欲しいかも。
ついでにそんな技術があるなら具体的に教えて欲しいです(笑)。ガチで。

787 名前:NPCさん投稿日:02/08/10 18:12
>785

GMだって人間だから、
言葉で精神的にプレッシャーをかけると、
かなりキツいだろうさ。

それを逆手に取って、自分の主張をねじ込む、
という手法は(TRPGに限らずだが)確かにある。

また、ルールに準じて可能な事柄を並べ立てて、
その上で自分の主張にも理があり、認めるのが当然だ、
と話を持っていく方法もある。

まあ、その辺は、いわゆる弁論術であって、
GMがそのPLと論戦をしたいと思ってない場合には、
自分の行動をGMに認めさせるのに有効な手段ではあるな。

だが、TRPGのセッションは本来、論戦の場ではないし、
そんな議論を誰も(議論を仕掛けたPLも含めて)望んではいない、
というのが普通な訳だ。

議論を仕掛けたPLも、もちろんそれを承知でやっている。
GMが、議論になるよりはマシか、
と考えて妥協するのを狙っている訳だからな。

だが、それを日常的に行うようになれば、
厨PLとして周りに認識され、ウザがられるのは必至な訳だ。

だから、その辺で大事なのは、「テクニック」ではなくて、
全体のバランスを考える「モラル」だ、と思うのだが。

788 名前:785投稿日:02/08/10 18:14
うろ覚えだが、「マンチキン」がキーワードだ。まだ過去ログ落ちしてないかな?

789 名前:せらP投稿日:02/08/10 20:46
まだ見てないがこれか?

マンチキン対策スレット
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1003222674/l50

790 名前:せらP投稿日:02/08/10 21:09
またもやちゃんと読んでないが。

取り敢えずここら辺らしい。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1003222674/308-385

つーか途中どきゅがいるようだが(w

791 名前:ドキュソノーマッドオーケー投稿日:02/08/10 21:31
>せらP
居るねえー。懐かしい。パーティ全体主義ネタの時の話ですな。
で、その「ここら辺」を読んだけど、
残念ながらごり押しの技術が身につきませんでした。残念。
向こうのスレの308関連、あんなのは技術とは云わないよなぁ(笑)。

792 名前:せらP投稿日:02/08/10 21:53
>dq
「プレイヤー」の技術では少なくともないだろーな。

まー、プレイヤーがその二人だけなら秒で認めたるけどな(w
まだ途中までしか読んでねーし、なんか読むほどのものじゃない気もしてきたんであれだが。

793 名前:ドキュソノーマッドオーケー投稿日:02/08/10 22:00
で、アレなのは、>>785の、
>しかもそれが推奨され、支持されているという恐ろしい状態をな。
なんだが、この「恐ろしい状態」になってないよね。
だから多分ハズレだと思ってるんだけどどうなのかなぁ。

794 名前:ドキュソノーマッドオーケー投稿日:02/08/10 22:03
読むほどのものじゃない、ってコトに関しては結構同意(笑)。
特に面白いものでもなく、単にプレイヤーがアレだっただけ、って話しだし。

795 名前:せらP投稿日:02/08/10 22:12
んー。
頭数でどの程度のsyoji粘着がいたのかは知らないが。
少なくとも支配的に多数意見ではないと思うな。

「支持してる」奴がいたのかは(まだ、見以下略)判らないが。
>推奨し、支持している
ヤシがいる状態を、
>恐ろしい状態
とするなら、785的には恐ろしいんじゃないか?

796 名前:せらP投稿日:02/08/10 22:21
結局面倒くさくなったんで読むのはnage。

俺的には、
勝敗なんか関係ない世にも珍しいゲームで喧嘩すんな、
て感じか。

797 名前:NPCさん投稿日:02/08/10 22:42
>796

オレ的にはむしろ、
「勝敗なんか関係ない」
ゲームだからこそ、
こうもケンカが多いんじゃないか?
とか、最近思うようになってきてるが・・・。

どーでもいいけど、スレ違いなんでsage

798 名前:NPCさん投稿日:02/08/10 22:50
>>795
そうだとすると785の世界は恐ろしいことまみれだな

799 名前:NPCさん投稿日:02/08/11 03:14
人生はねぇ...恐ろしいのが当たり前なんですよ!!!

800 名前:NPCさん投稿日:02/08/11 03:38
懐かしいなぁ(笑)>>799

801 名前:NPCさん投稿日:02/08/11 03:52
>また、ルールに準じて可能な事柄を並べ立てて、
その上で自分の主張にも理があり、認めるのが当然だ、
と話を持っていく方法もある。

あちきはたまにやるのれす
だめだといわれれば引き下がるのれすけど
ただ、GMが認めないってのは
1、GMのルール解釈と会わない
2、その状況で認めたら困る
ってのがあると思うのれす
で、結局ルールの明らかな間違いでもない限り議論してもその場で結論は出ない気がするのれす
そういう意味では理屈をこねまくって反論するGMのほうがうざいと思うのれす
あちきは技能(特に魔法れすけど)の変則的な使い方は歓迎なので認めるのれす

802 名前:ドキュソノーマッドオーケー投稿日:02/08/11 14:15
>>801
そんな君に魔法の言葉をあげよう。
Your DM is always right.
これさえ唱えれば円満解決(笑)。

そんでもってアレだ、
「結局ルールの明らかな間違いでもない限り議論してもその場で結論は出ない気がする」のに、
「理屈をこねまくって反論するGM」の状態にまで議論して持っていくPLもそのGM同様うざい事にかわりは無いワケで。
場合によっちゃそのGM以上に。他のPLおいてけぼりでGMと1人のPLが議論してりゃそりゃアレですよ。
つまりナニが云いたいかってえと「そういう意味では」ってのがどういう意味なのかサッパリなのですよ。
多分「GMのほうが」と書く為の枕詞に過ぎないとは思うのですけどね。

どうでもいいんだけれど、
「自分の主張に理があった」程度で「認めるのが当然だ」とか云われてもなぁ、とか思うのですよ。

そりゃ>>785も恐ろしがりますよ(笑)。

803 名前:NPCさん投稿日:02/08/11 17:28
>>802
かなり分かりづらいのれす

あちき「〜とうのはアリ?
GM「〜だしなあ・・・(ルール見たりする)・・・
あちき「〜〜なので良いと思うのれす
GM「とにかく俺は嫌だからだめ

というやりとりがたまにあるのれす
結局嫌だしっていうならルール見て考察しなくてもいいじゃないれすか?
認めないって即答すればいいじゃないれすか

だいたい、駄目なら引き下がるってあちきは書いたのれす
わざわざ議論繰り返す気もないのれす
それで、ルール見て(検討した)あげく俺は嫌だからだめって言われてるより
最初から駄目だって言い切られた方がまだましだと思うのれす

804 名前:NPCさん投稿日:02/08/11 17:30
>>803の最後が変なのれす

ルール見て(検討した)あげく俺は嫌だからだめって言うくらいなら
最初から駄目だって言い切った方がましだと思うのれす

に変更なのれす

805 名前:NPCさん投稿日:02/08/11 18:01
その辺はその人の語り口でしょ。最初から嫌だというのに当たってはっきりと言いに
くい部分を、他の理由にすり替えてみる→失敗→開き直り。
いいかどうかは別としてよくいるよ。フツー。

その方がマシだとしても、マシが常に行えるわけではない。相手も自分も。ましてや
相手の主観のマシなんて。まあ、そりゃ気にした方がいいことは多いけどね。

ただね、「正しいからといって、それよって問題が解決するとは限らない」のよ。うん。

806 名前:人数(略)投稿日:02/08/11 18:40
唯単に
(1)言われてルールを見て検討した
(2)どうでも良かった
(3)オレが嫌だからダメだぁ
じゃないの?

807 名前:NPCさん投稿日:02/08/13 13:28 ID:QLi3ISiJ
>>806
だろうね。
ルール見てできるって書いてるならそうするつもりだが
どっちともとれる話だったので、なしに決めたってならごく普通。

実際に検証もできない話を、こうのはずって言い始めるときりがないので
それが楽しいってのは、あってもそう言う副次的な利用法ばかり狙うのはどうかと思うな

即答でOKしてない以上、マスターが同じ志向じゃないのは明確だし。

808 名前:NPCさん投稿日:02/08/13 14:43 ID:445UOTHT
>>785
何のためにその「技術」を使うか?というところだよな。
「技術」はあくまで手段だから。

>>801-
というか、PCの設定上
「その辺のルールを譲っちゃうとプレイの面白みが減ってしまう」
という理由で譲れない場合があるよな〜。
そういうときは

「採用した方が面白い/つまらないから、採用する/しない」

という議論をするわけだ。で、これはそれなりに有意義だと思うわけだ。
そのルールが採用されたおかげでセッション上の重大な問題が
想定されてなかったが革新的な方法で一気に解決される場合があるし、
他のPLにとってもそれは「面白い」と感じられるかもしれない。
物事がうまく行って(自分に利益があって)
それを即座に否定するPLはいないと思う。否定する理由がない。
でまあ、GMもそれを却下するとしたら

「却下した方が面白い」

を証明すべきだとは思う。
まあ「GMの主張を通しておいた方が場は安泰になる確率が高い」ので
PLとGMの主張をそのまま同列に扱うことは出来ないと思うけどね。

809 名前:NPCさん投稿日:02/08/13 15:15 ID:???
>808
やってみて「面白くなかった」場合責任を取らされるのはGMであるし、
またセッション運営に必要なGMとPLの労力の違いを考えると、
GMに「却下したほうが面白い」を証明させるのは現実的ではないと思う。
ルール通りに物事を運んで「面白く」なるように、GMはシナリオを準備しているのだし。

むしろ「プレイの面白みが減ってしまう」ようなPCの設定を避けたり、あるいは「ルールを譲っ」ても面白くなるようにするのがPLの務めじゃないか?

>801とか
気に入らなかったらGM本人に直接言うのが一番だと思うよ。
相手にも言い分があるだろうし。
ここじゃ愚痴って憂さ晴らすくらいにしかならないしね。それで十分なのかもしらんけど。

810 名前:NPCさん投稿日:02/08/13 16:22 ID:445UOTHT
>>809
まー、キャラメイクの段階で調整しておくのがベストだとは思いますね。

>ルール通りに物事を運んで「面白く」なるように、GMはシナリオを準備しているのだし。

上記はあくまで理想だと思うんですけど。
実際のプレイでは「GMのルール的な見落とし」もよくありますからねえ。
そういう時、オフィシャルな解釈に従ってGMのルール誤解を補正する意味で
PLからの提案をOKにすることもあるし
(GMがシナリオが破綻しないかを吟味した上で)

「今回はこれで勘弁」

と言う場合もあるし。

完全に「想定漏れ」もよくありますしねえ。
「想定漏れ」の場合は話し合って合意を得るしかないと思うのだが。

>やってみて「面白くなかった」場合責任を取らされるのはGMであるし

これは話し合った上で決めたことであるなら

「参加者全員の責任」

でしょ。そこまでGMに責任転嫁する必要はないと思うな。
つーか、GMに責任を押しつけ過ぎだと思うね(w。
ルール改変するなら当然破綻のリスクも負ってるわけで、
それが承認されたなら、提案したPLにも責任が生ずると思うね。

811 名前:808投稿日:02/08/13 16:25 ID:445UOTHT
>>810
補足。

そのセッションを楽しいものに
出来るかどうかについては常にPLにも責任がある。

ということで。

812 名前:NPCさん投稿日:02/08/13 16:58 ID:oBD6qYPn
倣岸不遜な重箱の隅つつきPLにあたってしまうとどうしようもないと。
突然親が死んだことにして退席するのがベストだと。

813 名前:NPCさん投稿日:02/08/13 17:09 ID:???
> ルール見て(検討した)あげく俺は嫌だからだめって言うくらいなら
> 最初から駄目だって言い切った方がましだと思うのれす

我が侭なやつだな。
GMが対応してくれるだけマシだろ。
親切なもんじゃないか。その程度のことは納得しとけ。
無視して話を進めちまうよーなGMだっているんだぜ。

814 名前:NPCさん投稿日:02/08/13 17:18 ID:???
「ルールを譲って」ってのはどうかと思うが、「その場は譲って」ってのはアリかなあ。
終わった後の飲み会のネタにする感じかなあ。
ルールはアクションの前提の一つなんだから、何でも仰せごもっともってのもどうだか。

815 名前:NPCさん投稿日:02/08/13 17:45 ID:???
>>801
GM本人からはその使い方むかつくとの返事をいただいたのれす
どっちかというと出来ない理由を探すためにルール開いたのれしょうね

816 名前:NPCさん投稿日:02/08/13 17:57 ID:???
>815
その言い方むかつく

817 名前:NPCさん投稿日:02/08/13 18:51 ID:???
>816
思わずメール欄を見てしまいました
つうか、むかつくで判定が変わるってのはそれこそワガママだよ

818 名前:人数(略)投稿日:02/08/13 19:30 ID:???
>>817
しかし、人と人とのゲームだからなぁ・・・。
ムカツクで判定が変わることは、普通にあり得ると思うけどなぁ。

819 名前:NPCさん投稿日:02/08/13 19:44 ID:???
あったなぁ。
「川飛び越える判定ね。○○ちゃん4以上。××はファイターだから7ね。
あ? △△? お前はこの川に呪われてるから12出せ。」

820 名前:NPCさん投稿日:02/08/13 22:41 ID:???
あえてメモを自分で取らないのも手。
卓に他のメモ魔がいるなら任せてしまって、メモで進行が滞る事態を避ける努力。

821 名前:NPCさん投稿日:02/08/13 22:51 ID:???
>820
???どれに対するレスだ?

822 名前:NPCさん投稿日:02/08/14 00:09 ID:???
>>819
コンベのN◎VAで、開始5分で、理由なく狙撃されたクロマク知ってるよ。
即死してた。
オレも死んで当然のPLだとは思ったから、文句は言わなかった。

823 名前:二代目人数(略)投稿日:02/08/14 00:24 ID:???
>822
理不尽に殺される奴と死んで当然の奴を同一視するのは何故?

824 名前:822投稿日:02/08/14 00:46 ID:???
>>823
自分の話しかできない、物の食べ方も汚い、自分が知らないことを馬鹿にする不快な男だから
理不尽にPCが殺されても当然に見えただけだよ。
全員でシカトするか、誰かがPKするところだったのをGMが手を下しただけだよ。

825 名前:せらP投稿日:02/08/14 00:53 ID:???
ネタか。

826 名前:NPCさん投稿日:02/08/14 01:09 ID:???
そーいうのは、卓に付く前にやろうよ……。喧嘩の手段にTRPGを持ち込むのは良くない……。

827 名前:二代目人数(略)投稿日:02/08/14 01:22 ID:???
>824
ネタなのか (´・ω・`)ショボーン

828 名前:NPCさん投稿日:02/08/14 01:24 ID:???
>>827
(´・ω・`)ショボンせずに(・∀・)ネマタ!!しる!!

829 名前:二代目人数(略)投稿日:02/08/14 01:27 ID:TxQ3FXcT
>824
ネタなのか (・∀・)ネマタ!!

830 名前:NPCさん投稿日:02/08/21 20:16 ID:5eOSiemn
789 :せらP :02/08/10 20:46
まだ見てないがこれか?

マンチキン対策スレット
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1003222674/l50


790 :せらP :02/08/10 21:09
またもやちゃんと読んでないが。

取り敢えずここら辺らしい。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1003222674/308-385

つーか途中どきゅがいるようだが(w

この話ってさあ、>385よりもずっと後じゃなかったかな?>308の話のプレイヤー擁護
と言うか、マスターを攻撃している人間が出てくるのは?

831 名前:NPCさん投稿日:02/08/22 18:21 ID:9xbEXuq7
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1003222674/308
の既に切られているリンク先でも、このマスターの方に非難を浴びせていたみたいだしね。


832 名前:せらP投稿日:02/08/22 22:28 ID:???
どっちにしてもPLの技術スレで831の指摘はいらん。
GMスレに去れ。

833 名前:NPCさん投稿日:02/08/23 11:33 ID:???
色々あるけど、とりあえずGMにしたがっとけ。で良いんじゃないの?
ルールが間違っているとか、間違っていないとかあるけど
GMは「自分が認識しているルール」のなかで面白くなるようにシナリオ組んでいる
んだし(意識的、無意識的に関わらず)。それで楽しくなかったら根本的な当たりはずれっしょ。
意見は意見、決定は決定。審判相手に切れているプレイヤーってスポーツじゃ退場だよね。

判断を委ねる対象を間違えない。これテクニック?

834 名前:NPCさん投稿日:02/08/23 11:57 ID:jR1sse35
>833
穏便に、GMが自分から判定を変えるように仕向けるのは
PLテクニックかもしれんな〜

個人的には、全員に同じルールが適応されていれば、
少々「ルールの解釈間違ってねーか?」みたいな
対応でも気にしないけどねー

835 名前:NPCさん投稿日:02/08/23 18:59 ID:???
この手の状況でGMが相手の意見を飲むかどうかって、GMが、プレイヤーをどう見
ているのかってのが絡んでくると思う。
GM長々やっていて、「これは俺のシステムだ」見たいな奴は自分の解釈を優先する
のが多そうな気がする。
そういうGM的プレイヤーが言った意見(しかも、こういうプレイヤーに限って、この
手の意見を連発しないか?)を鵜呑みにする、始めたばっかのGM。自分がGMやっ
てんのに、隣のプレイヤーに裁定を聞いたりとかな。

良いとか悪いとか言う話じゃなくて、そうなるって話。全てのGMが「GMだから」で
プレイヤーの無茶を却下出来るワケじゃない。

836 名前:NPCさん投稿日:02/08/23 19:02 ID:???
まあルールミスの指摘は、場と雰囲気わきまえてやればそのGMの
肥やしになるから、一概に悪いとも言えないよな。

837 名前:NPCさん投稿日:02/08/23 20:50 ID:???
GMのルールミスとかって、気付いていても有利のために飲み込むこと無い?
テクニックってワケじゃないけど。

838 名前:NPCさん投稿日:02/08/23 20:54 ID:???
>837
長い目で見ればプレイヤーグループのルール習熟の妨げになる
損な行動と思われ。

839 名前:NPCさん投稿日:02/08/23 21:33 ID:wjQVBKhN
>>837
自分の有利を放棄する時ほど、意見するのに絶好のチャンスはないと思うけど。

自分が有利になるように異議を申し立てるんじゃマンチキン扱いされそうで鬱だ。

840 名前:NPCさん投稿日:02/08/24 03:44 ID:???
まあ、マスターと衝突する論理展開は避けるのが吉だな
反発されれば通る意見も通らないし、煽てて宥めすかしてでも通す奴が
正論で喧嘩売ってセッションぶち壊すよりなんぼも賢い対応だ
好き嫌いは別問題としてな。


841 名前:NPCさん投稿日:02/08/24 08:58 ID:???
>837
あ−、それときたまやるな。気心の知れた面子とで、セッション終了時に指摘するよ
うにって限定付だけどな。たまにその場で言っちまって「宇宙軍師にはなれんわ〜」っ
て盛り上がるのも、それはそれで楽しんだけど名。

842 名前:NPCさん投稿日:02/09/06 18:51 ID:???
鬱だな。ルールミスをその時に指摘しても、後から指摘しても、どっちにしても非難されるのが、指摘した方だと。

843 名前:U・ェ・U ◆DQNj7k.Q 投稿日:02/09/06 23:49 ID:3vCLtxuL
えへへぇ〜

844 名前:NPCさん投稿日:02/09/07 01:32 ID:???
これ、凄く参考になった。このスレ的に大当たりだと思う。

Letter
10年前のぼくへ――2002.0701
ttp://www6.airnet.ne.jp/yanio/trpg/letter.html

845 名前:NPCさん投稿日:02/09/11 08:13 ID:Geobe++5
俺たち非道なageザク小隊!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  __.,,,,,__     __.,,,,,__
.,. '゙   ``、  ,.'゙    ``、
.|.l■【 】■l.|  |  .l■【 】|    スレをageるには
(ニ(ニ[≡]ニ∩) (ニニ∩ニ(ニ[≡]ニ)   
 (つ  丿    (   ⊂)     早いほどいいってね。
  ( ヽノ      ヽ/  )   
  し(_)      (_)J

846 名前:649投稿日:02/09/11 12:21 ID:???
>>844
懐かしいね。
いまでも10年前の自分のような奴をホントによく見るよ(藁

847 名前:NPCさん投稿日:02/09/12 00:13 ID:RkRO3F5b
844から、一部転載。
教訓だと思うが・・・どうよ?
---------
 TRPGをうまくやるためのいろんな方法を考えたけれど、それは本当は失敗の理由……いや、言い訳だった。
 当時、僕がセッションリポートをつけていればこんな感じだ。
“今日は○○のせいで失敗した。それは○○がうまいロールプレイをしなかったからだ”
“今日は××のせいで失敗した。それは××がシナリオの先読みを間違えたからだ”
“今日は△△のせいで失敗した。それは△△のシナリオがよくなかったからだ”
 それぞれに細かい理由を、理論をつけて。それで自分はうまいプレイヤーだと思っていた。

 でもさ。そんなにうまいプレイヤーなら、そんなに失敗が続くのはおかしいよね。
 毎回メンバーがちがうのにいつも失敗してたら、それはキミも悪いんだと思わないかい?

848 名前:NPCさん投稿日:02/09/12 00:18 ID:???
844から、一部転載。
貴重な教訓だと思うが・・・どうよ?
---------
 本当にうまい……っていうか、いいプレイヤーと会うのはもうしばらくしてから。
 彼はTRPGの経験がほとんどなくて。コンベンションは確かはじめてで、ひどく緊張していた。
 誰かが行動を宣言するたびに、彼はひどく感心した。「すごい、なんて賢いんだ」
 誰かがロールプレイするたびに、彼はひどく喜んだ。「すごい、なんてうまいんだ」
 ゲームマスターがクライマックスの描写をしたら、彼はとても感動して「なんて面白いシナリオなんだろう!」と口に出して言った。全部、心から言っていた。
 自分は初心者で……と、遠慮がちに参加した彼のおかげで、そのセッションはとても楽しかった。

 でも、そのとき。僕は彼がとてもよいプレイヤーだということに気付かなかった。
 そのセッションが成功したのは自分や、一緒にいた知り合いがうまくてベテランだからだと思っていた。

(以下略)

849 名前:NPCさん投稿日:02/09/12 08:24 ID:???
やにおの良い話に騙されちゃだめダゼ!(藁

850 名前:NPCさん投稿日:02/09/12 08:34 ID:???
>>849
えっ?やにおって、誰?

851 名前:NPCさん投稿日:02/09/12 10:37 ID:???
>850
一応釣られて置くが>>844のURL参照。

852 名前:NPCさん投稿日:02/09/12 11:48 ID:???
中村知博。ゲーマーズフィールド誌N◎VAの記事を書いてたり、N◎VAのSSSの企画を担当してる人。
でも、べつにFEARの社員というわけではないはず。

853 名前:NPCさん投稿日:02/09/23 14:26 ID:???
誰が書いたにせよ「いい話」だよな。
なにもシーン制でなければ出来ないってことでもなさそうだし。
「感謝の心」とか呼びたくなるがそれはちょっと違うか(w

854 名前:649投稿日:02/09/23 20:43 ID:???
センスオブワンダーでしょ
エンターテインメントの基礎だよ、基礎(w

855 名前:NPCさん投稿日:02/09/27 11:22 ID:2vEOW/mx
技術を論じる前程が必要かと思われ
普通、技術というのはあるルールの中で存在するはずだろ?
スポーツにせよ、ボードゲームにせよ、制限された条件で如何に効率よくプレイするかが技術だ。
プレイヤーの技術となると常識レベルはさておき(システム的な制限はあるが)遊び方に制限がない。
厳密には制限がないと勘違いしていると思われ。
例えばシリアスなシナリオでギャグに走ったり、クトゥルフで怖がらなかったりとか

つまりだ、プレイヤーはマスターの出した条件の中でより楽しむ技術を考えるべきかと
逆に言えば、マスターが何してもいいよという姿勢では永遠にプレイヤー技術はつかない罠。

尚、マスターが条件を提示してくる場合、それを聞いて理解するってのが最初の技術かね。


856 名前:NPCさん投稿日:02/09/30 22:43 ID:???
855良いこと言ってるんでちょっと気が引けるが、質問。

上手いベテランPLが居ると初心者PLがロール出来なくてつまらない、と言うことは実際あるんだろうか。
この板のTRPG系スレでたまに見かける意見なんだが。

正直、普通に上手いPLってのは上手に他PLに見せ場を作ってやれるヤツのことだと思うんだけど。
自分だけでしゃばって他のPL(やGM)の見せ場を奪って悦に入る、自称ベテランPLってそんなに多いのか?

857 名前:清松信者投稿日:02/09/30 23:13 ID:???
>>856
TRPGに慣れていて十分にセッションを進められるというのをうまいと言っているのでは。

セッション進行がうまいのと他のプレイヤーがロールしやすいようにするのは別の技術だからね。

858 名前:NPCさん投稿日:02/10/01 00:16 ID:/Mj1QvZ4
>>856
場を仕切ってそのセッションの展開を
スムーズに進めるのがうまいプレイヤーが
他のPLの出番を事前に潰しちゃうとか
しゃべりすぎで人を食っちゃうとか
そういうのはあるね。
中途半端に技術を習得してると。

要するに「下手」なんだけど(w

859 名前:NPCさん投稿日:02/10/01 00:18 ID:???
>856
見せ場を取るって具体的にはどんな状態を言うのかが
全然想像できないよ・・・・・

860 名前:NPCさん投稿日:02/10/01 01:39 ID:???
>>856
>上手いベテランPLが居ると初心者PLがロール出来なくてつまらない、と言うことは実際あるんだろうか。

演技の上手いベテランPLが居ると、演技が下手な初心者はロールするのが難しい事があると思うけど。
天羅とかのFEAR系ゲームとかの場合に限るけどね。

861 名前:NPCさん投稿日:02/10/01 02:08 ID:???
>856
いてもおかしくないだろうし、それが悪いこととも一概には言えないだろう。

862 名前:NPCさん投稿日:02/10/01 03:46 ID:/Mj1QvZ4
例えば、誰でもいずれ思い付くようなことを発言する場合、
全部言っちゃうと、思考速度の追いつかない初心者とかの
言いたいことがすべて「ベテラン」に先に言われてしまうことになり、
結果として言いたいことが何もしゃべれなかったという状況になる。

で、「全部言ってくれるなら自分は何も考えずついてけばいいや」
という悪循環が発生して
思考力の欠落したPLが多数生成されるようになるわけだ(藁

863 名前:NPCさん投稿日:02/10/01 07:53 ID:???
>>856
沢山いると思うよ、自称ベテラン
自分が楽しむことに一所懸命で、結果的に他人の楽しみを阻害する奴。

まぁTRPGだけの問題じゃなくて、サッカーとかの他の趣味でもあるよ。
技術が高いことと他者に配慮できることとは違うからね。
TRPGはコミニュケーションが重要な趣味だから特に問題なのだろう。

864 名前:NPCさん投稿日:02/10/01 10:33 ID:C1gdvH8b
評価基準としてどっちが上と思うか意見求む
1.頭の切れるプレイヤー1人が場を仕切り、他のプレイヤーは不満をかみ殺して黙々と
言われたとおりの作業に没頭して事件を解決する。ワンマン社長セッション。
2.全員が活発に意見しあい、もつれた結果パーティが分裂してセッションは失敗したが
全員やりたい事をやって楽しんでいる。空中分解セッション。

 どっちがましなセッションだと思う?

865 名前:NPCさん投稿日:02/10/01 10:48 ID:???
>>75のような裏切りにあった場合には、
裏切られたPCとしての行動をあげてみよう。

@スリープ後全員頃されていた場合(糸冬)

Aスリープだけの場合
 裏切られた3人で、MUに懸賞金をかける。
 裏切られて身包みはがれた時点でお金ないって?
 そんな時は、そこら辺のゴロツキどもに、
 「2LVのMUが、 お宝を持ってウハウハなんで、
 見かけたらサクっとやっちゃってね(はぁと)
 持ってるものは全部あんたがもってっちゃって良いよ。」
 ついでに、当局にも強盗だって届け出ておいて、
 お尋ね者にしとく。

とまあ、死んで無いなら、裏切られたPCならこれくらいはやっておきましょう。
PCがそうしなくても、DMがこれくらいは手配するべきだがナー
 

866 名前:NPCさん投稿日:02/10/01 10:55 ID:H33VmsxZ
>>864
設問に問題があると思う。
>他のプレイヤーは不満をかみ殺して

>全員やりたい事をやって楽しんでいる
を比較してる時点で、
楽しんでる方が良いという回答を誘導していませんか。

選択肢の2つとも、プレイヤーに不満が残ったか
プレイヤーはそれなりに満足したのどちらかの状況に
限定した方が良いと思う。

プレイヤーに不満が残ったと仮定して
後者の空中分解に1票、今後の発展が期待できて良い

867 名前:NPCさん投稿日:02/10/01 14:58 ID:C1gdvH8b
>>866
まあ、設問的には不適切だったかな
2番の方は
全員が協調せず個々人に好き放題やる事を楽しんだって意味で考えてくれ
パーティがバラバラになったことについての後味の悪さはあるとして

868 名前:2チャンネルで超有名投稿日:02/10/01 15:05 ID:u0SOPZXA
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名

869 名前:NPCさん投稿日:02/10/01 17:19 ID:???
>>864
2番は全員が協調しないで個々好き放題やったと言ったところで本当に全員が好き放題できるかが疑問(割を食ってしまう奴が出ることはあるでしょうし)。
GMの負担が大きかったり、協調しないでばらばらに動くことでPL一人が使える時間も減ってしまう(または無駄にセッションの時間が延びてしまう)ので、あまり(初心者がいて教えたりする場合など)教育的には良くないと思う。

1番に関しては、セッション目的を達成できれば良いけど達成できなければ目も当てられない。
不満があるようならば対案を出して不満を解消すれば言いだけで、それをしない(できない)なら素直に従っていた方が、行動方法(考え方)の勉強にはなるかもしれないので、(初心者がいて教えたりする場合など)教育的にはいいのかもしれません。

後はセッションを行う面子によっても変わるので。

870 名前:NPCさん投稿日:02/10/01 19:35 ID:???
そっか。
TRPGはOJTしないといかんゲームなのね。
そんなら俺はやらねー事にする。

871 名前:TCG者=870投稿日:02/10/01 19:36 ID:???
スマソ。
煽りにしか見えないね。
流して。

872 名前:NPCさん投稿日:02/10/01 21:01 ID:???
>871
2chやからそれくらい気にすんな。
……ところでOJTって何?

873 名前:NPCさん投稿日:02/10/01 21:17 ID:???
OJT=on the job training?


874 名前:NPCさん投稿日:02/10/01 22:34 ID:AyAs3MVk
>>864
1での不満点というのはGM主導セッションで
PLの言いたいことや、やりたいことが圧殺されるのと
全然変わらんよな(藁
やってるのが「ベテランPL」なだけで。

2はパーティープレイをするシステムじゃないなら
別になんてこともない話だと思うね。

875 名前:NPCさん投稿日:02/10/04 20:58 ID:8aznh5xG
上手いプレイヤーってのは、
そいつがいることで他のPCも普段より活躍して
全員くまなく見せ場ができるように、それとなく誘導しつつ
自分自身は満足行くだけ活躍できる
結果的にセッションはマスターが想定する最高レベルの成功
ってなプレイを自然にできるプレイヤーってことでOK?

876 名前:NPCさん投稿日:02/10/04 21:16 ID:xWpB8TBQ
個人的にはマスターの想定外の独創的なプレイを評価したいもの
だが・・・。しかし、他のPCが活躍したとしても、それ以上に
上手いプレイヤーが活躍するであろうから印象的には薄くなって
しまうことも避けられまい。

他のPCの個人的プレイの満足感とセッション全体の面白さとの
微妙なバランスが問題になるだろう。

877 名前:NPCさん投稿日:02/10/04 21:30 ID:3MvNWfdi
>>875
そうそう。
だんだんサブマスター的になって来るんだが(w。

マスター的視点を持ったPLは
キャラを立てるのはうまくなかったりするんだけど、
人を立てるのがうまかったり、
セッションをスムーズに運ぶのがうまかったりするね。

>だが・・・。しかし、他のPCが活躍したとしても、それ以上に
>上手いプレイヤーが活躍するであろうから印象的には薄くなって
>しまうことも避けられまい。

とりあえず、人の見せ場をそれぞれ立てつつ、
自分の見せ場も確保するってくらいだと思うね。
見せ場をもらったところで
そこをうまく出来るかどうかは本人次第なわけで、
そこまで面倒を見る必要はないと思うね。
下手に口を出しても
当人の微妙な味を殺しちゃったりすることもあるしな(w

878 名前:人数(略)投稿日:02/10/04 22:09 ID:???
>だが・・・。しかし、他のPCが活躍したとしても、それ以上に
>上手いプレイヤーが活躍するであろうから印象的には薄くなって
>しまうことも避けられまい。

極論しちゃうと、全PLが一番活躍したのは自分だと思い、かつ、2番目に活躍し
ネタを振ってもらって助かったと思われるのが上手いPLなんじゃないの?
結局、セッショ上の活躍度合って、主観的なものだし。

で、主観的というか、自分の目指す上手いPLっていうなら、上手いPLは、
キャラメイクの時点で自分のPCの活躍内容の目標をある程度まで立てることが
出来て(実際はシナリオ内容やプレイ時間も鑑みる必要がる)、それ以上の部分は
セッションを円滑に進める事に注力できる人だとオレは思う。

もちろん、上手いPLが揃った瞬間には、縊り合いみたいなセッションが発生する
ほうが素敵だけどさ。

879 名前:NPCさん投稿日:02/10/05 02:00 ID:???
滑らかな口調で役者のように味のあるロールプレイをしてのけられると、
上手いセリフの一つも言えなくてどもりがちな慣れないプレイヤーは萎縮
いると思うよ。これは避けられないんじゃない。シーン制のゲームだと特
にそうなる。自分の手番だけが上手く行かないよー、つまらないのが自分
でも分かるとなる。

真似できないな、と思った時に、素晴らしいと感じるか、自分を奮起させ
るか、卑下するかは個々人の性格にもよるわけで。

880 名前:NPCさん投稿日:02/10/05 02:03 ID:???
他のPLを観客として引き付けて楽しませる能力のあるPLは他のPLの
演技者としての楽しみは逆に奪うことがある。

881 名前:NPCさん投稿日:02/10/05 02:11 ID:a08E1AAc
そらもうしかたないわな。
シーン制のTRPGやるとして
演技もプレイもへたで、しかし傲慢で自分以外の人が
巧いプレイをすると気分が悪くなるPLがひとりいたとして
そいつのためにへりくだって見せ場を作らないのが
いいPLかといえば、そうでもないわけで。

しょせん、セッション中に「良いPL」になるには
多かれ少なかれ、他人の協力と、見識というか常識が必要だ。

だから、俺が思うに良いPLという「状態」は、
有るセッションにおいてPLが全員で到達するものだ。
一人の素晴らしいPLと出会えたと感じたら
それは自分の手柄でもある。誇ってイイ。
最悪のセッションで、
素晴らしいPLだけが独立して存在するなんておれは経験無い。
おもしろいセッションが終わり、良いPLに出会えたら
それは自分も、ほかのPLも、出会える程度に
良いPLだったと云うことだ。

882 名前:NPCさん投稿日:02/10/05 02:57 ID:RZrgegX3
>>879
自分よりも上手いヤツ見ると萎えるヤツってのは、居ても有害なだけだから要らない。


883 名前:NPCさん投稿日:02/10/05 04:06 ID:???
>>882
その一点は有害かも知れんが有害な「だけ」かどうかは他の諸条件によるだろう。

884 名前:ホラフキン投稿日:02/10/05 05:14 ID:???
役者の如きロールプレイをしても根本的には意味が無イ。
TRPGはコミュニケーションを基礎におくゲームであル。
問題は自分の考えている、思っている事象を正確に相手に伝えられるかどうかであル。
説明的な口調でも、それが正確に事象を説明しているのであれば、誰も文句は言わないだろウ。
自分の場面が上手くいかないのは、ゲームの本題を勘違いしているからであル。
他人は他人、自分は自分であル。
隣の芝生は青く見えるものなのダ。

885 名前:ホラフキン投稿日:02/10/05 05:19 ID:???
ロールプレイを意識しすぎると、逆に不味くなる場合も多々あル。
>>879氏は、過剰に意識しすぎるから面白くなくなるのではないのカ?
慣れない事、苦手な事をしても楽しいはずが無いだろウ?
ゲームは楽しんでなんぼであル。
自分が楽しめない奴は、絶対に他人を楽しませる事などできないと思う訳ダ。

886 名前:NPCさん投稿日:02/10/05 05:22 ID:???
>885
>879は別に自分のことを言っている訳ではないような気が……(藁

887 名前:ホラフキン投稿日:02/10/05 05:39 ID:???
>>886
あ、本当ダ。見間違いでしタ。

888 名前:NPCさん投稿日:02/10/05 07:12 ID:/dm3MZcT
ていうか「ロールプレイがうまい」
の意味を取り違えてるというか
そんなようなのがあるような気がするなあ。

例えばアメリカ映画とかヨーロッパ映画では
「いかにごく自然な日常を演じるか」
がベースなので、演技を演技と意識させないのが
「うまい演技」と言うことになる。(あくまで一般論)
TRPGの場合はこちら寄りの演技の方が向いてるような気がするね。
素になってることも多いし。

一方歌舞伎とか、舞台上がりの日本の役者がよくやるような演技とかは、
「型をきちっと決めて見せるのがうまい演技」
となる(これも一般論)。
これをTRPGで「うまい演技」と言う人が多いのかもしれない。
しかし、これは「自分も役者である」とか思ってるのじゃないと
かなり引くんだよねえ(w。

889 名前:NPCさん投稿日:02/10/05 09:31 ID:???
うまい演技というよりは、味のある演技でいいんじゃない。
しかし、RPGにおけるプレイヤーが観客と役者という二つの視点を
持つのも確かだからねえ。

890 名前:二代目人数(略)投稿日:02/10/05 10:39 ID:???
>890
観客と役者に加えて競技者の視点もあります。

891 名前:逝ってきま(以下略投稿日:02/10/05 13:48 ID:???
他人の見せ場を奪う事が多い「自称ベテラン」は多いが、
そういう奴に限って、自分の見せ場を取られると怒る罠。

892 名前:NPCさん投稿日:02/10/05 17:33 ID:+UMIZ8Bc
見せ場を獲られるうすのろが悪い!でもな、おまえが見せ場と思っても他は
そう思ってないかもよ?場がしらけるから止めとけ!

893 名前:NPCさん投稿日:02/10/05 19:53 ID:???
>>892
>おまえが見せ場と思っても他はそう思ってないかもよ?
>場がしらけるから止めとけ!

見せ場なんてのは結局「自己満足」なんだから
共感できればいいんだけど
出来ないならそっとしておくくらいの配慮と度量は欲しいね。
それとも、その程度の余裕もないのかね?(藁

--
まー俺の私的なランク付けだとこんな感じかね(w。
ランク付けなんてされると嫌がる人が大勢いるだろうが(藁。

一流)自分の見せ場を確保しつつ人の見せ場も譲る配慮が出来る。
 人に見せ場を作らせることが結果的に
 自分の見せ場を引き立てる効果になるところまで計算出来る。

二流)とりあえず人が見せ場にしようとしてる場面を先読みして譲る
 もしくは合わせてそれを盛り上げる、という配慮が出来る。

三流)自分の見せ場の確保で手一杯。周りが見えてない。

四流)人の見せ場も自分の見せ場も何も見えていない。

894 名前:NPCさん投稿日:02/10/05 23:44 ID:???
言葉の意味をこねまわして議論するのはやめてくれ。
たのむ。

あと>893に言いたいけど嫌がる人はそんなにいないぞ。
2ちゃんで誰ともわからん人がランク付けとか言ってもそんなに気には留めないぞ、普通。

まあ、そのランク付けはだいたい同意だけどね。
個人的にはランクの名称を1段階ずつ上げて、一流→超一流としてほしい。
その表で二流と言われているのもなかなか大したものだ。
まあ名前は別に重要じゃないけど。

895 名前:NPCさん投稿日:02/10/07 18:53 ID:DbBc4DFD
見せ場をプレイヤー同士取り合っていると
お互いの見せ場(が何処にあるはずという予測)を尊重して
お互いカバーしあう場合に比べて
セッション全体の完成度は下がると思うがな
他のプレイヤーがでしゃばりすぎて、自分の出番を食われるよりはましだが

より完成度の高いセッションを楽しみたいな。
クラス制のシステムとかだと全員に見せ場があるようシナリオ作って欲しいな

896 名前:NPCさん投稿日:02/10/07 20:12 ID:PgXJSPBE
>>895
>より完成度の高いセッションを楽しみたいな。
>クラス制のシステムとかだと全員に見せ場があるようシナリオ作って欲しいな

そんなのPL同士話し合えば済む話じゃないか。
GMに頼ってんじゃねえよ(w
つーか、GMしてるときにそんなところまで面倒を見ようとは思わんね。
まあ、初期設定段階でキャラが被らないよう調整くらいはするがね(w。

897 名前:    投稿日:02/10/07 20:49 ID:Hb+CNRg8
 なんとゆうか、TRPGって卓囲んでるみんなで楽しむゲームなのにね。その前提さえわかってれば、みんな上達するはずなのに。
 どうすればみんな楽しく遊べるか?それ考えながらゲームやろうよ。

898 名前:NPCさん投稿日:02/10/07 21:10 ID:DbBc4DFD
>>896
おいおい、例えばD&Dの時に
全編魔法の使えないダンジョンなんてやられた日にはマジックユーザーにどうしろと

クラス制ゲームではマスターが気をつけないと特定のクラスの出番を奪う
シナリオだってできるんだよ。
PL間の打ち合わせだけじゃ回避不可能な事態が多々ある。
また、パーティ編成が解っていて単発で
出番のまったくないクラスが出るシナリオを作るマスターや
コンベンションなんかで、あるクラスの出番がないシナリオ作りながら
そのことをプレイヤーに言わないマスターがいたら
まったくどうしようもないだろ

>>896ってクラス制のゲームやった事ない?
それともTRPGのシナリオやった回数自体が少ない?


899 名前:NPCさん投稿日:02/10/07 21:16 ID:???
>898
それはGM論の方でやった方が良さそうに思われ。
或いは、
>全編魔法の使えないダンジョンなんてやられた日にはマジックユーザーにどうしろと
辺りをどうしようかと言う話なら面白そうかも。

取り敢えずDQNマスターでないこと前提(w

900 名前:人数(略)投稿日:02/10/07 21:19 ID:???
>>898
言ってることは的を得ているけど、言い方が悪い好例だな(ワラ

901 名前:人数(略)投稿日:02/10/07 21:20 ID:???
>>896
PL同士だけじゃなく、GMも一緒に話し合えばイイ話じゃね。

902 名前:NPCさん投稿日:02/10/07 21:22 ID:???
>898
そのダンジョンを回避する。で解決。

903 名前:896投稿日:02/10/07 21:45 ID:???
>>898
とりあえず、そんな偏ったシナリオ例は考慮していない。
あと、クラス制でも「出番は自分で見つけ出すもの」だと思いますね。
GMが出番になりそうなところを準備しても、
PLがそのクラスらしい出番に気付けないなら無駄なだけ。

しかし実際
>全編魔法の使えないダンジョンなんてやられた日にはマジックユーザーにどうしろと
というのはありえるし、そんなことを事前にPCが知る余地のない場合もある。
が、魔法なんて使う回数が限られてるからそこまでどれだけ張ったりをかますかが
魔法使いの真骨頂だと思うし
(戦士と比べて金が余ってるのでアイテムで小細工する余裕はありあまっている)
「魔法が使えなくて苦悩する魔法使い」演じられて
見せ場が出来てばっちりじゃないですか(w
って思うね。

904 名前:NPCさん投稿日:02/10/07 22:09 ID:???
>戦士と比べて金が余ってるので
辺りはシステム次第な所があるんで何とも言えないが、

>「魔法が使えなくて苦悩する魔法使い」演じられて
>見せ場が出来てばっちりじゃないですか(w
は前向きでいい。
普通のGMならその後に何らかの演出を作ってくれてるはずだし。

905 名前:二代目人数(略)投稿日:02/10/07 22:28 ID:???
>904
互いに魔法を撃ち尽くした魔法使い同士の肉弾戦が
期待される演出でしょうか。

906 名前: ◆DQNuC9KaBI 投稿日:02/10/08 09:57 ID:???
プレイヤーの見せ場は示したなら、
PCの見せ場はあげる精神が大切だろ

907 名前:人数(略)投稿日:02/10/08 10:01 ID:???
>>906
あう、何を言ってるか解らないんだよ

908 名前:狐耳りりす ◆Wplily4t.s 投稿日:02/10/08 13:29 ID:???
見せ場って、戦闘だけじゃないと思います。
台詞や行動だけでも充分、見せ場を作れるはずです。
事実、アドリブで素晴らしい台詞を連発する素晴らしい方
知ってます(笑)


909 名前:NPCさん投稿日:02/10/08 16:49 ID:???
アドリブで素晴らしい行動(選択肢・作戦)を連発する素晴らしい方を
知ってますよ。無論、台詞まわしも素晴らしい。

唯一にして最大の問題はその人ほど誰も知恵と話術が回らないこと(w
別に見せ場を奪っているわけでもないのにセッションを支配してしまう
脇役的キャラなのにそうなってしまう

北島マヤなみの舞台荒し


910 名前:狐耳りりす ◆Wplily4t.s 投稿日:02/10/08 18:41 ID:???
やっぱり、ロールプレイって、難しい(;´Д`)
一人だけ、「素晴らしく」てもダメですよね。

勉強になりました。

911 名前:NPCさん投稿日:02/10/08 19:15 ID:???
>909
それはその「素晴らしい方」が大問題なんだな(w

912 名前:人数(略)投稿日:02/10/08 19:21 ID:???
>>911
まあ、大問題っつっても工房ぐらいまでは、そんなレベルでもイイんじゃないとは思うけどね。

913 名前:NPCさん投稿日:02/10/08 21:09 ID:???
 後は周囲がそれ(>909が語っているプレイヤー)を見て学習するだけ、でしょうか?
それができるならですが(笑)
 あとは、その人が時々手加減(セッションを支配しないように)することも必要かも
知れません。

914 名前:NPCさん投稿日:02/10/08 21:17 ID:???
>913
最初からそのつもりがあるPLならともかく、そうでなければ次はないよ。
つまんないならね。

915 名前:NPCさん投稿日:02/10/08 22:09 ID:???
>>909
とりあえず「自分だけ素晴らしい」という時点でダメというか
発展途上だと思うね
自分が素晴らしいなら周りも素晴らしく引き上げることが出来て
初めて一流と呼んであげよう(w

916 名前:NPCさん 投稿日:02/10/08 22:12 ID:???
それは夢ですな。
ある程度は経験で上手くなるけれど、
センスというか向き不向きというものもありますよ。

一流半ぐらいまではいけるだろうけど。

917 名前:NPCさん投稿日:02/10/08 22:23 ID:???
ロールプレイは結構上手くなれるけど、
問題解決能力や交渉力は成長がなかなか難しい気がする。

ま、これも社会の縮図なわけですが・・・。
リアリティのあるプレイになればなるほどプレイヤー当人たちの
判断力や決断力も必要とされますからねえ。

918 名前:人数(略)投稿日:02/10/08 22:25 ID:???
>>913
手加減っつーか、他のコトに気を回す必要があるよね。
セッション全体を上手く運営していくほうにさ。
キャラクターメイキングの段階から全体の調整とって、他のPLも活躍しやすいようにしたり
セッション中も置き去りになるPL&PCがいないように気をつけるとかね。
GMとの連携も大事だし。

919 名前:NPCさん投稿日:02/10/08 22:28 ID:???
>自分が素晴らしいなら周りも素晴らしく引き上げることが出来て
>初めて一流と呼んであげよう(w

俺なら超一流と呼んであげる。
とはいえ、上から見た視点の押しつけに解釈されたりしかねないし。
不快感を与えずに相手を引き上げるのは難しい。よほど環境がよくないと。
自然なプレイが一番楽しいのも現実だしねえ。

ある程度、経験や力量が近い仲間で遊ぶのがベストなのかな。
その上でもっと上手くなりたいなら、そういう人をコンベで探して
お近付きになるとか・・・。


920 名前:NPCさん投稿日:02/10/08 23:07 ID:???
>919
それは多分違うんだと思うな。
上か下かじゃなくて、誰にでも出来ることに気付くか気付かないか。
と言うこと。

だから経験に意味はあるけど絶対じゃない。

921 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 00:19 ID:???
>>909
それははっきり言って下手でしょ。TRPGのプレイヤー的には
どうせやるなら、台本読んでない北島マヤに台本の台詞言わせた姫川あゆみのごとく
他のPCの口からそいつの見せ場の台詞を引き出さないと

それができたら本当に上手い奴。全部自分で動かしている内は頭が切れても痛い奴だよ

922 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 00:35 ID:662aIpEy
無理言うなよ。
それは相手が「北島マヤ」だからでしょうが。
普通の人だったらお地蔵さんですがな。

その人が別に自分で動かしている、というわけでもないんですよ。
ただ、非常に説得力があるので存在感が高いとでもいうような?


923 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 00:49 ID:???
うーん。どんなのでも引き上げるのって、自分には無理っぽい。

自分のキャラから他の見せ場を振れる場面が来たとして
信頼できる相手・・・ちゃんと振りやすい場所に自分で動いていて他のキャラを巻き込んで場面を盛り上げることができ、決定力のある人。人を楽しませようという姿勢を感じる。
信頼できない相手・・・自分から全く動いてなくて、他のキャラとほとんど自分から絡もうとしない、決定力も無い人。人を楽しませようという姿勢を感じない。
という印象の二人が居たとしたら、まず間違いなく前者に振るだろうからなぁ・・・

924 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 00:56 ID:YieOHtX9
>>923
それは俺だったら後者に振るなあ。
前者は放っておいても自分で動けるんだから、余裕のある時くらいは後者に気を使うよ。
自分の見せ場もまだまだ欲しい時は前者に振って、自分もいい形で「巻き込んで」もらうのを期待するけど。

つまり、余裕がないときは前者の実力に頼る方向。余裕があるときは後者のフォローを考え始める感じ。

925 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 01:07 ID:???
>924
に賛成。

ていうか、基本的に底上げの方針で行くのがいいと思うね。
実力者はほっといても自分で動いてくれるのでほっとけ。
その分余裕ができるよ(w

926 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 01:10 ID:ttStgmcn
ふと思ったんだけどさ
自分でどんどん動ける人が、動いて話し進めると
「イタイ」

自分で絡もうとしなかったり、問題解決能力が低かったりする人は
「引き上げてやれ、助けてやれ」
って言うのが大方の意見のようだが、
前者を見て勉強して、後者じゃなくなろうって考え方には
ならねーの?
その辺凄く不思議なんだけど〜
もちろん、程度の問題も有るとは思うのだけど、前者を
イタイで排除してるだけじゃ進歩無いと思う。
#もし、俺が意図読み違えてるなら謝る(^^;

927 名前:逝ってきま(以下略投稿日:02/10/09 01:10 ID:???
>>923
後者に振って欲しい。俺がマスターなら後者に振る。
振っても動かないようであれば、放っておいても前者のPCが登場判定とかを始めるし。

928 名前:逝ってきま(以下略投稿日:02/10/09 01:15 ID:???
>>926
むしろ前者が後者を作り出している・・・と、俺は思うんだけど。
926が考えてる状況とは、ちょっと違うと思う。

>前者を見て勉強して、後者じゃなくなろうって考え方

これはあって欲しい。でも、チャンスは与えてあげたい。
問題にしているのは「チャンスの平等」だと思う。
チャンスが来ても、それを生かせないのなら、出番取られても仕方ないけど。

自分でどんどん動く奴が、動けない奴のチャンスそのものを取ってしまうのはマズイと思う。

929 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 01:19 ID:DiUnXkda
>>926
TRPGは一人でやる遊びじゃなくて、コミュニケーションの遊びであるから
「自分でどんどん動ける人が、動いて話し進めると」だけでは

「足りない」

ということだよ。
わかるかな?

「自分でどんどん動ける人が、動いて話し進めると」“しかできない”人は

「半人前」

ってこと。
わかるかな?(w

930 名前:923投稿日:02/10/09 01:23 ID:???
そうなんかぁ、みんな偉いんやなぁ。
俺もプライベートの時だったら、後者に頑張ってもらいたいから振ろう思う時もあるけど
コンベンションで、シナリオの趨勢を決める重要な場面とかだったら前者になるなぁ。
自分の欲求的に「ここは決めてくれ!」と思う時には、やっぱり信頼できる(知り合いという意味ではなく、それまでの様子で)奴に振りたいと思っちゃうなぁ。

931 名前:929投稿日:02/10/09 01:23 ID:DiUnXkda
で、
「自分でどんどん動ける人が、動いて話し進めると」
すら出来ない人は

「0人前」

ってことになるわけですが(w
「自分でどんどん動ける人が、動いて話し進めると」
を許すことが出来ると言う点で

「半人前」

とも言える。
意味なしなんで逝ってきまふ(w

932 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 01:25 ID:SM/bBd7W
はぁ?

933 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 01:27 ID:ZAbfojKm
しかし、正直言うとセッション自体の魅力なり、面白さは
実力本位の資本主義でやった方が大きいことも多いよ。
話のスケールも広がるし、盛り上がる。

たしかに配慮はすべきだろう。
しかし、それ以上のものを求められても・・・。
初心者ならいざ知らず悪平等というものもありますよ。

934 名前:926投稿日:02/10/09 01:29 ID:ttStgmcn
>928-929
前者が後者を作る、最大の原因になるってのも、足りないってのも
分かるんだけど、それはあくまで「最大」なんであって
「唯一」では無いと思うのよ(^^;

俺は、コンベンションはほとんど行かないで、決まったメンツで
やることの方が遙かに多いので、よけいにそう思うのかもしれないね。

例えば、コンベンションでも
「この間は、イタイやつに出番みんな取られてつまらなかった」
と思うのと
「この間は、1人で話し進めるやつが居て出番なかったから
今日は、がんばって話しに絡もう」
と思うのでは、その後の進歩変わると思わない?

935 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 01:30 ID:SM/bBd7W
とりあえず、アクティブな人間は痛くないだろう
それだけなら

明らかに、動けない奴はだめだろう

マスターは、それを是正するために、話を振るだろうが、話を振られるまで動けなかった時点で反省しろ
これは、当たり前のことだと思うがな
それをアクティブな人間が妨害するならそいつは、半人前だがアクティブであること辞退に批判的であっては
いかんのではないか?

936 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 01:32 ID:???
そーかなー?
実力本位だとやけにステロな展開に流れてつまらんと思うけど
声の小さい人の意見を聞いた方が個人的な味のある意見が聞けると思うんだけど、
まーその辺は好みではあるが。

てーか、日本的社会思想って基本的に「社会主義」だし、
本当に欧米の「資本主義」「競争原理」をやりたいのか?
かなり疑問だね

937 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 01:36 ID:SM/bBd7W
>>936

なんか変だぞ?
声の小さい奴は、みんな個性的なのか?

ステロな展開になるのは、また別の問題だと思うんだがな

実力本位というのに過剰反応してるだけと違うのか?

938 名前:逝ってきま(以下略投稿日:02/10/09 01:37 ID:???
>>926 930
>コンベンションで、シナリオの趨勢を決める重要な場面とかだったら前者になるなぁ。
それには同意。いつでも後者に回せと言ってる訳では無いです。

>>934
基本的に同意。
しかし「今日は、がんばって話しに絡もう」と思っても、思っただけでは難しいと思うし、
思わない人の方が多い。僕の身近な所では、早々にあきらめる奴が多い。

939 名前:逝ってきま(以下略投稿日:02/10/09 01:43 ID:???
>>935
>明らかに、動けない奴はだめだろう
これには半分同意する。非情だけど。
「チャンスを与えられたのに動かない」のならば、「動かないという選択を行った」と解釈してます。

>マスターは、それを是正するために、話を振るだろうが、話を振られるまで動けなかった時点で反省しろ
これは、シナリオやゲームの形態によると思われ。
NOVAやアルシャード(マスターによってはダブルクロス)なら、各人の目的が少しづつ違うので
各人に出番があって当然だし、出番を与えられなければマスターがおかしいと思う。
D&Dとかなら、自分で主張しないと出番は無くて当然だけど。

940 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 01:47 ID:???
実力本位の方が意外性のある(が破綻していない)展開になると思うぞ。

俺的には
・アクティブに動くのは善
・一人で突っ走って他者の出番を奪うのは否
・余裕があるときに他者のヘルプするのは善
・アクティブに動けるように自助努力しないのは否

余裕のあるときに動けない人のフォローするのはやぶさかじゃないが、
それをあてにして自助努力しない奴はデテケ!と思うよ。

941 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 01:48 ID:SM/bBd7W
出番を与えるのはマスターの義務に近いからな、そこら辺のルールは>NOVA
だが、だからといって、話が振られるまでぼーっとしてるなって事だ

いつでも、その場面にそいつが発言してもおかしくない状況を考えろと言うことだ

どうも、ロールプレイ=格好いいセリフみたいに考えている奴がいるが、別にかっこよくなくても良いのだ
そいつが、そこで発言して、話が進むことが重要なのであって、格好いいことは全然目的じゃない
いい、三枚目ができてこそなんぼだと思うが

一枚目も二枚目も一人いれば十分だし、常に、そんな役ができると思うんじゃねぇ

942 名前:936投稿日:02/10/09 01:50 ID:???
>>937
うむ。そーかも(^^;
てーか>>933に対する反論です。はい
>>934-935には賛成。

>明らかに、動けない奴はだめだろう
は、まさにそのとおりです。

>>コンベンションで、シナリオの趨勢を決める重要な場面とかだったら前者になるなぁ。
>それには同意。いつでも後者に回せと言ってる訳では無いです。

マスタリング技術向きの話になるが、
この辺は敢えて後者に振って
「明らかに、動けない奴はだめだろう」を知らしめるか
他のPCにフォローさせて仲間のありがたみを知らしめるか
っていうか、前者後者なんて考慮しないね。
一蓮托生にしてPLたち全員で何とかさせる方向にします。はい

943 名前:逝ってきま(以下略投稿日:02/10/09 01:51 ID:???
>>940
パーティで行動するのなら、同意。
「パーティ」を組んでないのなら、反対。

口うるさい奴だけ行動ができるのなら、それは明らかにマスターが変だ。

これは願望だけど、パーティを組んでいても「パーソナルクエスト」に関係する場面では、
他のキャラが口出しするべきでは無いと思う。

944 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 01:55 ID:???
>943
プレイヤーがアクティブであること=PCの行動頻度が多い、と錯覚してないか?


945 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 01:55 ID:DiUnXkda
>>943
どの辺が具体的に反対なんでしょう?

946 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 01:57 ID:???
個人行動時に他者へ口出しするのはNG。これ常識。守られてないのか!?

947 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 01:58 ID:???
>>937
ステロな展開で押してくるヤツってなんか妙に自信ありげだし、
やはり周囲の食いつきも良くて結果通り易いので、あながち無関係とも言い切れないよ。

948 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 01:59 ID:???
>>940
・一人で突っ走るは是
・他者の出番を奪うは否(PC同士の対決場面はのぞく)
かな?

949 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 01:59 ID:???
>946
キャラクターとプレイヤーの分離がしっかり行われているのなら、プレイヤーレベルで意見交換があるのはおかしくないと思う。

950 名前:逝ってきま(以下略投稿日:02/10/09 02:01 ID:???
>>941
大筋で同意。
しかし、どんなメンバーを集めても「一番声の大きい奴」「一番声の小さい奴」てのは
出てしまう。

>いつでも、その場面にそいつが発言してもおかしくない状況を考えろと言うことだ

これも同意。
しかし、その発言をするためには「一番声の大きい奴」を一瞬でも黙らせないと
チャンスさえ回ってこない。割り込むと、そういうベテランが白い目で見て「俺の出番を取るな」とか言い出す罠。

具体例で言うと「フォーラの森砦」のティエル姫みたいなPLには、マスターから話を振るべき。
(あのリプレイでも、重要な役を渡して出番を作っていたし。俺は、ああいうのが正しいと思う。)

951 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 02:03 ID:SM/bBd7W
つうか、声の小さい奴が、そんなことを思ってるとしたら、キモイなぁ>947

どう考えても、妬んでるようにしか聞こえないもの
どんな行動にも、ステロだとかって思ってそうでイヤだね

ステロな展開が嫌なら、ちゃんとそれを打破するように、行動するしかないんだが
そこら辺を打破するためにどうこうではないのか?

952 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 02:05 ID:ZAbfojKm
聖人君子じゃあるまいし。こっちも遊びたいわけで・・・。

紳士としての礼節や配慮を守る以上はフォローは難しいな。
善意でやってるわけで強制されたらそれこそツマランし。

953 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 02:05 ID:???
>>951
つーか、ステロでない行動はたとえ正しくても多数派になりえないので
無能な大衆の多数決に高確率で敗北するのですよ(藁

954 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 02:06 ID:???
他人に配慮しようね。おわり。

955 名前:逝ってきま(以下略投稿日:02/10/09 02:06 ID:???
>>945
いや、ココ↓
>余裕のあるときに動けない人のフォローするのはやぶさかじゃないが、
>それをあてにして自助努力しない奴はデテケ!と思うよ。
正論だけど、個人行動時だとか、一緒に居てもただの「協力関係」の時は、
そのキャラに深く関わる事には、その担当PLに決定させたいのです。

>>946
意外と守られて無いです。

956 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 02:07 ID:???
そろそろ次スレのことでも決めないとですね。

957 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 02:07 ID:SM/bBd7W
>950
そこら辺は、マスタリングの問題に移りそうだなぁ
声が、単純にでかい小さいに惑わされず、ちゃんとアクティブな人間を行動させようと言う

まあ、現実問題、声がでかければ、アクティブには見えるから、困りものだね
プレイヤーが察知して、マスターをフォローできるようになれば、それはそれで素晴らしいことだと思うが

958 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 02:07 ID:ZAbfojKm
>>953

ステロタイプでなく、
かつ無能な大衆をうならせてこそ、素晴らしい行動ですな。
しかし、その時は他のプレイヤーは下手すりゃ観客化してますが・・・。
避けられぬかもしれませんが。

959 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 02:09 ID:???
>>951
単純にステロな方が通り易いと言うだけだ。
打破って言ったって普通に経験積んで良い案が浮かぶようにするほかないだろ。

俺は常にステロなことを言う人とか、常に声の小さい人、みたいな概念は踏まえてない。
同じ人でも、ステロな案を言う時もあれば、個性的だけど微妙な案を言う時もある。

960 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 02:12 ID:SM/bBd7W
君はアクティブな人間だよな?>953

ちゃんと動いて、そうなったとしたら、アクティブ云々の問題ではないから良いとするが
何もせずに、「ちっ!!この無能な大衆共が」とか思ってたらキモ過ぎ(−−;;

961 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 02:13 ID:???
>>955
その担当プレイヤーが意思決定に12時間かかるとかだったら、
出てけと言われてもしょうがないかもしれん。

962 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 02:19 ID:???
>>961

正直、アドバイスとかが終わって完全に悩み始めたら、
せいぜい5分が限界だ。10分でもきつい。

963 名前:953投稿日:02/10/09 02:20 ID:???
>>960
(爆
いや、たまにやりすぎてマスターまで喰っちゃうんで
最近は自粛してますです。はい(^^;

>>961
時間かかる人いますよね(^^;
まあ、普通の人?の2倍くらいまでは待つことにしてますかね
それ以上はカウントダウン開始(w

964 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 02:21 ID:???
まあウザイ上級者と言う香具師は、ものの5秒も考えてたらもう口出してくるけどな。

965 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 02:22 ID:???
>>946
確かに過剰な口出しはだめだが、プレイヤーレベルでアドバイスするくらいはありでしょ。
たとえばその個人行動しているプレイヤーが初心者で、そのシーンで何をすればいいのか判らずに
悩んでいる時に、
「あー、おれならこういう時○○するけど、おれのキャラは今ここにいない」とか言って
それとなく行動を促してみるとか。

966 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 02:22 ID:SM/bBd7W
いや、だから何?>959

ちょっと考えたんだけど、それと今の話と関係があるのかな?
動く人間が痛いという事実無根な(と俺は思ってる)批判に

967 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 02:27 ID:???
>>965
まあその、人に言われると嫌がったりひねくれたりするお子様もいますので(藁
ちょっと微妙かな。

「とりあえず現状把握しよう。可能性として何が出来そうかな?」

で、先入観で行動打ち消してる場合があるのでその辺の誤解を解くくらいですか。

968 名前:959投稿日:02/10/09 02:29 ID:???
>>966
951には関係してるだろ?変な煽り方すんなよ。

恐らく、>>936>>935ではなく>>933へのレスと思われ。

969 名前:逝ってきま(以下略投稿日:02/10/09 08:39 ID:???
>>961
そりゃ、12時間も悩むのはダメだろ(w
>>962 963
まあ、そんなものです。なんだ、こっちと同じじゃないか。

970 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 13:05 ID:WlT42eix
プレイヤーの中には
決断が早くて上手な奴もいれば、
決断は早いが下手な奴も
決断は遅いが上手い奴も
決断が遅くて下手な奴もいる

決断が遅くて下手な上に、向上心のない奴は仕方ないが
決断は遅いが上手い奴の出番を、先に上手くやる事で奪うのは
セッションの盛り上がりを欠くだろう

それに本当に上手い奴は、まるで本人が自分で決断して行動したように見せて
他のプレイヤーを結果的に自分の思うように動かしているプレイヤーだろ
他人放置で自分だけ動いてる奴は『半人前』だよな

971 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 13:29 ID:???
良い判断をするのに、発言が気後れしてる人もいるよな。
そういう人には水を向けてやるだけでも十分だけど

972 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 13:40 ID:ttStgmcn
ところで、次スレはどーするの?

973 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 13:41 ID:???
「俺は半人前だけど、自分が楽しいから現状でok」

個人の楽しみを犠牲にしてまで他人をフォローするように強制するのは、無理だと思う。
自発的にやってる人は尊敬するけど、あんたそれでホントに楽しんでるの?とか心配しちゃうよ。


974 名前:人数(略)投稿日:02/10/09 13:46 ID:???
>>972
えーと、>>980が立てるでイイんじゃないの?

975 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 13:52 ID:???
それまでにテンプレくらい用意しとこうや。

で、基本的にコンベ時の「プレイヤー技術」を議論してる、と取ってよろしいの?

976 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 14:27 ID:???
テンプレ案。適当に書いただけなのでツッコミおながいします。
デフォはコンベにしたほうがいいのかな?


TRPG プレイヤーの技術を高めよう その2

プレイヤーの技術について、またその技術を向上させることについて語り合うスレッドです。
「コンベンションの時」など、前提となるセッションの状況はなるべく明示をしてくだださい。

前スレ:
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1017236091/

関連スレ:TRPGマスタリング技術交換スレッド その2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1002273502/

977 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 15:30 ID:???
いつも同じメンバーのカジュアル環境だからこそ「煮詰まる」ってのもあるだろうから、コンベ限定な話題にはしたなくないな。


978 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 15:53 ID:???
「原則コンベ」と明記しておくのは重要かと。
「コンベ限定」ではなく「原則コンベ」。

979 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 16:38 ID:WlT42eix
>>978
原則コンベは言いすぎだろ、コンベンション中心くらいで良いと思われ

980 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 17:38 ID:???
>>973
>自発的にやってる人は尊敬するけど、あんたそれでホントに楽しんでるの?とか心配しちゃうよ。

そのいい方は、GMに「マスターしてるのってほんとに楽しいの?」
と聞いてるのとほぼ同義ですな(w

PLでもサブマスター的位置にわざわざ身を置いて楽しむ
という楽しみ方もある、ということで。
それが出来た方がセッションを円滑に進めるためにはより良いであろう
というくらいのことは言えると思う。

981 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 17:47 ID:???
>980
次スレおながいします。

GMは「誰かがやらないと卓成立しないから」ってのがあるからなあ。
あ、PLの場合も「誰かがフォローしないと話が進展しないから」なのか。

そこまで気を使わなくてはならないならゲームするなと思ったりも。

982 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 17:55 ID:???
>GMは「誰かがやらないと卓成立しないから」ってのがあるからなあ。
いやいやGMやる奴なら、「マスターしてるのってほんとに楽しいの?」
って聞いたら、「フェレット育てるよりましだから」と言うかも知れないな

983 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 19:15 ID:???
>981
いや、例えば。
GM含め6人の人間が居たとする。
6時間のセッションをしたとする。
自分だけが最高に楽しみ、他の5人はその楽しみの為に非常につまらなかったとする。

極論で悪いんだが。

984 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 19:49 ID:???
「なんで俺を追い出さないんですかお前ら!」

俺は厨だから、「俺ひとり楽しくて他5人がつまらない」と「俺ひとりつまらなくて他5人が楽しい」の2沢を迫られたら迷わず前者を取るよ。

全員がそれなりに楽しいセッションを目指すには、声がでかいやつが気を使うだけではダメだし、声の小さいやつが努力するだけでもダメ。両方が揃ってはじめて最低限の条件だろ?
歩み寄りができずに実力勝負になった場合、声の小さいやつが割を食うことになる率が高いが、
だからといって声のでかいやつが一方的に犠牲を払えっつうのは納得いかん。

「フォローはしたいが余裕がない」のと「フォローなんぞにハナから興味ない」は
はたから見てると同じに見えるのかもしれんな。



985 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 19:50 ID:???
新スレ立てずに議論つづけんなや。埋めるぞ。

986 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 19:59 ID:???
埋め埋め

987 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 20:44 ID:???
>984
遠からず追い出されるって。
もう少し余裕持て。

PLが、だぞ。

988 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 20:53 ID:???
埋め埋め

989 名前:人数(略)投稿日:02/10/09 23:13 ID:???
>俺は厨だから、「俺ひとり楽しくて他5人がつまらない」と「俺ひとりつまらなくて他5人が楽しい」の2沢を迫られたら迷わず前者を取るよ。

コレには同意するんだよ。
ただ、自分一人が楽しいのなんて、簡単過ぎてモノ足りないだろうなとも思うけど。

990 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 23:20 ID:???
埋め埋め

991 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 23:46 ID:B8Jg7BMe
新スレ立ててきてやったぞ、ありがたく思え
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1034174719/l50

992 名前:人数(略)投稿日:02/10/09 23:47 ID:???
ありがとう、ありがとう、本当にありがとう。
キミは、イイヒトだ。とてもイイヒトだ。

993 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 23:51 ID:???
では、ありがたく1000GET祭り開始させていただきます。

994 名前:NPCさん投稿日:02/10/09 23:57 ID:???
                    (\                /)
       ___ _       ⊂ Y            γ つ
      と_   ) )       \ \   ∧_∧   / /
         \  \\         \ \(  ´Д)/ / 愛と勇気は言葉♪
           \  \\        \       /   
            \  \\____/∧_∧ /      
              (\  ̄_____(  ´Д)____/)
           __ ⊂____        ____つ   感じられれば力♪
         |⌒_______(  ___ ノ
        ノ  /           |  |
        (_/            |  |
                       )  )
                      |  |
                       | .|
                       | |
                      (  |
                        ) |
                       \つ

995 名前:NPCさん投稿日:02/10/10 00:03 ID:???
            r'^'ニ、
.          〃  `i´しl
            ノ-.┴<‐、ィ、ー、- 、
            L-─r'ー⌒ヽ‐'l._ `'‐、
            .-l _ ト 彡ノノ ,')`ヽ、ヽ
          / .イ )_j `ー<^ヾ¨'く^iーヽ ヽ  キン キン
        / ∠Λ__.∠._ ヽ `ー'_」:.:.:.:}、 ヽ
       (_、イ.:.:/^'ー、.-'´ [[[i^ーrく.:.:.:.:.Λヽ. ヽ  キングゲイナー♪
.        /l .:./  _............... _  L_ ̄Λ. ヽ ヽ、 `ァ、
         )`''レ'  . -r‐‐r- 、'ー、`く ヽ. ヽ. `ー '
         V⌒ヽi´ノl l:.:.:lヽ.__ノ`r、`<0 ヽ i   キン キン
.        /_  /ヽ:.:l l:.:.:l:.:.:.:.:.:/ノ`ー'ヽ ! l
         ノ_ `' /__r'ー、l:.:/.:.:.:.::ム‐'´(i  ヽハ.ノ  キングゲイナー♪
       /  ` )´_.ゝ-‐`‐-、r'´   .ィ_, ‐-、
       _/__  ('"´. -‐<二)))_,.イ/´へ`i、l
      l〜、_``)`i-ー'''i"´j、¨´  /./ /0/〃i
   !|,l -=ニミ-ァ´ l   トーレ'^'''''´V l/〃/
   LLr=-‐'´  ノ __..⊥:.:l    /`=='´/
            〉' ,-‐‐-;`i  /    /
          .| l .:.:.:.il ノ (   ./`i ((
           〉 `ー:.:.'´/  .ハ-‐''´ .ィ〈

996 名前:NPCさん投稿日:02/10/10 00:10 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーム!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

997 名前:NPCさん投稿日:02/10/10 00:22 ID:???
997

998 名前:NPCさん投稿日:02/10/10 00:29 ID:???
>>989
とりあえずそーいうのはむなしいって言うか飽きたんでもういい(w

999 名前:NPCさん投稿日:02/10/10 00:30 ID:???
        ヾ〃 ヽ〃  ヾ/        ヽツ       i〃   レソ ヾ〃
        ,':..゙:, ':,`.‐、.. ':,`:、,...,.    ;',:;゙:、  ,.,...,::':,'   ,.,‐'´,:'  ,':..゙:,
エビフリャ━━i゙・д・;:━:、・д,;━`:':.. ・゙:━i':.. .:;゙;━:.・ .,;:'━:.д・,;;:;'━;゙・д・゙;━━!!!!!
        `゙゙"゙    ゙゙"    `゙゙"´   `゙゙"´   `゙゙´    `゙゙"    `゙゙"゙


1000 名前:(・∀・)ニューロさん ◆Neuros4hsk 投稿日:02/10/10 00:31 ID:???
               _,,.. -──‐- .、.._.      
           ,. ‐''\´ \    /  /'‐.、
          ,.‐´    \  \/  /   `‐.、    
          /        \   /          \.       
       ,i´|           \/           |`:、    
      /  丶                        ノ   ヽ.
    ,i \   \                 /   /i、  
    .i    \  \      サンライズ    /   /   i.    
   .i 製   \ 作\   WOWOW  /  /     l   
   |        >   >  バンダイビジュアル         |.  
    |         /  /             \  \        |
   |       / /              \  \     |
.   l     \ く                  > /      l.
.    i、        \               /      ,i
.    i、                                ,!
.     ヽ                               /
.      `:、                           ,‐'
          \                        /
          `‐、                   , ‐´
           ` '‐.、 _            _, ‐''"
                 `` ‐-----‐ '"´     

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る
DAT2HTML 0.26 Converted.